• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月16日

飯田線の難所駅CP 全駅攻略への道vol.5 小和田駅 後編

いよいよ最後となりました、飯田線難所駅CP 全駅攻略への道、天竜川林道塩沢集落から小和田駅への徒歩林道です。


後編は画像中心となりますので、通信の遅い方はお気をつけください。

ではまず前回アップした天竜川林道の全線を記載したマップをおさらい。



緑枠で囲んだ部分が駅へ通ずる徒歩林道となりますが、ハイドラ軌跡やグーグルマップ拡大を頼りに林道をオレンジラインで再現してみました。



等高線が見えませんが、林道入口から天竜川沿いまでの道は、コンクリや金網などで一応整備されている歩道ですが、当然通行する人が極端に少なく、落ち葉や倒木などが多いです。
また延々と下りの道となっているので、行はヨイヨイ帰りは恐いwww。


まずは林道からの入口。




入ってすぐに上を見上げると。



下を見るといきなり九十九折れのガンガンな下りですw。



とにかく林道を降りて行きます。



しばらくすると下り坂も緩んだ所で最初の人工建造物。
画像から判りにくいですが結構斜めに傾き、丸棒をつっかえとして何とか倒壊せずにいると言うwww。

この建物!実は.......




































トイレwww。

まず、開けっ放し(笑)
しかもピンぼけ。
落としたブツはそのまま横に廻れば見えると言うwww。
で、建物の強度はかなりヤバそうなのですが!

そこからすぐの所に一軒目の廃屋。


更に進むと途中いくつかの分岐路もありますが、小和田駅方向を目指します。



更に下りを進み.....



途中から沢の音が聞こえ始め、天竜川に近づいた?と思いきやハイドラ軌跡を見ると、どうやら支流に近いところを歩いています。



ようやくに大きな人工建造物にたどり着く。
無名の赤い橋。

ここで跳ねたり騒いだりするほど人が来るのか?という疑問を感じながら...


恐る恐る渡ると.....


その先はエライ崩落に。


後で判ったのだが、橋の脇にあったこの階段。


どうやら崩落場所の迂回路らしい。


気付かず崩落の土砂を乗り越え突き進む(笑)



更にここを抜けて下ると、つい最近まで生活していたであろう雰囲気の民家が。

Mさん宅なのだろうか?
人の気配は明らか感じられないけど、さほど傷みを感じさせない家屋。


その先分岐路にオートバイの草ヒロ。




そこから程なくして、天竜川がチラリと覗きw



やがて天竜川の美しいエメラルドグリーンが眼下に!!

まだ距離があるように見えるのですが、平坦な道になったとたんスイスイと進めます。


と、上を見上げると何と飯田線がかなりの頭上にwww。

塩沢集落から降りてきたその高低差たるや中々のもんです。

そして駅近くの廃屋を潜り抜け、少し段を上がって行き....



しばらく緩やかな段差を登り




と、対岸の県道1号線より見えていた白い建造物。

駅舎じゃありませんでした。


そして感動の小和田駅舎に到着。



おっと、ハイドラですな♪

ちゃんと歩いて来ております!
(ФωФ)オホホ


しばし駅舎内外の画像をお楽しみください。





















そして、こんな看板も....



更に駅から少し降りたところにこんな建造物もありました。

雅子様ブームの時の遺産.....


駅から天竜川沿いの道へ西側に降りていくと、右手が90年代開いていたであろうお店らしき建物に左手は製茶場跡?





そこからすぐのところに、以前ブログで紹介した廃ミゼットが静かに横たわっております。




そしてこの後は地獄の登りで塩沢へと戻るのですが、実質1時間ちょいとで戻れましたので、言うほどメチャメチャきつい訳ではございません。

が、私にはこの後本当の地獄(JAF待ちの例の件)がありました。

知らない方は、こちらからご入場をwww。

結局パンク事件のおかげでハイドラどころでは無くなり、翌日飯田線列車で名古屋駅まで帰還する前に列車での取得をすると言う悲しいオチとなりました。


飯田線恐るべしw



【飯田線関連ブログリンク】
vol.1 序章
vol.2 三河大野駅、為栗駅
vol.3 金野駅、田本駅
vol.4 小和田駅 前編
飯田線検証で起こった恥ずかしい事件(笑)


お・わ・り
ブログ一覧 | ハイドラ東海難所(飯田線) | 日記
Posted at 2015/04/16 16:32:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2015年4月16日 17:06
そのトイレでバ◯したんでしょ?(ΦдΦ)
コメントへの返答
2015年4月16日 17:31
ネタで入ろうかと真剣に考えたけど、車がパンクしてる上に、建物ごと谷底へ落ちたら恥ずかしいので止めときましたwww。

あと自分のバ○が外から見える仕組み......
2015年4月16日 18:17
和泉さんそこのトイレ行ったら是非とも(笑)
コメントへの返答
2015年4月16日 19:27
便所オフ会場?

(ФωФ)ニヤニヤ
2015年4月16日 19:28
こんばんは。

恐るべし飯田線((((;゚Д゚)))))))
でもあのトイレで座ったまま崩落したら、、、
怖いっす^^;
コメントへの返答
2015年4月16日 20:01
このブログで予想通り崩壊寸前のトイレが一番人気だという現実(笑)


飯田線より、小和田駅より、謎の便所が一番恐るべし。

(ФωФ)ニヤニヤ
2015年4月16日 20:32
恐ろし過ぎますね~┗┃*・д・*┃┓ 僕には無理です~(^^; 正に秘境駅そのものですね!あまりに険し過ぎです(汗)

てかいつの間にやらimoちゃんとCP差がなくなって来ている様な…(;゚∀゚)アセアセ
コメントへの返答
2015年4月16日 21:37
お疲れ様です!

ここについては事前情報が少なすぎて、正直行くまではどうなることかと思いました。

東海に単身赴任して以来調子乗ってCP数を稼ぎましたが、実はすでに頭打ち状態です。(爆)
2015年4月16日 21:18
お疲れ様でした(^^)長い道のりでごさまいました。さぞかしブログ大変でしたでしょう?
それにしてもトイレ…あそこではしたくない(笑)

天竜川綺麗でしたね(^-^)

そして小和田駅内の手作り感満載の雰囲気(。´Д⊂)

よくぞご無事でご帰還あそばしました。

旅のお土産話もどんなお土産より興味深いという…Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

人との出会いも大切にされるので尚更深い内容でした!

緑化は大変でしたが自然は癒されましたよね。

私も少し歩きたくなりました(^^)
コメントへの返答
2015年4月16日 21:47
さすがママさん!

今回一番大変だったこと...
攻略ブログのアップですwww。


難所と思わしき場所については入念に情報収集するのですが、最後は自分の目で見て耳で聞いて、そして歩いた情報と言うのに勝るもには無いです。

当然このブログもあくまで私の主観で書いているブログなので、これを見た方が違う感覚でお楽しみに頂けたらと。

しかし小和田駅と天竜川眺めている時間は、本当に同じ日本に居る感覚がしないと言うか、時間が停まっている感覚と言うか、何とも言えない不思議な感覚になりました。



2015年4月16日 21:31
本当に本当にお疲れ様でした!!

飯田線め面倒さが犇々と伝わって来ました(^^;

同時にこの時期に良いお散歩だなぁとも(笑)

トイレもあるし安心ですね(爆)
コメントへの返答
2015年4月16日 21:54
有り難うございます。

飯田線!残りの89駅も様々な思い出があります。

まぁ距離といい、天竜川の右岸行ったり左岸行ったりと、車と徒歩では中々攻め応えのあるCP巡りでした。(笑)

う~ん、やはりトイレ行っとくべきでしたね(爆)
2015年4月16日 22:17
ウォシュレットじゃない・・・orz
コメントへの返答
2015年4月16日 22:23
当然トイレットロールではなく、ちり紙持参で願います。

(ФωФ)ニヤリ
2015年4月16日 23:23
近所に在住している(ΦдΦ)神なら…

用を足してそうな気がしますwww
コメントへの返答
2015年4月16日 23:49
気がするのではなく、用を足しているのです。

しかも夜限定でwww。


(ФωФ)神なら…

プロフィール

「生存報告と最近ハマっているモノ。 http://cvw.jp/b/1672597/48480086/
何シテル?   07/09 11:07
大阪→名古屋→髙松(香川)→大阪とあちこちに飛ばされ続ける、哀しきサラリーマンのおっさんです。 フォロー/フォロワーについて... 折角興味頂いた方に対...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 10:10:52
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 11:14:41
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 03:05:43

愛車一覧

ホンダ モビリオ モビッ太@imo (ホンダ モビリオ)
モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ...
その他 釣り道具 HEMU 8 (その他 釣り道具)
アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ...
その他 釣り道具 HEMU 7 (その他 釣り道具)
讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ...
その他 日本人 その他 日本人
ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation