• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月22日

悲報! 大井川鐵道攻略への道 期間限定難所? 秘境!尾盛駅

さて静岡県CP巡りを語るに外せない奥大井のダム群と大井川鐵道の奥大井アプト式列車駅。

攻略初回で奥大井湖上駅を徒歩でゲットし、鼻歌交じりの余裕をかまして駅CP3ヶ所ほど取りこぼしとして残しておりました。



まずは南側金谷に程近い神尾駅は、道路から獲れそうで獲れないハイドラあるある駅です。



※検証として帰りに崖っぷち際まで端末を持って行きましたが、駅CP認証せずwww。
さすがにここは降りれん、つか遠回りだけど車で安全に行けますw

面倒ですが地蔵峠より一旦集落に入って駅にいってください。
ただし夜中はかなり薄気味悪いですwww。




そして何も知らずにマジで余裕をかましておりました、接岨峡(せっそきょう)に程近い、『尾盛駅』。


まずは、全体図を。





そして近辺地図を。

前回下見の際は、民宿奥の通行止めポイントまでは確認しており、ここから単純に行けるものと思っておりました。


ちなみに×の地点。




通行止めは私の勝手な解釈で、自己責任の上徒歩で進めていきます。
少し進むと(爆)

道の真ん中に新しい電柱を建てておりましたwww。
今後車を通す気は一切無いようです。


さらに進めると......


ここが通行止めの原因のようです。
画像では臨場感出ませんが、相当な山抜けのようです。


さらに登ること10分程でビスタポイントへ

大井川鐵道の関の沢鉄橋という絶景を撮るための展望場所ですが、現在は人の痕跡が全くありません。




とりあえずショボカメでパチリ!




別な感じも一枚。



そう、この時はへム3号機パンク事件の後、某所より戻り余裕をかましての散策で、時間は確か13時を回ったくらい。
遅めのランチと休憩で折角の列車通過を待ちます。
が、全然来ない.....

で、仕方ないのでこのルートAの林道を歩くも、駅から道は外れて行くし、川を渡る橋梁も無いわで断念して帰還。


途中、民宿近くの茶畑で大勢が新芽茶葉を摘まれていたので、尾盛駅への行き方を教わると、『道無いぞ』とWwwww。

どうしても行くなら一つ先の閑蔵駅の脇道から歩いて行くしかない!と教えていただき、一旦小休止として温泉へ。


温泉入浴後、休憩しましてネットで駅をググると.......
 (((( ;゚ω゚))))ガタガタガッ、ガクガクブルブル
何の事はない思いっきり秘境駅ですた~
※気になるの御方は『尾盛駅』を軽くググってみて下さいませ。


で、とりあえず一つ向こうの閑蔵駅へ行ってみることに。





先に閑蔵駅からの簡易マップ。




丁度この近くに中部電力関係者の方がいらしたので、閑蔵駅から尾盛駅までの徒歩ルートを聞くと.....





何と、電車が山抜け災害で止まっておりました~~~カックン

どうりで鉄橋見てるとき列車来ないはずだ。


駅から少し進むと




いきなり~




んで、例の脇道。

山ビルがかなり恐ろしそうな道。


温泉入った後なので戦意喪失.....

時間も17時過ぎてましたので、今回はあっさり退散いたしました。


現在、アプト式列車は千頭から接岨峡温泉駅までしか運行しておらず、来年の1月まで復旧の目処がたたずです。
しかし一度川を越えるのに、あの鉄橋は無理や.....

と、言うか線路軌道内に入っての攻略は更々する気もございません。

う~ん、運行まで来年かぁ。
思わぬ落とし穴でした.......
ブログ一覧 | ハイドラ東海難所(静岡県) | 日記
Posted at 2015/05/22 16:46:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

アメリカ出張
Dayinthelifeさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

21世紀美術館
THE TALLさん

この記事へのコメント

2015年5月22日 16:57
毎度、超難所ですよねえ(´皿`; かなり冒険心がないと行けれないっす(汗)
金スイフト買ってからはダムCPには余り近付かなくなくなりました(笑)
コメントへの返答
2015年5月22日 17:40
ここはまさかの難所でした(笑)

まぁ列車で獲れるのですが、肝心の列車が動いとらんのですwww。

スイフトでのダム巡りは、軍手とスコップ鉈持参で廻りましょう!
2015年5月22日 17:31
かなりイカツイ場所ですなぁ((((;゜Д゜)))

てっきり、あの鉄橋を男気で渡ったんやと思ってましたよ
スタンドバイミーを口ずさみながらぁ(^-^;
コメントへの返答
2015年5月22日 17:44
線路沿いを歩け!と地元のおっちゃん言われたのですが、線路なのか脇道なのか今一判らず、今回はタイムアップですwww。

トンネルの2つ向こうあたりが崩落しているらしいですが、それを越えたとて鉄橋はさすがに無理ッスwww。
多分.....
(ФωФ)
2015年5月22日 18:22
そうなんですよ 尾盛はもう線路以外ではいけないらしいんですよ。
林の中を抜けて尾栗峠からやっぱり林を突っ切って降りるとかすればいけるらしいですが… それは行けるとは言わないか(笑)

ちなみに あの鉄橋 水面までの距離日本一らしいので、落ちたら確実デス
コメントへの返答
2015年5月22日 19:37
何か色んなブログ見ても、最後は線路を歩かなあかんと....

踏切などを除く軌道内を通行してのCP獲りは、私の中ではNGなのですが、接岨峡温泉からの廃道にちょっぴり興味はありますwww。

高所恐怖症ゆえ鉄橋への通行には一切興味が湧きません(笑)
2015年5月22日 19:13
鉄橋を歩いていいと?公認!
なんとラッキーなww
普段では絶対有り得ませんものねぇ
鉄心揺さぶられますwww
コメントへの返答
2015年5月22日 19:39
ただの通りすがりのおっちゃん公認を公認と呼べるのかwww。
やはり公認ですよね。

トンネル内はライト点けてけぇ!と言われましたので、線路内ちゅうことですな!?

へム4号機としてトロッコが欲しくなってきました。
2015年5月22日 23:29
どうも♪

コレは
凄いねェ。
コメントへの返答
2015年5月23日 6:54
初めまして!

静岡県恐るべしですw
難所多すぎます。
まさかの駅で最大級の難所となりました。
2015年5月23日 0:14
最大級の難関CPですね(>_<)

軌道内通行はダメですよね……

でもダメな事ほど面白かったり……

トンネルも万が一、むこうから車輌が来たら危ないですよね……

でも危ない事ほど面白かったり……

私の中の天使と悪魔が戦ってます(笑)

でも近々に行ける場所ではありませんね(^^ゞ
コメントへの返答
2015年5月23日 6:57
地元のおっちゃんが歩けっちゅうからwww。

でもあの鉄橋は遠目に見てもアカン奴です。
鉄橋のない側、接岨峡温泉駅からのアタックも他の秘境駅巡りブログで掲載されとりますが、結構キツイようです。

ちなみに私の脳内は、悪魔の住処となっておりますが何か?(笑)
2015年5月23日 2:52
ここに比べたら瀬戸なんて 楽勝やろ(ΦдΦ)?
コメントへの返答
2015年5月23日 7:02
一見楽勝に見えるけど、線路を一切使わないとなるとそうでもない。
何せ鉄橋の写真の通り渓谷ですからwww。
そこに無理やり列車を通していると言う。

ただ瀬戸と違うのは、いずれ列車が通るからね。
通ったらただの金かかる難所です。
他の難所巡りで忙しいので、当分ここは寝かせておく(笑)

プロフィール

「生存報告と最近ハマっているモノ。 http://cvw.jp/b/1672597/48480086/
何シテル?   07/09 11:07
大阪→名古屋→髙松(香川)→大阪とあちこちに飛ばされ続ける、哀しきサラリーマンのおっさんです。 フォロー/フォロワーについて... 折角興味頂いた方に対...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 10:10:52
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 11:14:41
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 03:05:43

愛車一覧

ホンダ モビリオ モビッ太@imo (ホンダ モビリオ)
モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ...
その他 釣り道具 HEMU 8 (その他 釣り道具)
アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ...
その他 釣り道具 HEMU 7 (その他 釣り道具)
讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ...
その他 日本人 その他 日本人
ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation