2015年06月15日
みん友って何?
週末は各地でオフ会など多くのビッグイベントがございましたが、皆さんは楽しんで来られたでしょうか?
私目も例に違わず、こぢんまりではありますがオフ会を楽しんで参りました。
そちらの報告はまた後程させて頂きます。
さて今日はあまり楽しくない話題かつ活字だけなので、見たく無い方はすぐに別のアドレスへの閲覧をお勧め申し上げます。
『みん友』この言葉の裏にどこまでお友達?と呼べるのか。
申請→決定ってボタン一つで簡単に出来るので逆に難しいなぁ!と思います。
だって年齢・性別・社会的ステイタスの違う人がいきなりの友達ってリアル世界ではそうそうありえない事です。
しかし趣味の世界だからこそ、そう言った壁を飛び越えて仲良くなれる事は新鮮でもあるし、出来るだけ広い視野で色々な方と仲良くなれればといつも思っております。
が、やはりそこは人間のする諸行。
時間が経てば考えの違いに気付く場合もあるし
まぁ私の場合は、そう言う意味からも『来るもの拒まず去るもの追わず』を貫いているつもりではあるのですが.....
ここ最近もにわかに周囲がざわついている感が否めませんので、一般的によく敬遠されるタイプの方を列挙させて頂きました。
あ、実際にオフ会などで会っている事を前提にですよ。
この件に関しては逃げる訳ではありませんが、あくまで周りが敬遠されているパターンですので、個人の感想では無いことご留意ください。
実際に良く聞くトラブルやちょっとした愚痴とでも言うのか、耳にしたことを軽くまとめてみました。
1.金銭や物の貸し借りにルーズ。
当然リアルな世界では友達完全に失うタイプですね。
2.パーツや相手の技術が目的で近づいて、無償でクレクレと言うタイプ。
車関係のSNSだけに、これも多く聞きます。
まぁ見事にトラブル多いですよ。
3.交際目的(主に異性間だと思いますwww。)で友達申請。
一歩間違えばストーカーですな。
でも意外に多いと聞く。
4.友逹を意味も無く切るタイプ。
自分から申請しての場合は、特に悪質ですな。
一体何様何でしょうか?
てか世間は狭いのに逆にご本人が色々活動しにくくなるのにね?
5.さほど関係が深くもないのに、妙に馴れ馴れしい。
あ、これ私かもwww。
でも一応相手のコンセンサスは頂くよう細心の注意は払っております(笑)
6.何してる!が広告メール並みにアップされて埋め尽くされる。
まご本人の自由ですけど、画面が埋め尽くされると言う意味で評判悪いんでしょうね。
PC画面で閲覧する私は気になりません。
7.実際に会うと全然絡んで来ない。
これは状況もあるので何とも言えませんが、やはりそこは大人の人間関係ですから勇気を持ってご挨拶を。
相手がそれなりの対応ならば逆に友達ならなければいいんですよ。
8.実際に会うと高圧的で偉そう。
あ、コレ最悪ですね。
大きい会などの役員とかで勘違いしている方、希にいますが人望ある人心掌握出来る方は、おおよそ凄いステイタスを御持ちなのに驚くほど腰が低いです。
万一私が増長しましたら、愛をもって必ずご注意くださいませwww。
9.社会的常識に逸脱した事をブログや何してるで平気でアップする。
これも多い。
要するにここで書かなくてエエでしょう!って事かな?
書きたいなら匿名のところで書いたらいいのに。
で、下記はほぼ実際にあった例。
例1. オフ会開催します。近隣は住宅少ないのでオーディオ鳴らすのOKです。
例2. 立入禁止場所ですが、楽勝で柵を越えて入りました。
例3. 失業保険は満額貰うまでは働かんとこ。
例4. この部品購入して取り付け自分で失敗して壊したけど、お店に文句言って交換して貰った。
例5. みん友さんをそろそろ掃除します。
などなど.....
特に何してる!?ってみん友さんしか見ることが出来ないんですよね?
それを見て皆さんどう思うのでしょうか?
まぁ、その他にも色々あるでしょうけど以上がよく聞くパターンです。
別に上記の事例がダメやっちゅう訳じゃないですよ。
しかし少なくとも私の知りうる方々のご意見をまとめてみるとこのようなパターンは確かに多い。
みんカラ自体の接点が車を基本としたホビーなので、やはりリアルなお付き合いも多いはずなのですが、何故かそこの適度な距離感が稀薄な事例を多く聞くので、残念でならない事も実際に起こるし、私自信も臆すること無くしかし謙虚にしないといけないなぁと最近つくづく思います。
あらためて年齢・性別・社会的ステイタス関係なく楽しく遊べるって物凄く素晴らしい事なんですよね。
だからこそ『みん友』って何なんや?と皆さんと共にまた考えて行こうと思います。
追記:誤解があるといけませんので。
私自身ネット上だけの繋がりは全くもって大歓迎です。
むしろそう言う方でも心地よい関係はいくらでもあることを申し添えさせていただきます。
ブログ一覧 |
世の中で釈然としない事 | 日記
Posted at
2015/06/15 14:25:41
タグ
今、あなたにおすすめ