• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月02日

ハイドラプチアクシデント 危険生物編 オロロ(イヨシロオビアブ)にはご注意を!長野県・奥裾花ダム(おくすそばなダム)

先週末は久し振りのクローズドイベントを開催して参りました。

その前日である土曜日は、長野県松本市で所用を済ませ取りこぼしCPである長野県難所ダムCP高瀬ダムなどを訪問。
※別途難所攻略ブログは後日UPする予定です。


そこから上越へ向かうべく途中奥裾花ダム(おくすそばなダム)へと訪問いたしました。


時間はすでに夕刻18:30をまわっており山に囲まれた辺りはすでに薄暗くなり始めています。

奥裾花ダムへ続く道は、思いの外良くてここは楽勝と踏んでおりましたが、そうは問屋がおろさないのはハイドラダムCPです...
alt
あと僅かでダムへ到達!と言うところでまさかの...

まぁハイドラダムCPあるあると言うやつです。


とりあえずauの電波なし。
※途中まではございました。

サクッと歩いてサクッと獲る!
いつもの事ならそれで終わりなのですが、今回時期と時間が最悪でした....


噂には聞いてたやっかいな奴!!
alt

『オロロ』!!

初めて聞く方は『???』と思いますが、実は日本全国に分布している虻(アブ)の一種です。

まずはコヤツのプロファイリングをwww
alt
標準和名:イヨシロオビアブ
学名:Hirosia iyoensis
分類:節足動物門>昆虫綱>有翅昆虫亜綱>ハエ目(双翅目)>ハエ亜目(短角亜目)>アブ

地方に様々な呼び名がありますが、『オロロ』は富山県での呼び名。
その他地域で『ウルル』、『メジロ』、『コシジロ』などなど。

見た目『ハエ』にそっくりですが、不衛生な場所でなく清流を好み沢沿いなどに大量発生いたします。
また日本全国に分布とは言え、特に被害の多いのは北海道。東北・北陸などの豪雪地帯だそうです。
そう言や関西ではあまり聞きませんね。


活発な時期は夏、特にお盆前後におびただしい数のオロロが襲ってくることも。
更に涼しい朝夕が活発で、昼間でも水辺や木陰などで多く活動します。

そして何よりすばしっこくてドアを開けた一瞬の内に車内に侵入して参ります。

人間を含む哺乳動物を襲い、産卵のための栄養源としてメスが吸血行動をおこすのだが、蚊みたいに針を刺すのではなく口器で切り裂いて舐めると言った考えただけでも気持ち悪い吸血行動を行います。

嚙まれた際は、切り裂くと言う表現の通り、『ヂクッ』と嫌な痛みを伴います。

動きや色や温度そして二酸化炭素に反応するため、歩いている際は執拗なまでにまとわりついて来ます。

ちなみにエンジンをつけたままの車にはガラス越しに突進してきますよ。

あと黒や紺など濃い色も良くないようです。


話は長くなりましたが、高瀬ダム攻略を終えてすでにラフな格好になっていましたワタスですが、再度重装備に変更。

場所はダム下流沢沿い、そして時刻は夕方18:30とドンピシャな状況ですwww。

この頃黒のフィルダー周囲には恐らく100を軽く超えるオロロに取り囲まれております。

『カツッ』、『カツッ』とガラスやボディにぶつかる嫌な音がww。


防虫ネット付ハット。
alt
手袋にスパッツ。

そして身体じゅうに防虫スプレーの噴霧(笑)。

たったの徒歩10分程度ではございますが、容赦なく身体にぶつかってくるオロロ。
alt
肌を露出していたらとんでもない目に遭います。
何せ薄い衣類なら簡単に衣類越に吸血してきます。

色々準備&対策していた結果、黒の手袋の甲より一瞬噛まれそうになりましたが、何とか事なきを得ました。
alt
しかし凄い数でしたよ。


地域や時期・時間帯にもよりますが、舐めた格好で臨むと酷い目に遭う事間違いありませんので、夏場特に山間部ダムCP巡りをされる皆様はお気をつけて緑化に励んでくださいませ。
ブログ一覧 | ハイドラ関係(難所以外) | 日記
Posted at 2016/08/02 22:30:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年「2回目のお山」ヽ(´▽ ...
badmintonさん

5月12日のお月様(フラワームーン)
どんみみさん

ビートパラダイスin箱根に参加させ ...
shumikaPPさん

次男サンバー手直し完了。
ベイサさん

最終章~北海道&東北食い倒れの旅 ...
ELMO246さん

九州一周ツーリング(2日目)
ボッチninja400さん

この記事へのコメント

2016年8月2日 22:46
こんばんは〜

そうなんですよね〜 自然と向き合う野営ではアブさんが、この前まりエム、ワイフとも気をつけていたのですが、ツベルクリン注射の様なチクっと激痛にやられました´д` ;

ダム巡りもこれから気をつけなければなりませんね。

最近の温暖化の影響か個体数が増えた様に感じているまりエムです( ̄◇ ̄;)
コメントへの返答
2016年8月2日 23:49
こんばんは~

こ奴ですがキャンパーさんにはお馴染みですよね!

基本夏は大人しくしているのですが、攻略エリアが北に行くほど、夏しか入れないんですよね。

事前情報により防護出来たのが何よりです。

確かに最近昆虫などの生息域が温暖化により変化しているように思えますね。
2016年8月2日 23:04
imoちゃん

に僕の蜂防護スーツ貸してあげたい(笑)

道中暑くて逆にくたばってしまいますが(笑)
兎に角❗最強です
コメントへの返答
2016年8月2日 23:51
防護スーツ...

一度は着てみたいですが、暑いのは無理ですwww。

兎に角暑さに弱いのでご勘弁を(笑)。
2016年8月2日 23:26
((( ;゚Д゚)))ガクブル


こんな恐ろしい奴がいるなんて、知らなかったです。
注意喚起ありがとうございます。
このブログを見てなかったら、何時か何処かでエライことになってました(^^;
コメントへの返答
2016年8月2日 23:53
例えば半袖半パンに草履スタイル。

夏休みの当たり前の恰好ですが、場所・時期・時間を誤って行きますとドエライ目に遭う事必至ですwww。

関西ではあまり馴染みがない害虫ですので、尚の事知ってたらと思いますよ。
2016年8月3日 0:31
こん〇〇は( ´ ▽ ` )ノ

つい先日またまた3回目の坂本ダムへ行った時、
(某夫婦CP取得手伝いwww)
奴に出会いました(笑)

車を道に止めれば突進するかのようにぶち当たって来ましたwww

そこまで恐ろしい奴とは知りませんでしたΣ(゚д゚;)

以後気を付けるようにします…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
コメントへの返答
2016年8月3日 8:14
呆夫婦www

もしかして夫婦漫才みたいなご夫婦の事でしょうか?
※話すのはほとんど奥様


車中にいる間は大丈夫ですが、車外に出たら執拗に集団でストーキングされます(笑)。

奈良も山奥は注意が必要ですね。

2016年8月3日 7:09
ほほう!
勉強になりました!
アブね。一度やられたことありますが
非常に痛かった記憶があります。
コメントへの返答
2016年8月3日 8:21
人を襲うアブは大きくわけて3種類らしいです。

ウシアブ、アカウシアブ、そして今回紹介のイヨシロオビアブです。

ちなみにこのイヨシロオビアブが、一番被害が多いらしいです。
2016年8月3日 12:17
先ほど山奥のダムCPを攻略に行ったら、とんでもない数の虫に遭遇しました。

その中にはアブもいたのですが、スズメバチらしき姿も・・・

車の窓を閉め切っていて大正解でした。
コメントへの返答
2016年8月3日 12:56
洗馬丁(せんばちょう)溜め池と言う珍しい名前のダムに行かれてたんですね。

モビリオで?

私が言うのも何ですが、色々お気をつけくださいましwww。

スズメバチらしきですが、もしかしたらアカウシアブかもしれません。
大きくて色がそっくりです。
もちろんコイツ危険極まりないですが、大抵一匹で寄ってきます。

東北も危険エリアですから恐らく凄い数なのでしょうね。
2016年8月3日 18:53
オロロ…そんなんいるんですか(*´ο`*)=3 夏の獣道はレベル高いですよねえ(^_^;)
徳島でもその手の虫は聞いた事ないです。まあ極力夏場の獣道には足を踏み入れたりしませんがΣ(・∀・|||)
コメントへの返答
2016年8月3日 19:09
標準和名が伊予白帯虻なので、四国には確実にいると思いますよ(笑)

心なしか蟲が爆発するこの時期は、大型の獣と遭遇する率が少ないように感じます。

真夏の山は危険が一杯(笑)

プロフィール

「コーナン コンテナアルミ台車改造 フロントドーリー計画の途中経過報告 http://cvw.jp/b/1672597/48159168/
何シテル?   01/03 11:57
大阪→名古屋→髙松(香川)→大阪とあちこちに飛ばされ続ける、哀しきサラリーマンのおっさんです。 フォロー/フォロワーについて... 折角興味頂いた方に対...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 10:10:52
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 11:14:41
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 03:05:43

愛車一覧

ホンダ モビリオ モビッ太@imo (ホンダ モビリオ)
モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ...
その他 釣り道具 HEMU 8 (その他 釣り道具)
アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ...
その他 釣り道具 HEMU 7 (その他 釣り道具)
讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ...
その他 日本人 その他 日本人
ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation