• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月08日

タコテンヤ番外編  タコ寄せのヒラヒラ?を製作してみる

タコテンヤ番外編  タコ寄せのヒラヒラ?を製作してみる

さて昨年投稿したタコテンヤ製作ブログの数々。










※ 過去ブログリンクはこちらです。
 準備編
 錘(オモリ)編
 羽子板編
 テンヤ針編
 組み上げ編



PVを見ると5月中旬あたりからどこかしらの方がブログにお越しいただいているようです。
やはりシーズンインを象徴しておりますねぇ。
こんな拙いブログではございますが名も知らぬどちらかの方に少しでもご参考頂いているとあらばまさに本望です。


さて今回はタコテンヤではなくて付属アイテムのDIY。
※何か聞いたことある言葉やな。

タコテンヤでの釣り仕掛けですが、一般的な仕掛けとしてタコテンヤ → リーダー→ ヒラヒラ → 道糸、てな具合になります。


さて、この『ヒラヒラ』なるもの、なんぞ?と思う方もいらっしゃると思います。

名前に定義は無いようですが、『ヒラヒラ』の外に『キラキラテープ』、『たこ寄せヒラ』、『船タコヒラ』など商品名などもございますので本当の名前は定かではございません。
まぁここでは『ヒラヒラ』と言う事にしておきましょう。


目的はタコを寄せるための所謂集魚(蛸)のために使用するのですが、このマダコをはじめとするタコ類の軟体動物は縄張り意識が非常に強いので、自分の縄張りにくる同種において攻撃的になるようです。

タコテンヤ(餌)の上30cm~1mほどのリーダー部分にこれらを取り付けるのは、まずはタコの注意をこのビラビラなる派手なビニル製のもので注意を促し、餌に気付かせると言う寸法です。


タコテンヤで釣る殆どの方がこれらを釣具屋さんで購入しておりますが、手慣れた方は各自自作でまかなっております。

これ意外と市販品は高いのです。


と言う訳で今季は私も様々な自作にチャレンジし、紛失時の痛い出費を抑えたいと思います(笑)。



まずは一番定番の素材。

赤と銀のテープ。
ちなみにこちら稲を雀鳥から守るために張り巡らすその名も

『OH・赤・銀テープ』
ネーミングそのままやんwww
鳥害防止としっかり記載しております。
秋の田んぼに張り巡らされて、キラキラとまぶしいやつですね。

価格はなんと税込み800円未満とお高い?

いやいやいやいや、何と幅12mm×90mのテープが5本も(笑)セット販売。
これ正直私が死ぬまでに使い切るの自信の無いほどの量です(爆)。

こいつが便利なのは、テープ幅12mmに最初からなっているので、チョキチョキ切るだけでOKってのも良い。

お買い求めはホームセンターの園芸コーナーなど、特に田んぼや畑の多い田舎のお店なら確実w。



そして次に素材として見つけたのが、ビニル素材のキラキラ包装素材。
ダイソーで1枚108円。
とりあえず赤系、銀系、金系の三種類購入。

〆て324円(税込)。

こちらは自分で適当な幅にカットする作業が必要です。
と言う訳ですでにこのように切り分けて保管しております。

マイナス面は、新品の状態で匂いが臭いです(笑)。
何とも言えん匂いします。



あとはお好みで束ねたところを隠すための秘密兵器として.....


・ 熱収縮チューブ




・ タコベイト

本格使用で市販品に近づきますが、こやつも割といい値段します。



・ パール玉

これは手芸コーナーに色々ございます。
100均で売ってますから入手も簡単。
ま、あくまでもお好みで。



製作方法は人其々あると思いますが、


とりあえず素材テープを束ねて、

※クリップは食品の袋などを密封するアレです。


ナイロンの紐などで縛り上げます。

私は水糸を使っております。
※一番安かったので。
ちなみに綿の紐は腐りますから使用不可。




千枚通しなどで穴開けて

さらにナイロンテグスを通します。


テグスを通しまてパール玉やタコベイトで飾り、スナップ付きスイベルを取り付ければ完成。

これが市販コンディション?


熱収縮チューブで隠すバージョン。

非常にシンプルですね。




あくまでも付属の仕掛けなので、自由に楽しむことが出来ます。


そして遊び心の.....


究極形として.....

(爆)!!!



このようにスナック菓子のアルミ&ビニールを混合したような素材も活用できます。
ゴミが活用されて地球にも優しいしお財布にも優しいwww。

で、今回製作したのはコレ!

赤色に拘り、カ〇ビーかっ〇えびせんを今回は活用。
※おもっきりパッケージに書いてますがw、正直何でも良いですよ。


カッターで切りますので段ボールなんぞ広げて両面テープを貼ります。

そこに中性洗剤で綺麗に洗って水気の無い状態のお菓子のパッケージをテープに貼り付けます。



A型の性分として余分な部分はカット。




両面テープに貼り付けている上部10mm程度は切らずにそのまま。

あとは均等に切り込みを入れます。

今回例のOH赤銀テープも少々散りばめまして.....

あとは同じように飾りを付けまして.....

無事完成(爆)。


キラキラ感はやや無いですが、もしかしたらエビの匂いエキスがタコに効くかもしれませんw。


ところでこの『ヒラヒラ』。
何でもかんでも付けたら良い?ってものでも無く.....

潮の速い時(または場所)、そして深い場所。
こう言った場所での使用はオマツリや底取りの妨げとなるので外したほうが良い場合もございます。

そこはご自分の判断でうまく活用してください。

今年はまだまだ他にも進化いたしますよ!

次のブログもこの関連かな.....

ブログ一覧 | タコテンヤ製作 | 趣味
Posted at 2017/06/08 00:27:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-966-ビルボード ...
桃乃木權士さん

第143回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

2025年GW_西日本の旅 【後編】
モトじいさん

1年ぶりにお酒を飲むと
アーモンドカステラさん

雨天でしたがツーリングオフお疲れ様 ...
HIDE_HA36Sさん

2025年GW「栃木遠征」≡┏( ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2017年6月8日 13:32
初めまして、おじゃましてます。
オクトパッシングをしてますが
ピカピカヒラヒラ付けますと
釣果が落ちるですよ…。
地域差なのか?
地元では、タコテンヤの時は
赤布でヒラヒラにしています。
コメントへの返答
2017年6月8日 22:15
はじめまして~
コメントありがとうございます。
このヒラヒラについては様々なご意見がございますが、これを判るのはタコだけですかね?(笑)。
何かお守りみたいに皆さんつけておりますが、私もその内のひとりですwww。
と言いながら最後の一文通り使い方を誤るとタコの抱き云々では無くオマツリなど周囲とのトラブルにて釣果ロスが発生するのは確かですね。
とりあえず色々とフィールドテストするのもDIY釣りの楽しみと思って今季も行ってまいります。
2017年6月8日 22:32
オクトパッシングは認知度が低く
東海地区に居たときは
タコエギ300円が地元だと1200円…。
ロストの多い釣りなのに…。
地元に居る時は自作になります。
(百均のエギにタコ針付けただけですが)

釣果をお待ちします!

コメントへの返答
2017年6月8日 22:58
コメントどうも!!
東海地区にいらしたんですか?

私も名古屋3年目ですがこちらでのタコ釣りは一度もございません。
また釣り具店いっても50号のテンヤなんておいてませんwww。
認知度すくないですね~。
師崎あたりに乗合あるかと期待しましたが、ほとんど仕立てみたいで、乗合は7月最盛期あたりに少しみたいですね。

何とか船探して今年一度くらいは東海でもチャレンジしたいです。
※とりあえずメインは地元関西の船になります。

プロフィール

「コーナン コンテナアルミ台車改造 フロントドーリー計画の途中経過報告 http://cvw.jp/b/1672597/48159168/
何シテル?   01/03 11:57
大阪→名古屋→髙松(香川)→大阪とあちこちに飛ばされ続ける、哀しきサラリーマンのおっさんです。 フォロー/フォロワーについて... 折角興味頂いた方に対...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 10:10:52
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 11:14:41
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 03:05:43

愛車一覧

ホンダ モビリオ モビッ太@imo (ホンダ モビリオ)
モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ...
その他 釣り道具 HEMU 8 (その他 釣り道具)
アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ...
その他 釣り道具 HEMU 7 (その他 釣り道具)
讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ...
その他 日本人 その他 日本人
ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation