• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月14日

新聞記事から読みとれる今後のこと....今が当たり前と思ったらエライ目に遭うかも

本日は少し真面目なお話。
※画像なし(笑)

本日の新聞記事で衝撃的と言うか象徴的と言うような記事が2つ飛び込んで参りました。
少し感じることがございましたので敢えてブログでご紹介させていただきます。
また以前投稿したこちらのブログにも少し通ずるのでお暇な方は読んでね。




2017年11月14日火曜日・日本経済新聞

記事その1

ヤマトホールディングスは13日、神奈川県愛川町の物流拠点で、宅配便の荷物を自動的に梱包する機械を公開した。
自動で計測して梱包することで、人の作業に比べスピードを約10倍に出来るという。
作業効率を高めて人手不足の対策につなげる。
 梱包するのはネット通販事業者などが納品した雑貨や食品など。
荷物をセットすると縦、横、高さを自動計測し、大きさに応じて切り出した段ボールで梱包。
送り状の発行や貼り付けもする。
宅配便は3辺の合計が60センチから160センチまで対応可能で、1時間あたり最大456個を梱包できる。
・・・以下略。

記事その2

みずほファイナンシャルグループは13日、メガバンクとしては異例の人員・店舗数の削減を柱とする『構造改革』を発表した。
日銀のマイナス金利政策や人口減少で収益環境が悪化する一方、金融とITが融合したフィンテックが普及し、異業種の新規参入業者との競争にも備えなければならない。
自らの高コスト体質にメスを入れなければ生き残れないとの危機感がみずほFGを動かした。

実数減踏み込む。

『(従業員)1.9万人を2026年までに実数として減らす』。
みずほFGの佐藤康博社長はこの日、会見でこう明言した。
以下略。



この2つの記事、まずお断りしておきますが私のお仕事には特に関係はございません。
※ヤマトの記事は物流なので関係なくも無いけど。みずほは昨晩ニュースで流れておりましたねぇ。

そして....

現在バブル期以来の株価最高値を更新。
雇用率の上昇。
労働基準の改善。
給与の増。
円安基準による輸出依存型企業の史上最高決算。
そしてどの企業も人手不足。


何か聞こえの良い話ばかりでない?

そして何故今こんな事を書くのかと言うと.....

形こそ全く違うけれど.....

何か80年代後半に湧いたバブル期の終焉ににていませんか?


今の時代の就活している方、内定出しても連絡すら無くなり音信不通になる人や.....
入社しても1~3年でケツ割る人。
様々な企業さんで同じような事聞きますわ、ホント。
まぁ自分の思い描いていた理想と現実の違い判らないでもないけどね。
いつの時代もそんなに変わるもんじゃない。


で、いつまでもこんな状態が続くはずも無く。
各企業中長期ビジョンとして人員の確保よりもそろそろ人減らしの時代にいよいよ入ってくるかなぁ...
と思えるような記事だな!と感じる次第です。
全くバブル終焉期に共通うするものが何か感じとるような.....


例えば最初のヤマトHDの記事。

この機械がどんどん各拠点に入れば、どれだけの人員が減る事か....

次にみずほFDの記事。

AI(人口知能)でファイナンシャルに関わる研究なんてすでにかなり進んで来ている時代。
それも含めた大幅なリストラ。


私らが若いころ経験した氷河期とか言うものは景気や企業の収益状況により人を増やすだの減らすだのございましたが、今後はあらゆる場面でAI(人工知能)や産業ロボットが活躍する時代になり、特に生産など行うシーンはそれこそオートメーション化が更なる躍進を遂げる流れになりそうです。
何てったって機械は壊れない限り、無断欠勤しよらんからね。
それどころか人間より格段に生産性が高いし。


もう私らは今の仕事クビにならないと仮定して、あと長くて10数年働くか?と言ったところですが、私の娘を含め世間の若者諸君、そして最近入社された方やまだ20代の若い方は現状よりその少し先を是非是非見据えて欲しいな!と切に思います。
現状は全く以て当たり前で無い事を....


もう近い将来就職氷河期が来るかもよ!(予言)
ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2017/11/14 10:50:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

キリ番
ハチナナさん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2017年11月14日 13:13
AI搭載のロボットの性能がかなり上がって来ており軍事目的使用もあやぶまれております。
ダイナマイトと同じ運命かも。
最新のAIは学習した結果、人類を滅ぼした方がいいと結論出したらしいです。確かにそうかも…
AIがそれを実行に移した時、誰が止めるのか議論されてるそうで…
ターミネーター?

コメントへの返答
2017年11月14日 14:29
まさに2045年問題ですな!
とどまる所を知らない技術進歩もさながら、この目に見えない不気味に忍び寄る数年先を考えると、様々な心の準備が必要かと感じずにはいられません。
特に今後のある若い方が目先だけにとらわれて一歩先を見失わないかと懸念しております。

プロフィール

「生存報告と最近ハマっているモノ。 http://cvw.jp/b/1672597/48480086/
何シテル?   07/09 11:07
大阪→名古屋→髙松(香川)→大阪とあちこちに飛ばされ続ける、哀しきサラリーマンのおっさんです。 フォロー/フォロワーについて... 折角興味頂いた方に対...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 10:10:52
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 11:14:41
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 03:05:43

愛車一覧

ホンダ モビリオ モビッ太@imo (ホンダ モビリオ)
モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ...
その他 釣り道具 HEMU 8 (その他 釣り道具)
アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ...
その他 釣り道具 HEMU 7 (その他 釣り道具)
讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ...
その他 日本人 その他 日本人
ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation