• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月29日

高知県難所 ダムCP 定林寺新池は極狭路につき基本歩きをお勧めします

ハイドラあるあるのこちらのCP。
高知県へのインフラ大動脈であります高知道の南国SAと高知ICの間に位置するダムCP3連発!
alt

この内南側のCPであります定林寺池(じょうりんじいけ)は、高速道路通行時に取得する簡単取得可能CPです。

ただ残り2つのダムは届きそうで届かない残念あるあるCP(笑)。

そのうちの一つ西側の毘沙門池も下道でありますが、問題なく取得可能なため池です。


が、これより少し北側に鎮座する定林寺新池(MAP赤丸)は、

更に残念な事に高速道路をまたいでダムに通ずる道が恐ろしく狭いのですwww。


更に更に狭い上にここのルートの道路脇すぐに数件の民家が建っている上に....


更に更に更に狭いところがブラインドカーブとなっている、調子乗って入るとドエライ事になりかねない極狭路のアースダムCPです。



で、ルートはこのように非常に素直にあるのですが.....
alt
軽自動車でも恐怖を覚えそうな道のこちらのCP。

このブログを拝見された賢明なハイドラーさんは、悪い事は申しませんw。

迷わず徒歩でアプローチ掛けてくださいませ。


まず車を駐車しておく場所ですが....
alt
高知道の南側には広いスペースがいくつもございます。
地元住民の方に迷惑の掛からない場所に車を停めてください。


そこからトボトボと歩いて行きますが、距離はさほどございません。
※MAPオレンジ色のルートから入って行きます。
alt


民家がすぐにございますが、往路人と会うことはございませんでした。

alt

いきなり左がコンクリの壁、右は垣根+民家なので普通乗用車で突っ込むべき場所ではございません。



そしてすぐに右カーブとなるのですが、歩いていても相当な圧迫感がございます。

alt
恐らく軽トラでも圧迫感ありそうですwww。



恐らくこのカーブ(赤色の部分)が一番狭いところかと思います。
alt



その後左カーブを経て....

alt


ややストレートになりますが、依然道は狭いです。

alt



左は山壁、右はちょっとした谷(笑)

alt

落ちたら草ヒロ確定っすよ!


とは言っても軽自動車なら大丈夫かと思いますが、

alt

ここは民家が狭い範囲にございますので、モラルと言う観点から基本あまりお勧めいたしません。


右下手には高知道。

alt



からの、高知道から取得できます定林寺池が見えます。

alt



そして更に歩を進めて行きますと.....

alt



九十九折れ風の手前辺りでCP取得の認証いたします。
電波は問題ございませんでした。

alt
折角来たので池の様子おば拝見しに行きますね。



まぁ何の変哲も無いアースダムです。

alt

これが定林寺新池の全貌?!

ネット初公開?
私はどんなデカいダムよりもこう言う所の方が好きです。



何やら石碑があるので....

alt



更に近付いて撮影。

alt

何て書いてるのか読めませんwww



そしてここで農業?林業らしきお爺さん運転の軽トラが前から(爆)。

alt

ちなみに身体残せる余裕は一切なく草むらに潜り込んで、会釈の上の離合となりましたwww。



そして元来た道を戻りますが、反対から見てもやはり狭いっすねぇ。

alt

和歌山の某みかん畑で遭難しそうになった事、頭によぎり思い出しました。



やっぱ狭いわ.....

alt

そして戻って来た最後の場所で、ご近所のおじさんに話を聞くことが出来ましたが、ごく稀にやはり普通乗用車で突っ込まれる方がおりまして、カーブで引っ掛かり戻るに簡単に戻れず難儀するシーンがあるとか.....

歩いてもものの10~15分程度でしょうかね?

くどいようですが!ここは迷わず歩いてくださいませ。

※別にチャリでも良いけど、出して仕舞う事考えたら歩きの方が楽。


そして本日も美味しかったです。
ご馳走様でしたwww。

※CP認識#2552

ブログ一覧 | ハイドラ四国難所(高知県) | 趣味
Posted at 2018/05/29 09:56:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2018年5月29日 10:52
お疲れ様です
2年前のGW、四国大緑化プロジェクトを思い出しますね…
僕は歩かず突っ込んで行きました
流石に窓開けて、慎重に行かないと壁タッチや脱輪を招く可能性大でしたので、過去にない恐怖を味わいました(>_<)
コメントへの返答
2018年5月29日 11:53
ヴィッツでギリ何とかってところでしょうか?

一度突っ込むとカーブがあるうえ切り返す場所しばらくありませんからねぇ。
車の方が正直心臓に良くない場所だと思いますwww。
過去に無い恐怖、確かにそうなると思います....
そして壁タッチや脱輪せず良かったですね!
2018年5月29日 11:35
ここ多分行った事あります(^^; 相当前なんで記憶があやふやですが、位置関係と画像に見覚えがあります|゚Д゚)))
しかし毎度ダム探索お疲れ様です!僕はもうダムやら溜め池やらは突っ込まなくなりました(笑)あの時は若かったなあw
コメントへの返答
2018年5月29日 11:56
ここ行かれてましたか?(笑)
そう言えば啓すけさんのかなり以前に、四国の溜池行く道が、狭い!的な記事をうろ覚えで記憶ございますwww。
もしかしたらココかもしれませんね~!
スイスポならギリ可能かとwww。
2018年5月29日 12:34
歩くのしんどいので、バイクで行こうかと思います。
芸西村と併せて・・・
コメントへの返答
2018年5月29日 13:17
違う意味で歩くことをおすすめ申し上げますが.....
2018年5月29日 13:43
グレーのCPを眺めるだけにしときます(笑)
コメントへの返答
2018年5月29日 14:29
ぶluestarさんでも行くと言うてるんですから、行かなきゃ駄目駄目ですよ!www。
2018年5月29日 15:23
うむ、ムーヴでも夜中は行きたくない。
コメントへの返答
2018年5月29日 17:23
ムーブなら大丈夫かと(笑)。

夜中は寝ている方の迷惑となりますので、早朝のムーブでwww。
2018年5月29日 18:56
あっ、冬(12月です)の夕方に無謀にも突っ込みましたよ(汗)
ちょっと広くなったところで方向転換しようとしたら、脱輪しかかりました(冷汗)
サイドブレーキを使って何とか抜け出しましたが(汗)
コメントへの返答
2018年5月29日 21:22
そこ突っ込まれましたかwww。
てかエッセなら私も迷わずに突撃していたと思います。

記憶を辿っておりますが、ダムまで上がりきらないと方向転換かなり厳しかったと思われます。
いずれにせよお疲れさまでした。
2018年5月30日 0:20
こんばんは(・∀・)

懐かしい感覚ですw今はもう、行く事は無いでしょうが、酷道巡りや難所CP巡り、ヒヤリとしたりハラハラしたり、基本トラウマになりそうな出来事に遭遇しましたね(~_~;)

話は変わり恐縮ですが、先日TVで見た、所さんのポツンと一軒家という番組、ハイドラーにとっては妙に親近感を覚える内容でしたw目的地を目指して、急峻で狭小な山道を行くという意味で。
コメントへの返答
2018年5月30日 7:45
どもども!

そう言えばBlazeさんの超ご近所にこれと似たような景色の難所がございましたねぇwww。
かなり懐かしいです。
まぁまた気が向いたらハイドラもお遊び程度ONしていただければと。

所さんのその番組、ちょぃちょぃ拝見しておりますが、妙に親近感どころか、難所巡り中に通過もしくはニアミスしたような場所がガチで出てきますよ(爆)。

プロフィール

「生存報告と最近ハマっているモノ。 http://cvw.jp/b/1672597/48480086/
何シテル?   07/09 11:07
大阪→名古屋→髙松(香川)→大阪とあちこちに飛ばされ続ける、哀しきサラリーマンのおっさんです。 フォロー/フォロワーについて... 折角興味頂いた方に対...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 10:10:52
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 11:14:41
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 03:05:43

愛車一覧

ホンダ モビリオ モビッ太@imo (ホンダ モビリオ)
モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ...
その他 釣り道具 HEMU 8 (その他 釣り道具)
アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ...
その他 釣り道具 HEMU 7 (その他 釣り道具)
讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ...
その他 日本人 その他 日本人
ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation