先日何してるで投稿させていただきました四国西南部に位置する高知県の柏島(かしわじま)からの船釣りリポートです。
と言っても画像も少なく備忘録程度の釣行記とご認識ください。
まずこの柏島、四国内船を使わずに行ける最西端で非常に美しい色の海の場所。
過去足摺岬や宿毛などには行ったことあるものの、ここ柏島は今回が初体験。
今回この釣りをコーディネートしてくれましたのは取引先のHさん。
商談の中でかなりの釣り好きと言うことで、仕事そっちのけでお互い盛り上がりましてwww。
よくある社交辞令での『今度ご一緒しましょ』と言うパターンは私には通用しません(笑)。
即実行が私のモットーでありますwww。
と言うわけ高知県内の土佐IC近くのHさんご自宅より深夜2時出発。
一路西に向けて走ります。
途中四万十市にございます中村釣り具でオキアミ3kg3枚とアカアミ1枚を一人分として購入。
更に更にそこからひた走り出船ぎりぎりの4時半に到着。
訳も分からないままバタバタと出船いたしました。
が、今回は少々贅沢に仕立て船に2人だけでの釣りと言うことで通常の1.5倍以上の料金がかかっております。
なので少々の遅れは誰の迷惑もかけずに問題ナス。
そしてそう言うわけでしっかりと元を取らねばなりませぬ(笑)。
柏島の港を出た船は西へ西へと走りますが、その内に沖ノ島が左手に見えてきます。
二並島、沖ノ島本島、三ノ瀬群島....
黒ハエ
もう何年経過したんだろうなぁ....
もう8年前くらいでしょうかね?最後に行ったのは。
この辺りは正直高松からでも充分糞遠いですwww。
が、それなりのポテンシャルもあるポイントが多数ございます。
さて仕掛けですが、
電動リールにPE3号150m巻いて80号の2.4m船竿。
ハリス4号にイサギ針12号。
長さ4.5mにエダスが2m上に20cm。
大型天秤に大型撒き餌かご。
こんな感じです。
沖ノ島の北側にある瀬のところに船を掛けるのですが、こう言った釣りは釣り人の腕よりも船頭の腕にかかると言われております(爆)。
波の予測は2m→1.5mでしたが、実際は1m程度で割と釣り良い中、釣り開始。
ポイントは50mの深さのところを35~40mを流します。
ほどなくしてビクビクッと竿先に当たりが!!
35cmはあろうかと言うジャンボイサギが釣れるじゃないですかぁ!
この日は朝の潮がよく連荘モード突入。
飽きない程度に魚はクーラーに収まってまいります。
途中スマガツオやサバがエサ盗りとして掛かりますが、これも美味しいのでお持ち帰り。
写真色々と撮りたいのだけれども、オキアミを使っておりますのでスマホに触れるの厳禁なんですわwww。
なので全て持ち帰った後の画像ですいません。m(_ _)m
そしてお昼をまわった頃に『ガッツーン』とひと際竿を絞り込む当たりが出ます。
緩めたドラグを出しながら来た魚は、がっくりのサンノジのサンちゃん(ニザダイ)。
しかもこれを立て続けに3連発して、お隣H氏に爆笑される始末。
『もうクーラーも一杯やしボチボチ止める?』と話しをしておりました時にまた糸を絞り出す良い当たりがっ。
しかし竿を叩かないので『もしやジャンボイサギ?』と思い上げて見ますと.....
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─!!
超高級魚のウメイロ!
この魚一般の方はなかなか耳にしないお魚ですが、このサイズで1匹4~5,000円はする超高級魚です。
入り辛いお寿司屋さんもしくは料亭でしか食べれません。
めちゃめちゃ悔しがるH氏(爆)。
と子供のようにはしゃぐオッサン2人。
13時に満足の納竿といたしました。
と言うわけで独り暮らしに似つかわない35Lのクーラーは文字通り満タン。
しかもこちらの仕立て船、活〆から塩氷までの処理を全て船頭さんがやってくれます。
瀬付けも上手で非常に面倒見の良い船頭さんでした。
がっ、一つだけ不満を言いますと....
土佐弁が非常にきつくて何言ってんのか判らないこと多々あり(爆)。
土曜日夜に魚を勘定いたしましたら....
・ イサギ 29 ※8割が30cmオーバー
・ サバ 10
・ スマガツオ 9
・ ウメイロ 1
・ グレ 1
美味しい魚達50匹のまさに爆釣です。
すぐに行きつの飲み屋さんに10尾ほど配り....
残りは土曜深夜...日曜日の午前とひたすら魚たちの下処理。
そして加工など。
そして昨日は会社の連中5名を自宅に呼んでのお魚パーティー開催。
パーティーメニュー
・ イサギの姿造り・ イサギの焼き切
・ イサギの塩焼き
・ イサキの煮つけ
・ サバのきずし
・ サバの焙りきずし
・ スマ生節とキュウリの酢の物
これに一人イサギ2匹と塩サバ2切れのお土産付き(笑)。
そして.....当然旬なイサギですから.....
美味しゅうございました!
※盛り付けは6人がハイエナみたいになるので厚盛となっております。
見栄え悪くてすいませんwww。
て事で....
いやぁ、疲れたけど楽しいなぁ!
追記:コメント頂きましたので高級魚のウメイロの行方は...
土日で私の胃袋へwww
※左上の白っぽい上品な身がウメイロちゃんです!
イイね!0件
ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/02/09 10:10:52 |
![]() |
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/05/31 11:14:41 |
![]() |
ハイドラ/ダムCPマップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/12/21 03:05:43 |
![]() |
![]() |
モビッ太@imo (ホンダ モビリオ) モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ... |
![]() |
HEMU 8 (その他 釣り道具) アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ... |
![]() |
HEMU 7 (その他 釣り道具) 讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ... |
![]() |
その他 日本人 ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!