• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月18日

岡山県 ダム難所CP 深山池(みやまいけ) 車ではかなり勇気のいる難所CP

結構頑張って執筆しているハイドラ難所シリーズも、何か書くタイミングを失うとそのまま忘れて書いたつもりでいる.....

そんな事が良くあるので改めて自分で行った場所は、過去を思い出しながら書いて行こうと思う今日この頃www。
取得条件(特に認証エリア)もかなり改善され始め、また私がやり始めた5年前に比べハイドラ人口も格段に増えて、様々な情報交換も進みあと少しで全国全てのCPを緑化終了してしまうスーパー変態な方も出てくる始末です(爆)。

まぁこんな特別な方は別としてやはり改善されたとは言え、所謂普通に車をドライブすると言う粋からするとダムCPの攻略はは一定の覚悟を有する、そんな大人のスタンプラリーですwww。


本日紹介する深山池はそう言うある一線を越える?と言う言葉に相応しいそんな林道を走らせてくれる酷道マニアには嬉しいwww、そして普通のドライバーからすると背中から嫌な脂汗をかくようなそんな素敵な極悪CPです。



さてまずは場所の紹介からですが、岡山県真庭市西河内と言う人里のような場所にある深山と言う山の頂の西側にある少し台地になったような場所にひっそりとございます。

alt

南側には奥山池と言うハイドラ上指定されたダムもございます。



どのみちここまで来るようなハイドラーは、恐らく県内をコンプリートしようとする極々一部の変態ですから確実にこの奥山池を南東方向からアプローチするはずです(笑)。

そして奥山池までは少しの民家や建設系の会社などもありまして狭いながらも車では普通にアプローチをかけることが出来ます。



問題はここから先です。

ここを攻略したのはすでに1年も前の話ですが幾つかの注意が必要です。

1.重機が入って林道整備の工事をしている。

2.その重機が作業中は林道を完全に塞いでいる。

3.電波状況は当然のごとく悪い。



と言う訳でまずは攻略MAPから。

alt





幸い何の前情報も持たずここに到着したのは夕方の16時過ぎ。

まずはMAP緑のルートより奥山池方向を通行。

基本的によほどの遠方で無い限りいたずらに事前情報を持たずパズルのように解法を導くのが私の楽しみでもありますので、ここが難所であると言う認識は勿論なし(笑)。

alt

奥山池より奥に進み「この道ちょっとヤバくね?」と思い始めますwww。

MAPオレンジルート通行中。



そして肝心の分岐路までくると重機と作業員のプロボックスが居るではございませんか!

とりあえずそのまま進むと一応迂回路的な林道も確認出来ますが、そこから先は更に砂利と勾配もきつく冷や汗がタラタラ出ます。

alt

MAP濃いグレーのルートを走行中。

「これはアカン!ここは再度出直しのCPや!」と思い、うらめしい気持ちで途中で切り返しを行いwww、元の分岐路まで戻ると!?先ほどまでいらっしゃった作業の方は何とタイミングが良かったと言うのか、作業を終えて帰られておりました。



重機も寄せられて通行できる状況です。

分岐路のところ画像探したけど写真撮ってないかったです。

焦っていたのかな?ここは結構広かったのですが.....

ここからMAP濃いオレンジ色を走行。

ちなみに当時はまだフィルダーでしたので突っ込みましたが、正直シルフィーでは諦めていたと思います(爆)。

全てにおいてタイミングが揃ったと言うかwww。



そこから林道を更に右折れして深山池へ通ずる本筋へと参ります。

alt



勾配&落石&砂利&草ブラシ&枝ブラシなどなど、車を阻む障害物のまさにデパート(笑)。

もう夕方日の入り時刻にも近いですが、鬱蒼と茂る木々にこの道はまさにもう夜。

alt

ほうほうの体で登り詰めると、車輌で攻める事が出来る最終地点はオレンジルートの左折れの場所までです。

そこに何とか一台駐車出来る場所がございましたので、そこに停めてそこからは徒歩でのアプローチ。

MAP赤色のルートを歩く。


一見するとまだ行けそうに感じますが....

alt



もうここまで来たら軽4駆しか無理っしょwww

alt




最終的には荒れ果てた道に変貌し.....

alt

相当長い年月通行されていない証に落石などごろごろと苔むしておりました。



やがて夕方の木漏れ陽が差し込みはじめ....

alt



軽く、Amazon.com(笑)

alt



停車場所からおよそ徒歩10分ほどでしょうか?

そんな夕方と言う焦りもありそこまで細かい事も覚えておりません。

認証は17:10頃とログに残っておりましたが無事に深山池到達。

alt



角度を変えて写真を撮ると....

alt

もうお家に急ぎ帰らないといけない時間ですね~。



そして私のキャリアはauですが、ハイドラあるあるで木々を抜けきった所で微弱電波を掴んだものと思われます。

とりあえず無事攻略出来て一安心。

「正直もう来ないだろうな!」と思える御馳走でした(笑)。

くれぐれも攻略と運転はご安全に。



深山:チェックポイント#2264

ブログ一覧 | ハイドラ中国難所(岡山県) | 日記
Posted at 2018/09/18 20:13:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

GAZOO 愛車広場 出張取材会 ...
ヒデノリさん

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

この記事へのコメント

2018年9月18日 20:35
こんばんは。
岡山在住の者です。
深山池にはいつか行きたいと思っておりますが、勇気が出ず…
たしか、行くなら必ず南から、北から行くとエライ目に合うと誰かのブログで拝見しましたが…
コメントへの返答
2018年9月18日 21:27
コメントありがとうございます。
m(__)m

私の岡山県CP緑化は、まだまだグレーが沢山残っておりますが、ここは昨年たまたま通過した際に何も考えずに突っ込んでしまい、途中結構ビビりました(笑)。
工事も丁度終了したりとタイミングが良かった事もあり、何とか無事に取得出来ましたが...
なお今年は豪雨などもございましたから、現在の状況は判りません。
ですのでルートの一つとして参考程度にしていただければ幸いです。
2018年9月18日 21:55
変態にしか無理てすね、、、
コメントへの返答
2018年9月18日 22:05
私の場合、ある意味迷いこんで背中に嫌な汗をかいてましたから、まだまだです(笑)。
あと事前情報があれば車を傷めたくないので徒歩で行っていたと思いますwww。
て事で普通の方でも行けるCPです。

ちなみに中国地方コンプされてる方、周りで割りと多いですが、こう言う方達は皆変態ですWww。
2018年9月18日 22:42
変態その1ですw
コメントへの返答
2018年9月19日 7:43
あのぅ

変態の親玉....
2018年9月19日 7:39
変態見習いですww
コメントへの返答
2018年9月19日 7:44
あのぅ

見習い期間とっくに過ぎてますが.....
2018年9月19日 14:45
折りたたみチャリ、オススメです
こういう場所で威力を発揮しますよ♪(^ω^)もふ
わたしWRXのせまいトランクに常備してますもふ
コメントへの返答
2018年9月19日 15:01
フィルダーの時は良く積んで行きましたが、シルフィに変わってからは一度しか積んだことございません(笑)。
※この時は積んでませんでした。

折り畳み式の威力は確かに絶大ですね~。

プロフィール

「生存報告と最近ハマっているモノ。 http://cvw.jp/b/1672597/48480086/
何シテル?   07/09 11:07
大阪→名古屋→髙松(香川)→大阪とあちこちに飛ばされ続ける、哀しきサラリーマンのおっさんです。 フォロー/フォロワーについて... 折角興味頂いた方に対...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 10:10:52
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 11:14:41
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 03:05:43

愛車一覧

ホンダ モビリオ モビッ太@imo (ホンダ モビリオ)
モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ...
その他 釣り道具 HEMU 8 (その他 釣り道具)
アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ...
その他 釣り道具 HEMU 7 (その他 釣り道具)
讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ...
その他 日本人 その他 日本人
ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation