気付けばもう10月の終盤....
いよいよ平成も終わるんですねぇ。
と言っても昭和が終わるときよりは祝賀ムードとなりますので、寂しさはあまりございませんが平成生まれの人達は感慨深いものがあるのかも。
といきなりの脱線話となりましたが、先週のOPM帰還より今週一週間はホント身体キツかったですわ。
寝不足と胃腸への負担、そして長時間の運転。
どれもこれも50手前のオッサンには相当の負担となりますwww。
月曜あたりはホント死んでおりましたが、不思議と週末になるとこれまた元気になるんですねぇ(笑)。
で、今週末は小豆島2日間でチャリのダムカード巡りでもしてみようか?なんてことも考えましたが未だ完全な体調でも無いのと土曜日が微妙な天気予報もありまして、鈍った身体への運動も兼てたまにはご近所ブラブラでもしようかと考えました。
とりあえず1週間溜まりに溜まった掃除、洗濯、アイロンがけなど早朝に済ませまして、何のあても無くとりあえず高松中心街の商店街を練り歩くことに決定。
ここら辺りは大阪で言うところの心斎橋?日本橋?アメリカ村?とまでは行きませんが、まぁそれなりにお店もございまして楽しめます。
まずは瓦町から常磐町あたりをぶらぶら。
画像ございませんが何か人だかりしている古着屋がございまして、均一商品が吊っております。
そこでピーンと目に入ったDickesのワーキングチノパン?税抜550円。
店員さんにサイズを計っていただきますとほぼピッタリでしたので購入。
ここ3匹のの子ねこ本店と言うお名前の古着屋さんです。
次に目に留まったのがLOOTS RECORDS。
どうやら中古レコードのお店だが、何度か通過してるものの足止めしたのは初めて。
何故かと言うとお買得のワゴンにSOULの文字が(笑)。
多数の中から掘り起こしたのがTHE TEMPTATIONS しかもタイトルがfor lovers onlyとな!?
金額1枚100円(爆)。
Lovers SOUL大好きなのでとりあえず購入!
が、この撒き餌につられてBLUE MAGICのHITアルバム900円もついつい購入。
※昨日何してるでアップしたものです。
でも恐らく私的には鉄板の音楽なので満足満足。
邦楽から洋楽、ジャンルも様々、勿論アナログ盤からCDなど何でもございました。
ちなみに自宅にはCD聞く機材無いので車に乗るまでお預けっす。
次に小腹が空いたので以前から気になっておりましたお好み焼きのふみや 本店。
ものすごくテキトーな画像すいません。
ここは地元の方からも有名と聞いておりましたが、牛脂で揚げるように焼くのが特徴のお店。
ただこちらのお店、残念なことが幾つか....
まずアルコールの提供を行っていませんwww。
まぁお店の断固たる方針の様ですから仕方あるまい。
そしてカウンターのみのコの字ですが隣席との間隔狭し。
最後に店の方は割りと(かなり)無愛想(笑)?
お好み焼きはカリッ、サクッ、フワッとして人気あるの判りますが、油の濃さからして若者向けでしょうか?
いや店内見渡すと老若男女全ておる(笑)。
で、豚玉620円を注文しましたが牛脂なのでオッサンの私には結構パンチの重さが感じられますwww。
でもよく繁盛しておりましたよ。
残念ながら店内写真撮る雰囲気ではなく、お好み焼きの画像ございませんが、大阪焼きや広島焼きのそれとまた一つ異なる感じです。
食べるのはヘラのみと無添加のソースは良かったですね。
服装はお気を付け下さい。
臭いてんこ盛り付着しますwww。
もう一度言うけどこれにビールを飲ませてくれないのは罪です(爆)。
さてお腹いっぱいになりましたのでここで本命の散髪。
さっぱりと爽やかヘアーになりました。
そして一旦自宅に戻りましてシャワーと休憩を済ませたら第2部の開始。
次に参りましたのが高松市街唯一の角打ちのお店、頼(らい)酒店。
角打ちと言う言葉!知ってますか?
酒飲みの方は是非ググってみてください。
関西ではあまり使わない言葉だと思いますが一つの文化ですのであえてここでは説明いたしません。
ちなみにこちらは自宅方向より高松中央通りを西に渡らないといけないので、東側でウロウロしている私からすれば中々足の伸びない場所でありますが、この頼酒店のある一角は雰囲気のある飲み屋さんが数店軒を連ねており気になる場所であります。
またこの辺りはどちらかと言ううと官公庁の集中する場所に付き、この日はお客さん少なめで私個人としては最高の初訪問になりました。
またここは面白い店舗の造りとなっておりまして、所謂現代風立ち飲みが店舗の左側。
かなりオサレな内装に若い女性なども入りやすい出で立ちの内装、そして保健所の許可もとった簡単な調理も出来るようです。
そして今回は入らなかった右手側。
こちらが本来の角打ち場所です。
※勿論様々な種類のお酒沢山販売しております。
全てセルフのキャッシュオンで、とにかく安くお酒を飲むにはこちらが向いてそうですねwww。
ここのおかみさん非常に愉快な方でして、ルービー2杯と簡単なアテ(画像は青のり魚肉ソーセージ)で締めて1,350円。
至福の時間と美味しいお水を頂けました。
ちなみにこちら西側より中央通りを超えることを『三途の川を渡る』と言われるらしい(爆)。
そうか!?高松の中央通りは三途の川なんか(笑)?
要するにここから飲み屋街に吸い込まれたら最後、家に帰れんよ!てな感じでしょうか?
ここのおかみさんに、兄さんは三途の川の向こうから来たんやね!と言われました。
そしてここで終わらないのが本日のぶら歩き。
最後に立ち寄りましたお店が鳥源(とりげん)。
ここは地元の方御用達の骨付き鳥のお店どす。
高松市街にB級グルメとして特に有名な一鶴さんをはじめ沢山のお店がございますが、古くから創業の頼酒店おかみさんの一押しのお店でしたので、ソッコーで攻めてみました。
方向も自宅に戻る西側でしたので少し北側に向きますが、またぶらっと歩きます。
到着したのが20:30頃でしょうか?
お客さん沢山おりますがカウンターは空いていてすぐに着座。
骨付き鳥3度目ですが、これ食べる方は必ずまず初めに注文いたしましょう。
何せ時間がかかりますから。
で、瓶1本とタコの煮付けで骨付き鳥の焼き上がりを待ちます。
ちなみにここ値札ございません。
が、まぁ所詮鶏肉なのでステーキみたいな金額を取られることはまずございませんwww。
親鳥(歯ごたえある身)の骨付き鳥到着。
ここでレモンサワーに飲み物を変えて骨付き鳥を楽しみます。
ウン、確かに胡椒は辛いけど塩味はマイルドで良い塩梅ですね。
高松で観光客相手にそれなりに有名な骨付き鳥ですが、そもそものルーツは肉体労働の方に提供する、どちらかと言うとスタミナ料理的な感覚があったものと思われます。
なので動いていない腹の出たオッサンには塩分も必要ないくらいに正直感じてとれますwww。
またこの落ちた塩分たっぷりの脂におにぎりを別途注文して浸して食べるのが通だそうですが、それをして良いのはぜいぜい30代中盤までではないでしょうか(笑)?
まぁ人の自由ですが....
てな事で勿論ここも地元有名店ではございますが、他の有名店のように他府県の方がアホみたいに並んでいることも無く、また気の利いた肴もいくつかございますので高松=骨付き鳥ならココ絶対にお勧めですね。
※駐車場無かったと思います。
と言う訳でこの日はご近所ぶらぶらで充実した一日を過ごしましたとさ。
高松市内もっと攻略したるでぇWww。
今回登場したお店。
・ 3匹の子ねこ 高松市常磐町1-6-6 TEL087-833-3800
・ ROOTS RECORDS 高松市瓦町2-1-28 TEL087-837-1104
・ ふみやお好み焼き 本店 高松市瓦町2-2-2-35 TEL087-831-5090
・ 頼酒店 高松市磨屋町7-1 TEL087-821-5876
・ 鳥源 高松市北浜町11-25 TEL087-851-2357
イイね!0件
ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/02/09 10:10:52 |
![]() |
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/05/31 11:14:41 |
![]() |
ハイドラ/ダムCPマップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/12/21 03:05:43 |
![]() |
![]() |
モビッ太@imo (ホンダ モビリオ) モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ... |
![]() |
HEMU 8 (その他 釣り道具) アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ... |
![]() |
HEMU 7 (その他 釣り道具) 讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ... |
![]() |
その他 日本人 ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!