四国ハイドラ攻略の集大成として発信いたしますこちらのブログ。
かなりの方がすでに攻略済み、またはハイドラに関係なくとも車遍路難所として多数ブログ掲載されてはおりますが、あくまでもハイタッチドライブチェックポイント緑化目線での執筆配信させていただきます。
※目次はこちら
ここ太龍寺は、課金OKの方なら断然ロープウェイを使うべし。
太龍寺ロープウェイURL
ちなみに料金は大人往復2,470円。
・ 営業時間(年中無休)
・ 3月~11月 7:20~17:00(上り最終)
・ 12月~2月 8:00~17:00(上り最終)
・ 定期20分毎(毎時0・20・40分)
・ 多客時は運転間隔が変わる場合あり。
・ 荒天時(強風など)の際に運休となる場合もあり。
とまぁ課金だけでなく時間の制限が当然ございます。
特に四六時中走り回るハイドラーにとって、この時間制限ってのは痛いですからね。
と言う訳でまずは全体マップ。
ロープウェイ乗車場はマップにございます道の駅・鷲の里から乗車出来ます。
チェックポイントもありますのでハイドラーならほぼ確実に訪問する場所です。
で、肝心の車遍路の場合は全く逆の東側県道28号からのアプローチとなります。
詳細マップは破線内のこちら。
さて気になるルートですが、膨大な画像より幾つか(それでも多いよ!)抜粋しとりますのでご覧ください。
国道195号線西より県道28号線を左折。
最初狭くて緊張しますが、集落抜けると広くなります。
ここを左折すると太龍寺車お遍路道となります。
ロープウェイの方はこちらじゃないですよ。
民宿や農家さんなど家屋がいくつかあり。
ここから高度を上げて行きます。
ここの先が2つめのヘアピンカーブ。
なおここのカーブは対向車のみ気を付けていれば車幅は余裕です。
そこからがーどれるの無い林道に入りますが、見通し悪く幅も狭いです。
ある意味この辺りが急な対向車との遭遇が懸念されるので私的には一番嫌な場所でした。
と言うのも通常の林道走りと違い、お遍路巡りは運転に慣れていないお年寄りの方が結構おられます。
常に離合箇所を頭に叩き込んで対処しなければなりません。
狭い道ではありますが、酷道と言うよりもやはり対向車の遭遇と言う恐怖の方が大きい(笑)。
ほどなく進むと進行方向は進入禁止の看板。
ここはまた大きく右転回して登り専用方向の道に踵をかえします。
ここは転回の余裕ある幅です。
ほどなくして看板があります。
これですね!ここが車お遍路の最難関と言われる所以のところ。
これがマップ上に記載の魔のヘアピンカーブです(笑)。
一発で無理か!と頑張りましたが無理でしたwww。
まぁ一方通行なのである意味そこまでヤイヤイ言うまでのと思いましたが、それは私の神経が少々麻痺してるだけなんですwww。
勾配と急なカーブですのでやはり危険個所ですね。
曲がり切った際の画像です。
結構高低差ありますね。
で、あとは普通に進んでいくと、最終地点
駐車場と言ってもただ広くなっているだけの感じで、どのように停めていいのか判らないです。
駐車料金はだいたい札所のところに投入する箱などが置かれておりますが、私は緑化のみなので途中のところにあるお賽銭のほうに投入させて頂きました。
林道の保全にするようなので参拝に関係なくとも出来ましたら投入いしましょうね。
そしてここからは完全に徒歩の登りとなります。
恐らく軽自動車くらいの幅を設けていますが、進入出来ないように2本ポールがあります。
画像少ないですが結構な勾配です。
最初の門をくぐった先のこの2輪車駐車場の先辺りでCP反応。
電波もそれまで悪かったので厳密に認証範囲を割り出す事は出来ませんでしたが、残り200mくらいの所だったと思います。
徒歩のルートはこんな整備された林道です。
もう夕方近くでしたのでそそくさと帰路へ。
ここも最初狭く一瞬ひやりとしますが、抜けたらまぁそうでも無いか。
下りも最初は一方通行に付き安心感はあります。
ガードレールはほんと無いですからゆっくり慌てず行きましょう。
そんなこんなで車お遍路最難所は無事終わる事が出来ました。
この日は土曜日でしたがやはり数台の離合、そして多くはないとはいえ、やはり後からも車でお越しの方がボチボチといらっしゃいました。
混雑をしない時間や曜日を狙って行くのが安心・安全ですね。
酷道苦手な方はあっさりとロープウェイをお勧めいたします。
あっ車で行く場合は徒歩のおまけつきですからwww。
何だかんだと時間もそれなりに掛かりますので未取得の方はご参考に。
イイね!0件
ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/02/09 10:10:52 |
![]() |
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/05/31 11:14:41 |
![]() |
ハイドラ/ダムCPマップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/12/21 03:05:43 |
![]() |
![]() |
モビッ太@imo (ホンダ モビリオ) モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ... |
![]() |
HEMU 8 (その他 釣り道具) アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ... |
![]() |
HEMU 7 (その他 釣り道具) 讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ... |
![]() |
その他 日本人 ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。 |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!