• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月15日

高知県馬路村にてアメゴと戯る。

先週末は高知県東部を最後に出張を終え、13日に以前から行きたかった馬路村に少しばかり偵察を兼ねた釣行を楽しんで参りました。

アメゴ(アマゴ)は2年ぶりの釣行となります。

名古屋時代には漁業長さんに遊んで頂き釣り方もよく教えて貰いましたが、昨年春は四国赴任したばかりでこんな遠くに行く気も起らずwww。


さて高知県の馬路村。

すだち?では特に有名な村ですが、ここは四国の中でもとりわけ生き難い遠い場所です。
徳島経由・高知経由のいずれの場合でも本当遠いです。
それ故に人の出入りも少なく、ある意味自然を存分に満喫できる場所でもあります。
そして入漁した今回場所の詳細は差し控えさせて頂きます。
と言うのもそもそもこの場所を教えて頂いた方に迷惑を掛けたくないから.....
何でもかんでも情報を垂れ流しする事により本来こちらの場所を楽しんでいらっしゃる方に嫌な思いをさせたくないと言う思いがございます。
その点はご理解いただきたいと思います。

さてまずは入川するためのチケットを購入。
馬路村柳瀬支所にて遊漁券を求めます。
alt
1日券1,000円と非常に安め。
これにて翌日に備えます。
この日は公園のパーキングで就寝。
勿論エンジンを切って寝袋に潜り込むのですが、標高が割とあるので結構朝方は冷え込みました。


早朝、勘所を働かせての場所選びとなりますが、地元釣り人と出くわし情報を頂きます。
今年の状況ですが昨年の西日本豪雨並びに大型台風の直撃により、普段ひざ下程度の水量が2~3mと言う恐ろしい水位で上昇し、居着きの魚が結構流され今春の釣果は芳しくないとの事でした。
alt
どのみち装備も薄い私はその方より『下流に入ります』と申し伝えて川を降りて行きます。
が、午前中アタリは1つ。

alt
何とかキープサイズですが、遅いスタートとは言え寂しい限りの釣果です。

その後ランチタイムもゆっくりと摂り.....


遅い目のお昼過ぎからは気を取り直してかなり下流まで移動し、大きな淵で

alt

仕掛けをかなり沈めてここで5匹ゲト。

alt

綺麗だなぁ....



そこから上流のチャラ瀬などを攻めて3匹追加。

alt
昼からの魚は全てリリースさせて頂きました。
と言うのも今回はあくまでも下見を兼ねての一人遊び。
後日お友達とこちらにキャンプ&アメゴ釣りの予定をしております。

その時はアメゴ君たち覚悟してもらいますよwww。



今回下見と言う事もあり釣ってる時間は相当少なかったですが、これなら次回訪問時もおかず程度には何とかなりそうだったので次回の訪問が楽しみです。

alt



餌は今回イクラのみ。
次回は川虫もありかと。

alt
あと久し振りのマイナスイオンで心も身体もリフレッシュ。
途中徳島県日和佐の道の駅で軽く寝てから翌日の移動で高松に戻りした。


おまけ!
alt
通ったところは一応集めておこう。

ブログ一覧 | 釣行記(渓流) | 趣味
Posted at 2019/04/15 15:22:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初夏のような火曜日は…🍉
湘南スタイルさん

本日のプリキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

オアシスミーティングの前日に舞子公 ...
2.0Sさん

生存報告 2025 GW
jukouさん

あの日から・・・
V-テッ君♂さん

お尻キーホルダー発注
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2019年4月15日 17:11
imoちゃん

さすが~( v^-゜)♪

ボクもほんとは渓流のアマゴ釣りしたい
けど…

システムが分からないので

いつも釣り堀ばかりf(^_^;




コメントへの返答
2019年4月15日 18:36
みん友さんに名人がいます(笑)。

まず道具もシンプルかつ磯みたく要らないので楽しいですよ。それと渓流人口は最近えらく減ったので逆にお勧めやと思います。
※鮎だけは色んな意味で危険ですwww。

季節も丁度寒グレ終盤から初夏にかけてなので一度いかがですか?
2019年4月15日 18:16
馬路村の2ヶ所のダム取りこぼしてるのです(>_<)

柚子好きですし、次の機会には行かないとの場所です(^o^)

・・・

・・・・・

ってブログ内容と全く関係なかったです(^^;
失礼しましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
コメントへの返答
2019年4月15日 18:38
もうすでに3度目ですwww。
一度目、CP緑化。
二度目、ダムカード。
三度目、アメゴ釣り(笑)。

更なる勢いで行きそうな気配....
ちなみに森林鉄道の跡など非常に興味深いスポットもありますので是非一度お越しくださ~い。
2019年4月16日 6:15
いいですね~♪
海とは違う魅力がありますから😊

渓流キャンプも楽しみですね。
釣りして山菜採って
焚き火を囲んで語らいながら食べる…。

たまらないですね😁
コメントへの返答
2019年4月16日 9:35
私にとって渓流釣りは春から初夏にかけての僅かな期間の楽しみです。
海も良いけど渓流にはまた違った魅力が多々ありますねぇ。
マイナスイオンをたっぷりと吸い込めます。
今年の連休手前はおっしゃるような事をしようかと企んでおりますwww。
2019年4月16日 7:56
馬路村行かれましたかー!あの辺りは四国一山深いエリアと思とります^^; 何回か行った事ありますが(汗)
アメゴ美味しそうですね!空気や川も綺麗そうです(*´ω`)人(´ω`*)
コメントへの返答
2019年4月16日 9:38
私の入った辺りの更に奥地は原生林がかなり多いそうです。
雰囲気的には大台ケ原近辺のV字渓谷的な感じで年間降雨量も相当みたいですね。
本当素晴らしい大自然です。
ストレス溜まったらこんな場所で発散するのが一番ス!
2019年4月16日 12:39
綺麗なアマゴですね~
川虫使えばもっと釣果もupですね!(^^)!
私も先日の土曜日に今年初の川へ行ってきました。
ご一緒した下流の方ですがなかなかいい形のアマゴ
と岩魚が釣れました。
お近くへお越しは、是非竿を持って来てください(^_^)/
キャンプいいな~
コメントへの返答
2019年4月16日 23:05
どもどもご無沙汰してます。
中津川でご教授頂いた様々な技術を下手ながら何とか継承させて頂いております。
残念なのは四国には岩魚がほとんどおりません。
岩魚酒か呑みたいwww。
川虫は次回下流域で集めようと思っております。
是非またご一緒に遊びたいですね!

プロフィール

「コーナン コンテナアルミ台車改造 フロントドーリー計画の途中経過報告 http://cvw.jp/b/1672597/48159168/
何シテル?   01/03 11:57
大阪→名古屋→髙松(香川)→大阪とあちこちに飛ばされ続ける、哀しきサラリーマンのおっさんです。 フォロー/フォロワーについて... 折角興味頂いた方に対...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 10:10:52
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 11:14:41
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 03:05:43

愛車一覧

ホンダ モビリオ モビッ太@imo (ホンダ モビリオ)
モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ...
その他 釣り道具 HEMU 8 (その他 釣り道具)
アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ...
その他 釣り道具 HEMU 7 (その他 釣り道具)
讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ...
その他 日本人 その他 日本人
ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation