• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月22日

愛媛県四国中央市・銅山川支流へ アメゴと何とか戯れる

最近釣行ネタばかりになって参りました.....
今年は変則のGWにつき例年の楽しみであるタケノコ狩りに行けません(T T)。
※来週末開催されるのですが物流関係の調整で30日四国に居ないといけないので仕方ないです。

今年はタケノコや山菜などを地元で楽しめそうもないので、それならば初夏の四国を楽しむぜ!とばかりに遊び場所の新規開拓を鋭意慣行しておりますwww。
しかし四国の渓流情報って本当乏しいですね。
まぁ諸説ございますが.....
・ 地元住民の遊び場所なのでそもそも情報公開をしない。
・ 情報を持っている方がご高齢の為情報を公開する事すら出来ない。
・ 漁協自体が補助金で動いている為有名無実?
・ 渓流釣り人口減。
・ 四国自体の人口がどんどんと減少傾向。



このような理由なども相まって居りますので、私自身どこまでどのような情報を開示して良いのか微妙な感覚もございます。
ですので場所の細かな詳細は差し控えさせて頂きます。

さておおよその場所ですが、ハイドラされて四国制覇された方なら大体判るであろう新宮ダムの上流。
日本三大暴れ川のひとつ、四国三郎・吉野川の愛媛県側上流域最大支流となる銅山川(どうざんがわ)の更に支流域に行って参りました。
なお新宮ダム湖は金砂湖(きんしゃこ)と呼ばれ町自体も金砂町がございます。
この銅山川はその名の通り銅鉱山も昔あったらしい。
また川から砂金が採れた事により金砂川とも呼ばれていたとな。
今度はガリンペイロの格好で来てみるかwww!?
注意深く川底を覗いておこう(笑)。

そんな魅力的な自然や集落なども散在するエリアで独り人生とは何ぞ?を問い詰めるべく我を忘れて山奥に入りますwww。

当日早朝6:00前に支流域入口に到達。

入漁券は事前に購入しておきました。

alt

1日1,500円です。


とりあえず車を停めて降りれそうなところからどんどん攻めて参ります。
餌はとりあえずイクラ。

雰囲気の良い渕が沢山ございます。
が、生体反応が一向にございません。
まぁ何の確証もないまま来ているので仕方がないですが....

途中こんな立て看板があるところもございます。
alt




とりえず慎重に慎重を重ねて渕に降り立ち餌を落とすも...
何ら反応ありませ~ん!

alt
しかしマイナスイオンたっぷり。



そしてようやくこの渕の更に上流域で初めて生体反応。

alt



小気味よく『クンックンッ』と竿をしならせて上がって参りましたのは可愛らしいこちらの小魚。
alt
当初『アブラハヤ』と思っておりましたが、何となく違うな~と思い良く調べてみると『タカハヤ』でした。
パチリと写真を納めて即リリース。



しかし雰囲気の良い渕の足元には....
alt
何かの獣のスカルwww。
山奥あるある。


この時点ですでに11時そこそこ。

alt
この後もあやしげな渕を攻めるも反応が無いので、とりあえず車で入れる限界まで上流を攻めることに。




途中林業を生業としている現存集落もあり現在でも伐採作業など行われているエリアを超えて更に奥深く入り込みます...
が、林道が整備されているものの洗い越しが深く車の底を擦り始めたのである程度でUターンし駐車可能なスペースに車を停めて川に入って参ります。
alt

かなり高いところより降りて行きます。



この辺りも良い感じなのですが川幅が狭まり長竿はかなり辛い状況に。

alt



そんなこんなでようやく初のアマゴとご対面。
alt

小さすぎるのでこちらはリリース。

でも嬉しいですね~。



で、またもや....

alt

何かの骨www。



その後ポツリポツリとアマゴが飛び出して来て...

alt

これならキープ出来る!と言うような茶味がかった精悍かつ綺麗なアマゴが。



苔と綺麗な川石とのコラボレーション。

alt



見た事もないカエル君。

alt




極めつけは本日3つ目の....

alt

何の生き物でしょうか?



この時すでに16時頃かな
alt
この日はここで打ち止め。

午前中無駄な時間過ごしましたが、これはこれで良いのです。

釣果はキープ4匹にリリース5匹。

人の情報より自分自身で行動する。

結果(失敗)を恐れてばかりで行動しないのは愚かな事なり。

それより(釣果)よりも独りなのに夢中になれるこんな素晴らしい遊びであっという間の1日が暮れました。

高松より下道で約2時間弱。

コテコテに....かつ心地よく疲れた1日でした。


あとこの辺りには史跡などもあり興味深い地域です。

この辺りまた懲りずに来てみるべよ。

ブログ一覧 | 釣行記(渓流) | 日記
Posted at 2019/04/22 11:05:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

パンク。
.ξさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2019年4月22日 15:15
骨ばっかりwww 夜間だとかなりキツイですよね(´皿`;
コメントへの返答
2019年4月22日 18:26
四国の方でも知る人ぞ知る魅力的な場所ですwww。
電波ないので夜間は流石にキツイかも(笑)。

プロフィール

「生存報告と最近ハマっているモノ。 http://cvw.jp/b/1672597/48480086/
何シテル?   07/09 11:07
大阪→名古屋→髙松(香川)→大阪とあちこちに飛ばされ続ける、哀しきサラリーマンのおっさんです。 フォロー/フォロワーについて... 折角興味頂いた方に対...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 10:10:52
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 11:14:41
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 03:05:43

愛車一覧

ホンダ モビリオ モビッ太@imo (ホンダ モビリオ)
モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ...
その他 釣り道具 HEMU 8 (その他 釣り道具)
アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ...
その他 釣り道具 HEMU 7 (その他 釣り道具)
讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ...
その他 日本人 その他 日本人
ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation