• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月12日

インフレータブルボートを購入してしまった.... 本章 ~ 西讃エリアでの試験走行&ソロキャンプ  後編

さて前回の続き。
alt
無事進水を終えましたが、若干不安なエンジンをまずは真水洗浄。
20Lプラペール缶に真水を8分目に入れてペラ外して洗浄です。
塩害がどの程度進んでいるのか中は全く判らんのだけども、パイロットウォーターと呼ばれる冷却水の吐出しがどうにも弱い様に感じるのは気のせいだろうか?
犬の〇ョンベンみたいに勢いよく出ていない気がする。
一応途中でトップカウルを何度か触ったけどエンジンが極端に熱くなるような事は無い。
ただ噴け上がりの不調があり何度かエンストをおこすような事も有ったのでいずれにしてもキャブレターの分解洗浄、インペラの確認、ギアオイルの交換、シリンダーヘッド洗浄、アッパーケーシングの洗浄など点検個所満載。
とりあえず長く遊びたいので少ない情報より日々勉強です。

また車や単車のエンジンと違いまして海水に浸かる船外機にはアノードと言う重要な防触防止の金属(主に亜鉛)が付いております。
このメカニズムを知らずして下手に扱うとエンジン内部の腐食が進みボルトがちぎれたりするんよね。
まぁイオンや電極など化学に詳しい方なら解ると思いますが.....

で、今回ボートの話はこれで終わり。


ひとしきりお片付けが済んだら、この場所よりひとっ走り(約20分ほど)すれば400円で利用できる銭湯がございます。
まずはそこで一日の汚れと疲れをしっかりと落とし....

キャンプ場に戻りましたのが夜の20時。
すでに辺りは真っ暗&誰一人利用者は居りませんwww。

alt

まずは火おこししますが途中にわか雨が降って火の着きが悪め。



残念ながら水が使えないので勿体ないけど2Lのお水で米を洗浄。

alt

1合だけ例の飯盒で試験炊飯。




この飯盒、外観の色だけでなく中身が凄いんです。
フッ素加工では無くアルミに別のフッ素加工された鋼板を貼り付けているとの事で、キャンプのような強力な炎にさらしてもフッ素加工が剥離しません。
普通販売されているモノはフッ素加工など上から吹き付けるような感じなので中火以上で加熱すると剥離を起こしてしまうらしいですね。
alt

流石メイドインジャパンの英知と技術の結晶とも呼べるこの原材料はすでに絶版となって資材調達にかなり苦労されたとか。

30分間燃える炎の中に放ったらかして10分置き蒸らしを行いますと、完璧かつ一切こびり付く事無く炊きあがります。
もう在庫も少ないらしいので本物志向の方は是非お早目にwww。


さて晩飯支度もかなり面倒なので今宵は肉!

alt




肉と米の共演。

alt




その他に香の物(奈良漬)、新米のご飯、ビール!以上。

alt




飯盒検証その1

alt

この剥がれ具合。




飯盒検証その2

alt

お焦げも綺麗に付きます。




お腹も一杯になったし少し酔ったし、幸せな夜のひと時を過ごし....

alt

そしてかなり疲れたのでテントに潜り込んでスマホをチェックするもすぐに寝てしまいました。




て翌朝も引き続き飯盒の二度目のテスト。

alt

まずは火起こしから。




2隻ほどボートの方が出て行かれましたが今日は朝ご飯食べてゆっくりと帰宅します。

alt




香川県名物親鳥のモモ。

alt

ひね鶏っちゅうヤツね。



もう飯盒は一丁前のススまみれ。

alt

鶏はしっかり火をしっかりと。



皮の脂でファイヤーwww。

alt




ほれ、間違いなく焦げ付かない。

alt

Amazonより『空飛ぶフライパン』ブランドで検索して味噌?



その後片付けようと思ったらテントにオオスズメバチ襲来!!

alt

20分ほど片付け中断(笑)。



最後は周囲のゴミを袋一杯分持ち帰り致しました。

alt

よそ者がこの様な有り難い場所を使わせて頂いております少しの気持ちです。



帰り道のビスタポイントにて。

alt

この土日は素晴らしい天気に恵まれましたが次週はどうなるやら.....



さてこの2日間の教訓よりエンジンメンテナンス編もスタートするとかしないとか.....

極寒になるまで暫くこの遊びに夢中になりそうwww。


イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

穴場
SNJ_Uさん

おはようございます!
takeshi.oさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

0813
どどまいやさん

この記事へのコメント

2019年11月12日 19:29
飯盒に洗剤(キュキュット等)をたっぷり目に塗るとコーティングされてススを落としやすいですよ(^^)v

薪での調理時にはオススメです♪
コメントへの返答
2019年11月12日 20:37
その技使わせていただきま~す!
ちなみにまだススだらけで放置しとりますwww。
2019年11月12日 19:48
いや~羨ましいキャンプですね~( 〃▽〃)
コメントへの返答
2019年11月12日 20:39
そう言って頂けるとブログ冥利につきます。
もう独り身に慣れすぎて逆に楽しいですwww。
2019年11月12日 20:03
そら〜LINEも出てこないわ…

さぞ激務やったんやろね…(ΦдΦ)
コメントへの返答
2019年11月12日 20:41
さぁーせん...
激務まだまだ続きそうだわ。
(ФωФ)フフフ...
2019年11月13日 7:44
楽しんでますね!けど真っ暗のキャンプ場は僕には無理〜(汗)尊敬します^^;
しかし色々と非常に手際がいいですねっΣ( ω・`ノ )≡(・ω・`ノ)☆+。
コメントへの返答
2019年11月13日 11:17
コメントいつも有難うございます。
夜の暗闇と言っても山奥と違ってこの辺りは明るく全く問題無いですよ!
手際よく思えるのはブログだからですwww。
準備にお片付け、実は本当かなり大変なんです(爆)!

プロフィール

「生存報告と最近ハマっているモノ。 http://cvw.jp/b/1672597/48480086/
何シテル?   07/09 11:07
大阪→名古屋→髙松(香川)→大阪とあちこちに飛ばされ続ける、哀しきサラリーマンのおっさんです。 フォロー/フォロワーについて... 折角興味頂いた方に対...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 10:10:52
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 11:14:41
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 03:05:43

愛車一覧

ホンダ モビリオ モビッ太@imo (ホンダ モビリオ)
モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ...
その他 釣り道具 HEMU 8 (その他 釣り道具)
アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ...
その他 釣り道具 HEMU 7 (その他 釣り道具)
讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ...
その他 日本人 その他 日本人
ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation