• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月21日

旧い国鉄の写真を発掘 ブルトレ&国鉄色特急青色編

さてシリーズも3つ目となりましたが、人間的に新しい人も旧い人もコメント頂き有難うございます。
m(__)m
やはり鉄道関係は一定の需要があるジャンルですね。
特に昭和の男の子達にとってはwww。
さて昭和50年代国鉄の特急として一世を風靡したブルートレイン&寝台特急たち。
もっと良い写真沢山あったんだけど残されていたのはたったこれだけ。
基本早朝もしくは深夜しか到着しないので小学校時代の私たち兄弟が写真撮影するチャンス自体が年に何度あることか(笑)?
そんな苦労した中での経験だったに違いない。
けど、もうほとんど記憶に無いのよね。
撮影した駅は恐らく大阪駅もしくは新大阪駅のいずれか。
何故ならそこしか停車してくれないからwww。
駅のホームをダッシュした記憶が薄ら薄らと蘇る、そんなほろ苦い思い出の写真たちです。


ここからは寝台機能を持つ特急たち。
調べてみると製造年が1967年 - 1972年とまさに私が誕生した年の前後(笑)。
581系と言うらしい。
これは寝台特急ではあるけどブルートレインではありません。
ちなみにこちらの金星は家族旅行で山口県へ行ったときに乗車した思い出の列車。
alt



ネーミングが素敵ですね。
彗星。
alt



当時大阪-西鹿児島間を走破していた『なは』
何故に『なは』?(笑)
alt



明星、この手の特急たちはメルヘンチックに夜空をイメージしたものが多いな。
alt



そしてお待ちかねのブルートレイン。
これを見て当時の少年たちは興奮いたしました(笑)。
alt
あかつき


同じホームに立て続けに来るんですよ。
ここ新大阪駅ですね。

alt
明星。


また同じホームに彗星。
alt
朝の6時台頃がブルートレインの到着ラッシュだったのかな?確か。



向きが違う日本海!
alt
車掌さんと目が合っておりますwww。



どこで撮影したのか覚えてませんが恐らく東海道線吹田-正雀間あたりしか記憶にありません。
alt
名称不明。


こちらのブルートレインはけん引されているのが往年の20系なので東京-大阪間を走る銀河かな?
alt
銀河は確か寝台急行列車だったはず。


最後に謎の写真がこちら。
alt
出雲のヘッドマークがついたEF65 1000番台。
横にも貨物けん引機関車が居るので恐らく吹田操車場でしょうか?
サンライズ出雲ってのが現在でもありますが、高松-出雲間の寝台特急。
大阪では中々見ることの出来ないレア画像です。

ヘッドマーク付き画像も当時沢山持ってたのにどこ行ったんだろうな?
まぁ子供の頃、夢中になったモノでした。
ブログ一覧 | 旧き良き思い出など | 日記
Posted at 2020/01/21 08:06:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

仲間と秩父〜299〜下久保ダムツー
トコプレさん

気分転換😃
よっさん63さん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

この記事へのコメント

2020年1月21日 15:15
なはって言えばせんだみつおしか思い出せません
コメントへの返答
2020年1月21日 16:32
すばらしい大喜利の答えを頂きましたので、今度のオフ会で景品をお渡しさせて頂きます。
2020年1月21日 21:13
関西発着のブルートレインをよく日曜日の朝、ボクの定位置(?)だった吹田駅のすぐ西や、大阪駅まで見に行ってました。

ただ、どうしても東京発着のブルートレインに憧れがあって(関西の鉄道ファンはそうだった)朝4時くらいに出掛けて「さくら」を見た時は大興奮でした^^
コメントへの返答
2020年1月21日 22:45
全くの同感。
山口県家族旅行の時に親にせがんで深夜の大阪駅をブルトレ見るために1時間ほどウロウロさせて貰ったのを今でも思い出します。
普通では小学生がウロつける時間じゃぁないですからね。
『あさかぜ』か『はやぶさ』か忘れましたが大興奮でしたよ!
両親はええ迷惑やったと思いますwww。
本当良き思い出に感謝。
それを考えたらその時乗車した金星の出発時間が謎ですわ(笑)。
2020年1月22日 0:49
金星乗って大阪-山口B寝台一番上利用ってワクテカしていたら、台風で4時間遅れ。振り替えで2時間遅れのさくらA寝台に(特急代)無料で乗れた家族旅行の思い出…

あと、さくら待ってるあいだの梅田で喰ったオムライスが旨かった~
北極星だった気もするけど記憶が定かでない…
コメントへの返答
2020年1月22日 7:56
ここにも同世代発見(笑)。
4時間遅れの『さくら』振替え。
大人にとってはげんなりだけど子供からしたら忘れえぬ旅の思い出ですね。
しかもA寝台!(爆)。
昭和50年代の梅田で食う食べ物は何でも美味しかったですwww。

プロフィール

「生存報告と最近ハマっているモノ。 http://cvw.jp/b/1672597/48480086/
何シテル?   07/09 11:07
大阪→名古屋→髙松(香川)→大阪とあちこちに飛ばされ続ける、哀しきサラリーマンのおっさんです。 フォロー/フォロワーについて... 折角興味頂いた方に対...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 10:10:52
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 11:14:41
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 03:05:43

愛車一覧

ホンダ モビリオ モビッ太@imo (ホンダ モビリオ)
モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ...
その他 釣り道具 HEMU 8 (その他 釣り道具)
アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ...
その他 釣り道具 HEMU 7 (その他 釣り道具)
讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ...
その他 日本人 その他 日本人
ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation