• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月02日

死ぬまで捨てられないDAIWA オールドタックル グラス製 Get Spin 66L

今回ご紹介するこだわりのタックルですが.....
まぁこだわりと言うよりは腐れ縁みたいな道具になりますwww。
DAIWAのグラス製ルアーロッド Get Spin 66L。
この製品が何故こだわりなのかと言うと.....

確か小学校3年生くらいの時の出来事。
何があったのか今は全く思い出せないんだけど、いつも怖い親父が何故か機嫌よくて商売していたお店をお袋に任せて、急に私を釣具屋へ連れて行ってくれて、『何でも好きなモノこうたる!(買ってあげる)』と。
何で機嫌が良かったのかホント思い出せないけど、突然のプレゼントに逆に言うと何を買えば良いのか判らずまごまごして中々決めかねた記憶が今も鮮明によぎります。
あの時は本当に嬉しかった....

当時は釣りと言っても行動範囲も限られており、竹やらグラス製の延べ竿に小さなセル浮きを付けて近所の沼や用水路などでコイやフナ釣りがせいぜい出来るところ。
憧れのリールを付けての竿が欲しくて欲しくて(笑)、そしてそうは言うモノの親父に経済的負担をあまり掛けまいと値札を見ながら何となく飛びついたのがこの竿なんです。

小学生低学年当時、事実上新品として初めて手にした竿です。
正直当時としては無茶苦茶な使い方してましたけどね(笑)。
alt



値段は3,000円もしなかったと思う。
でも勿論40年くらい前なので物価も違うしモノのい価値観も違う。
リールなんて3ボールベアリング程度で5,000円ほどのモノでもガラスケースに入っている古き良き時代ですよ。
安いロッド特有の樹脂製リールシート(笑)。
alt



中空グラスなので良い感じに柔らかい。
alt



当然古いロゴですが当時としては恰好良かったんですよ。
alt



凄いのが商品名の下、製造国部分。
TAIWAN REPUBLIC OF CHINA とあります。
今でもこんな表記するんでしょうか?
確か台湾は通称で正式名称は中華民国だっけ?
まさに社会問題となっておりますが、表記一つとっても面白い。
alt



このロッドは幼少期からずっとロッドを入れる缶に立てかけて、幼少期から今の今まで色々なシーンで結構活躍してくれました。
デカイナマズを釣り上げたり、大きなスズキを釣ったり、ちょい投げでキスやハゼを釣ったりと....
残念ながらトップガイドを不注意で折ってしまい、純正品より良いSICガイドに貼り付けなおしました(笑)。
alt
そして現在はほとんど出番も無く静かに立てかけられておりますが、たま~にズボ釣りやちょい投げなどする時持ち出したりしています。
今となってはめちゃめちゃ怖かった親父が優しい一面を出してた微笑ましいシーンを思い出させてくれる大事な竿となりました。
そしてその時の親父の気持ちが今なら痛いくらい判るなぁ...

また今でこそ高い竿は沢山持ってるけど、でもこれだけは絶対に捨てられない大切な竿です。

そしてフツフツと湧いてきたちょっとした遊び心として.....
ゴムボートもようやく軌道に乗りだしてきたので、この竿で鯛ラバして大きな鯛を釣ってみたい!。
これからとりあえずレギュラーとして持っていこうかなと思います(笑)!
ブログ一覧 | 釣具について | 日記
Posted at 2021/06/02 12:00:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

すべて私が悪いのです〜
kazoo zzさん

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

8/7)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

2025.08.06 今日のポタ& ...
osatan2000さん

8/6本田技研工業㈱(7267)・ ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2021年6月2日 18:12
なんかいい話ですね。
大切な思いの詰まった竿ですね。
是非鯛を釣って報告してあげてください。
自分も初めてドライバーやニッパの工具セットを買ってもらった時そんな思いでしたね。でももう残ってないなぁ。
コメントへの返答
2021年6月3日 8:07
有難うございます。
これも親父が生きてたらただのガラクタかもしれませんが(笑)、幼少期のモノって殆ど捨ててしまって手元に残っている数少ない思い出の品です。
道具としては下の方なんですけどそれでも小学生の私にはキラキラと輝いていた竿です!
1000kyosanの買ってもらったのが工具セットと言うのが貴殿らしくて良いですwww。
しかしもう残ってないんですね....
2021年6月2日 19:47
良い話…。😭

ダイワなんて当初、高嶺の花…。

師匠の家族から貰った
初めてのダイワの竿…。7m…。
中坊には扱えなかったが
初めて釣ったチヌは
記憶に残ってる1枚です。
コメントへの返答
2021年6月3日 8:10
よくぞここまで残ってくれたなぁ...と言うのが正直な感想です。

確かに小学生の頃にメーカーの竿って高嶺の花ですよね!
ダイワの中では下の商品ですが、それでも嬉しかったの今でも鮮明に覚えております。
初めてのダイワの竿が7mってwww。
それも貴殿らしい1品ですね!
プロでも名人でも皆初めは素人ですから、その頃のお身では良いモノですね。
2021年6月10日 6:15
おはようございます

非常に興味深く拝見させて頂きました
とても良いお話しで
ロッドも大切にされて幸せだと思います

リアル世代では無いのですが
最近ダイワのオールド物を集めていたので
ついつい気になってコメントさせて頂きました
コメントへの返答
2021年6月10日 7:00
はじめまして!
コメント頂き有り難うございます。m(_ _)m

何度も棄てられそうになりながらも腐れ縁のようにしぶとく残り現在に至ります(笑)。
竿としては現在のモノに比べますと本当ちゃっちいのてすが、それでも不思議と色々と活躍もしてくれて充分使えるんです。
と言うわけで今週末早速に新たな相方ぶら下げてゴムボート初デビューさせてやろうと思っております。

ちなみにプレミアのついていないオールドタックル、今買い時ですよ!。
あおってごめんなさい(笑)。

プロフィール

「生存報告と最近ハマっているモノ。 http://cvw.jp/b/1672597/48480086/
何シテル?   07/09 11:07
大阪→名古屋→髙松(香川)→大阪とあちこちに飛ばされ続ける、哀しきサラリーマンのおっさんです。 フォロー/フォロワーについて... 折角興味頂いた方に対...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 10:10:52
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 11:14:41
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 03:05:43

愛車一覧

ホンダ モビリオ モビッ太@imo (ホンダ モビリオ)
モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ...
その他 釣り道具 HEMU 8 (その他 釣り道具)
アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ...
その他 釣り道具 HEMU 7 (その他 釣り道具)
讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ...
その他 日本人 その他 日本人
ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation