• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月21日

木工作業色々、アシストグリップ・小型船外機作業台・チルトアップ船外機スタンド

先週夜なべしてちょこちょこ製作した木工アイテムのご紹介。
と言っても殆ど余り材料もしくはリメイク的な作業になりますのでご了承下さい。


まずはアシストグリップから。
30×30mmの木材。
こちらはボートフックで用いた際の余り材料。
150mmにカット。
alt



50mm両端を残しセンター部分50mmを丸く削っていきます。
alt



ある程度削ったら端部分はテーパー状に削ります。
alt



粗削りでここまで削ります。
alt



サンドペーパーで整えたら両端に穴を開けます。
alt



6mmの穴を開けました。
alt



使うのはこちらの係留ロープですが少し拝借。
alt



最終的にメインロープが無かったので適当なロープをチェーンノットで結びました。
まだテストの段階ですが.....
alt



こちらがフィールドテストの模様(笑)。
センターロープはもうちょっとしっかりしたモノに変えますが、アシストグリップ中々良いです。
特に体幹の弱ったオジサンには(爆)。
走行中の腰痛対策としてレギュラーメンバーに採用確定!
alt
※一昨日テストしました。@


次は小型船外機用の作業台の制作に移ります。
材料はボートフロア補強用に購入した合板の余り材。
alt



こちらはフロア補強材完成版。
alt



途中端折っていますが300mmのボックスを作成し一か所開けておきます。
次に右側サイド部分の作業窓。
80mm残しで四角を鉛筆でかたどり。
alt



各角は丸みを入れるので25mmずつ(50mmホールソー)でセンターを刻みます。
alt



こんな感じ。
alt



ホールソーで穴を開けていきます。
alt



4つ穴が開きました。
alt



ここから鋸で窓を作ります。
alt



徐々に削り面を取ります。
alt



同じよう形で天面に50mmの作業穴を作ります。
ここに船外機ロワーケースのキャビテーションを載せる格好です。
主にインペラ交換などのボルト外しなどで活用する寸法。
alt
このような台が欲しかったんだよね。
あっ、2代目魚伸さんからご指摘頂きました補強ですが、実はしているのをすっかり忘れておりました。
この角度では少し見えにくいので画像を追加。



こんな感じで4つ角各所に柱を配置してビスで固定しております。
alt





で、最後はチルトアップ船外機スタンド。
こちらはDT4版ですが、この状態でセダンの後部座席足元にいつも載せておりますwww。
alt



で、余っておりましたこちらの台。
ヤマハの2馬力で使っていた最初に製作したモノ。
alt



DT5用にリメイク!
この状態で車に載るかはまだテストしていませんが、とりあえず製作。
もしかしたら微修正するかも。
alt
とりあえず、思った事や考えた事、メモにしてイメージを作成。
空いた時間にちょっとずつ作業。
この積み重ねで更なる快適を追求www。

ではでは!

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

送り火て週明けの街そろそろと
CSDJPさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

0816 🌅💩💩🍱🍱◎
どどまいやさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2021年6月21日 12:17
大工の日でしたね。😁

ベニアは所詮
集成材なので角が弱いので
裏から角材で内角を補強した方がいいですよ

アシストグリップ
スッポ抜けてドリフにならないでね😆
コメントへの返答
2021年6月21日 16:31
先週は夜な夜な大工仕事でした(笑)。

ご指摘流石です!!
実は補強を入れているのですが、写真角度悪いのと自分自身が忘れており注釈自体入れておりませんでした。
画像追加させて頂きます!

アシストグリップのすっぽ抜けマジで対策しましたwww。
海でやっちまったら洒落なりませんので。
穴がロープピッタリで逆に通すのをかなり苦労いたしました。
2021年6月22日 9:26
豆ですねぇ~
やすりでここまで仕上げるのは気が遠くなりそうです(笑)
電動物に頼ってしまいますよ。
ヤスリスト認定ですね(笑)
アシストグリップは体を支えるのに楽そうですね。
イス板に座っていると特に。以前、ベルトで背もたれになるように作りましたよ。
私は床に座って操船してますが右手はやはりベルトを握ってます。
木工工作は楽しいですね。思いっきり共感できます(笑)
実は毎晩あーでもないこーでもないとゴソゴソやってます。紹介するほどのものではないですが、暇つぶしてます(笑)
エンジンメンテナス台も良さげですね。
コメントへの返答
2021年6月22日 9:52
有限ではありませんが時間だけは恐らく他の人より比較的あるかもwww。
なので暇人の極み的なDIYばかりです。
でも最近の溜った疲れはコレが原因かも....
ヤスリは電動もあるのですが、アレ使うと部屋が埃でワヤになってしまうので余程の事が無い限り使いません(笑)。
※外電源こちらで使えないので...
しかしベルト背もたれとはさすが実用をよく考えてられる。
ゴムボでの普通の背もたれはかえって疲れるし角度によっては邪魔になりますからね。
JCMのサイドD環が確か斜交いにしか付いてないので残念ですが、ベルト式邪魔にならないし本当良いなぁ.....
共感頂ける事嬉しく思います。木工してると気持ちが安らぎますねwww。
船外機作業台は雅工房さんの動画見て良いなと思い製作しました。
また使い心地は判りませんしもしかしたら改善しないといけないかも...

プロフィール

「生存報告と最近ハマっているモノ。 http://cvw.jp/b/1672597/48480086/
何シテル?   07/09 11:07
大阪→名古屋→髙松(香川)→大阪とあちこちに飛ばされ続ける、哀しきサラリーマンのおっさんです。 フォロー/フォロワーについて... 折角興味頂いた方に対...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 10:10:52
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 11:14:41
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 03:05:43

愛車一覧

ホンダ モビリオ モビッ太@imo (ホンダ モビリオ)
モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ...
その他 釣り道具 HEMU 8 (その他 釣り道具)
アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ...
その他 釣り道具 HEMU 7 (その他 釣り道具)
讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ...
その他 日本人 その他 日本人
ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation