• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月03日

夏だ!タコ釣りチャーター船 2022

例年私の中での夏の風物詩であるタコ釣り!
今年も行って参りました!

ところで昨年はここ近年でも稀に見る不漁で釣果どころか型が小さく散々だったのでめんどくさくてブログにも書かなかったと思う(笑)。
船宿も今一つのところだったしなぁ.....
そして人気衰えぬタコ釣りも明石界隈の漁業規制は厳しく制限されているので、優良船は4月1日の予約開始時点で7~8月度の土日祝はほぼ押さえられてしまう状況です。
そんな中取引先のY会長さんのご厚意で1船チャーター予約が取れたとのお誘いを頂き、Y会長さん関係者計4名、私の方の釣り仲間計8名の合計12名で出艇が決定。
船宿は明石のF丸さん。

今回みんカラよりは、〇っくすさんが参戦。
実に今年で3回目の参戦です.....
が、2020年、2021年と〇っくすさん、何とか釣れても小型が少しと言う残念な結果が2度も続いており今年は何とか大玉を上げたいところです。

早朝4:30港に集合。
メンバー全員揃ったら、各々船に乗り込みます。
こう言うときチャーター船へトラブルなく和気あいあいとして良いですなぁ!
夜明けとともにほとんどの遊漁がタコ釣りのこの日朝日眩しき中、多くの船が同じ方向に向いて滑り出します。
alt



ちなみにこちらは〇っくすさんの仕掛け。
竿とリールは私のお古ですが、仕掛けはご自分で選んで調達したタコエギ2本仕掛け。
ヒラヒラは私が自作したダイソーオーロラスペシャルwww。
alt
3度目にご自分なりの納得いく仕掛けで臨まれたようです。
結果は如何に?


私は今やほとんど見かけないテンヤスタイル(笑)。
乗り合いの場合、絡みリスクより禁止されている遊漁船もございますので、乗船前に必ず確認が必要。
私たちはチャーター船なので問題ありません。
alt


アジにブラックタイガーと贅沢なハイブリッド餌(爆)。
ここ最近エビが良いらしいと聞いてwww。
alt


ポイントに近くなると他船との距離が近くなります。
どこも満載状態のお客さんですね。
alt


船頭さんは潮の流れやポイントを見ながら他船への見張りを警戒。
おびただしい数の遊漁船が辺りにおります。
alt



黙々と釣りをする〇っくすさんw。
alt
何と船上3番手くらい、早々にまずまずの中玉を1匹ゲット!!
その後は船上渋い中、的確に数を重ねます。
私も何とか早い時間に1匹上げましたが、どこも食いは渋い模様。
やはり数がすくないんでしょうね。
そうこうしている内に〇っくすさんが1キロクラスの大型を掛け、私がタモ入れしようとした際に痛恨のばらし!!
超責任を感じます.....
そしてタモ入れのために置いていた竿に何と更に大きな1.5キロが私に掛かり無事ゲット!
ですが、タモ入れの失敗が余計責任感じる.....
その後ポロポロと皆さん拾い釣りとなる中、今回のチャーターを段取りしていただいたY会長さんに2.75jキロの化け物タコ上がる(笑)。
船内騒然ですが、普段いかついY会長さん!ニコニコの笑顔ですwww・


でその後ですが.....
最後の1時間くらいで〇っくすさん、この日は恐らく大玉数船内1番となる2本上げに成功!!
合計6匹でしたが、総重量まずまず行ったはず!
勿論ご本人さん、超笑顔でお帰り頂きました(笑)!
11:50に終了!
一路港に向けて船は進みます。
画像は明石大橋です。
alt



さて私の釣果は?
4玉と数は少ないですが、型が良かったのでまぁこの3年の中では満足です。
alt


〇っくすさんの釣果!手前右の大型が光ってますね。
お疲れさまでした!
alt


さて締めて持ち帰ったタコですが新鮮なうちに小分けします。
alt



大型は足を2本ごとにまとめ、うち1/4の2本は夕食のお刺身に。
中玉は足4本を2つに分け、半分は夕食のタコ飯用、残り半分は冷凍。
小玉は1匹とそれぞれ厚目のビニール袋に入れてヌメリそのままにこちらも即冷凍です。
alt


さてお刺身用の大玉足2本は、熱湯をくぐらせたあとに氷水で締めます。
alt


薄くそぎ切りするのですが、新鮮だと身が盛り上がって来ます。
alt


今や単身赴任で年に1~2度くらいしか楽しめませんが、なかなか市販品では楽しめない釣り人の特権の一つです。
そして夏バテ防止のタウリンをたっぷりと補給。
糞暑い夏を楽しくそして美味しく満喫できた1日でした!
alt
最後にですが、頑なまでに私は出来うる限り自作テンヤでの釣りを楽しんでおります(笑)。
今やほとんどの方がテンヤをしないのですが、逆にそれを楽しんで遊んでいる天邪鬼ですwww。
とりあえず釣れてホッといたしました。
ではでは。
ブログ一覧 | 釣行記(船) | 日記
Posted at 2022/07/03 14:41:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

ラペスカ
amggtsさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2022年7月3日 15:57
お疲れ様でした😊

私も大好きでございます。タコ釣り😚

戻ってからは、タコ船がありませんので
港巡りですが…。
スロープの無い大きい港で
漁師が減っているので釣果はイマイチですが…。😅

明石タコ…。
釣って食べてみたい…。😋
コメントへの返答
2022年7月3日 17:19
有り難うございます。
タコ釣り3、美味しさ7と言うところですwww。

全国的にもタコ釣りをさせてくれる遊漁は少ないですからね!
場所によっては遊漁すら禁止の場所も多いです。
そう言った意味で明石の存在は大きいですね!

明石はタコ釣りだけでなく漁港からすぐに明石焼きのお店や市場もあり楽しめますよ~。
是非来年どうですか?(笑)
2022年7月3日 16:24
うまそう!

琵琶湖には居ないな(笑)
コメントへの返答
2022年7月3日 17:20
こればかりは夏外せません(笑)。

琵琶湖にもビワマスと言う激ウマの美味しい魚がおりますよ~www!
2022年7月3日 16:57
いつも言うてますが

お土産が無い………
コメントへの返答
2022年7月3日 17:22
新地のカツサンドと交換ですなwww!

弟子の○っくすさんが、お土産持って行きます。
2022年7月3日 17:24
目の前なのにタコ刺しを食べた事が有りません(>_<)

ホントに釣り師の特権です(^^)v
コメントへの返答
2022年7月3日 17:28
私からすると....
夢のような環境の自宅立地ですなw(笑)!
沢山釣れても大玉は中々上がりませんのでやはり嬉しいです。
今度素敵な奥さんを連れて明石の割烹料理店へどうでしょうか(爆)!
2022年7月3日 19:27
こちらではタコ釣りの船はほとんど有りません。
規制も厳しいのでやってる人も僅かです。
以前堤防の夜釣りで1kクラス釣りましたが、近くにいたオバハンが飛んできてビックリwww。
タコ触らせてと言って来てしばらくプニプニしながら喋りまくってました(笑)
多分欲しかったんだろうなーと思いつつ、貴重な獲物なのでしっかり確保しましたがwww。
コメントへの返答
2022年7月3日 20:17
まず海域によっての個体数の問題や各都道府県の漁業権によって大きく釣りとして影響が出ますね。
そちらだと寒流の影響で巨大ミズダコが釣れるんじゃないでしょうか?
関西でもマダコは1kを超えると100g当たりの価格が跳ね上がります。
大玉を人に譲る勇気と寛大な心、私にはございませんwww。
2022年7月3日 22:44
お疲れ様でしたー!
釣った後の蛸は少々グロテスクですね(汗)けど捌いて調理した後の蛸はホント美味しそうです(^^; お酒と合いそう!!
コメントへの返答
2022年7月4日 7:41
有難うございます!
初心者の頃は触るのも怖かったですが、今では3kgのタコでも普通に鷲掴み出来るようになりましたwww。
活けタコ刺しですが、締めた翌日には独特の歯応え無くなります。
締めて直ぐの活け刺しに日本酒が合いますよ!
2022年7月3日 23:47
コロナ前は、船、おかっぱり両方でタコ釣りに行ってましたが、ご無沙汰してます。
ぬめりそのまま冷凍、知ってますね〜w調理楽やし、美味いし好きです。そろそろ行きたいなあ…
コメントへの返答
2022年7月4日 7:44
陸タコは10年くらい前よくやりました!
沸いた年なんかは意外と釣れますよね!
日持ちさせる事は色々試しました。
が、ヌメリそのままで空気良く抜いて冷凍がダントツ良いですね。
冷凍焼けの臭いにおいをヌメリが逆に落としてくれますから(笑)。
ボートでタコ釣り禁止場所多いのが残念です。
2022年7月4日 9:45
タコ三昧ですね。上手に料理しますね。
以前キス釣りで良い型のタコが釣れたことがあったきりです。その時作った唐揚げが美味しかったのでもう一度食べてみたいです。
一応タコの仕掛けも持ってますが使ってないです。今年こそはやってみます。
コメントへの返答
2022年7月4日 10:01
タコ釣りですが、毎年夏に1~2度行いますので、嫁の作るタコ飯と私が捌くタコ刺しが定番なんです。
で、うちは油を使う料理をほとんどさせてくれないので、貴殿の様に唐揚げやフライを羨ましく思いますwww。
理由は後片付けの問題ですわ....
タコ唐にビールや冷酒なんて最高の贅沢ですよね!
ゴロタ浜や砂利浜なら居ると思いますので、是非チャレンジしてみてください。
2022年7月5日 12:59
伏せ字にするんじゃねぇ( ̄ヘ ̄メ)オォゥ

って、今年も何から何までお世話になりありがとうございました!!
3年目にして初のキロオーバーゲット出来て大満足でした!!
帰宅後計ってみたら1.4kgでした。
1本逃げられたのは残念でしたが楽しかったです!!

食べ方教えてもらったのに大玉を〆るのにてんやわんやで結局タコ刺しにするの忘れてました💦
来年タコ刺しリベンジしたいのでまたよろしくお願いします!!
コメントへの返答
2022年7月5日 13:29
○。○○さん、お疲れさまでした(笑)。
苦節3年.....
ようやくキロオーバーゲットして頂き嬉しく思います。
逃げられたのが大きかったので、後半の大玉釣れたとき自分の獲物よりホッとしましたwww。

あの獲物タコしなかったのは少々勿体ないですが、どんな食べ方てもタコは旨いから良いです。
来年も参加でよろしくです!

プロフィール

「生存報告と最近ハマっているモノ。 http://cvw.jp/b/1672597/48480086/
何シテル?   07/09 11:07
大阪→名古屋→髙松(香川)→大阪とあちこちに飛ばされ続ける、哀しきサラリーマンのおっさんです。 フォロー/フォロワーについて... 折角興味頂いた方に対...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 10:10:52
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 11:14:41
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 03:05:43

愛車一覧

ホンダ モビリオ モビッ太@imo (ホンダ モビリオ)
モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ...
その他 釣り道具 HEMU 8 (その他 釣り道具)
アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ...
その他 釣り道具 HEMU 7 (その他 釣り道具)
讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ...
その他 日本人 その他 日本人
ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation