• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月10日

YAMAHA F5AMH オイルリークの原因?(まだ完全に解決したわけではない.....)

久し振りの投稿になります。

以前少し書きましたが、琵琶湖用にメンテ&復活させたヤマハの5馬力船外機ですが.....

エンジンオイルのリークが発生。

色々な予測を頂いておりましたが、腰を下ろしてじっくり本体をチェックして見ると....

エアーインテークサイレンサーカバーなるパーツのブローバイガスのオイル循環ホースを繋ぎとめる部分にクラックが(泣)。
alt



まぁある意味エンジンブロックを下ろしてオイルシール交換やヘッド開けてのめんどくさいメンテナンスはひとまず免れたわけなんです!
パーツリスト目線ではこんなところ。alt



箱は新品パーツ。
alt


並べても破損箇所暗くて分かりにくい?
alt
で、何でこんなに時間かかったの?って話なんですが.....他にまた要らぬ買い物をしてしまいまして、その分の必要消耗パーツが激増しパーツオーダーが2転3転ならぬ4転5転(爆)。

追加追加で結局発注期間が3週間も伸びてしまいました。

ようやく一昨日パーツがまとめて届きましたWww。

ただのサイレンサーなら1,000円もしない程度のパーツですが、こちらはオイル循環をさせる部分やねじ止めなど付加されており、パーツ代も約9,000円弱と手痛い出費となりました.....

まぁこれで治れば仕方ないか.....

取り付けは簡単ですが、オイル通過するこの部分がこんな樹脂で大丈夫なん?と言う感じです。
実際ホース抜くときにはポキリと折れてしまいました。

で、冒頭に述べた散財ですが.....
今更ながら4スト2馬力の船外機(ジャンク品)、教科書代わりの入門編として2台も購入してしまいました(笑)。

1台はヤマハ4スト2馬力で、もう一台はトーハツ4スト2馬力。
どちらもビックリするような価格で手に入れることが出来ましたので壊す覚悟で現在分解&お勉強中ですWww。
そしてそれなりに苦労(勉強)させて頂いております。
まぁ生き返らなければ部品で処分するつもりですが、私の経験上いかに数をこなすかが本当経験値になります。

と言う訳でビワマスも行きたいんだけど、船外機の完全復帰とスケジュール調整いかんによりそうです。

ではでは!
ブログ一覧 | 船外機 YAMAHA | 日記
Posted at 2023/03/10 09:40:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

フロントグリル新調
たけダスさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2023年3月10日 13:50
またまた工房に船外機が増えたんですか(笑)
ヤマハとトーハツ?
基本構造が似たような作りの船外機ですし、今までの経験からそんなに壊れている物無いです。
まあ、手入れが悪くて腐ってるのは結構見ますけど。
余程じゃない限りは復活出来ると思いますよ。
私もDF2ジャンクでしか買ってないですが、今使ってるのが一番のアタリ個体で殆ど稼働して無かった物です。
キャブオーバーホールしたらあっけなく復活しましたwww。
大体皆さん燃料残ったまま放置して、燃料腐って詰まらせてます。
パイロットやスローの穴なんて0コンマ2~3ミリしか無いですから、速攻詰まります。
コメントへの返答
2023年3月10日 17:37
いやぁ、これで初のトーハツユーザーですw。

ジャンク品購入価格ですが、あまりにも激安過ぎてドン引きですよ(笑)!

ちなみに一番最初のヤマハ2スト2馬力を持ってた時に、トーハツ4スト2馬力ボートに抜かされて、あの船外機欲しい!!と思った思い出のある機種です(爆)。

そして正直追加パーツ代の方が価格高くなったと言うヲチですwww。

あとトーハツは結構バラしましたが、なかなかメーカーによって構造も違いバラしが楽しいですね。

まぁ予備か友達に譲るか、適当にいじくってみます。
2023年3月10日 15:36
潜伏してたと思ったら増やしとる🤣

奥様との攻防を見たかった😁
コメントへの返答
2023年3月10日 17:38
一応購入の意図として比較的単純な2馬力から4ストエンジンの教材として購入です!

そして嫁にバレないうちに本体は秘密工房へ移動させておりますwww。

で、この2台で累計18台目(爆)!

手元に7台となり、何かを断捨離しないといけない状態にまたなりましたwww。

2023年3月11日 15:08
7台所有とはワタクシと同じじゃないですか?もうそろそろそれぞれに名前までつけ始めたらお仕舞ですよ。真っ当なレールから外れた人生になると思います。
因みにこちらも現在4サイクル5馬力買おうと各社のを検討中です。6馬力にするパーツ含めどれにしようか迷ってます、笑。
実は地元の湖でレンタルボートに持ち込んで付けるのに5馬力が上限で定められてるので。
コメントへの返答
2023年3月11日 20:17
ネコマルさん、7台所有なんですか ゚ ゚ ( Д  )。
私の所有は殆どジャンク品なので比較になりませんがWww。
1台1台に名前を付ける!
良いことを聞きました(笑)。
レンタルボート上限5馬力とは平水域免許不要の艇でしょうか?
残念ながら5馬力4ストはヤマハを少しかじっただけなのでお役に立てずです.....
2023年3月11日 19:14
2馬力は転売すればムフフw
来週は出撃ですか?雨っぽいですが…
コメントへの返答
2023年3月11日 20:25
来週予定が急遽空きまして、天候と機材の調子が揃えば琵琶湖出撃したいですWww。

2馬力ですが、中途半端な整備なので生き返るのか未知数ですが、とりあえず教材としてまずは楽しみます(笑)。
そして転売と言うよりも免許不要船外機として、友人を引きずり込んでミイラ化出来ないか画策しておりますWww。
2023年3月11日 20:51
免許不要ではなく面積50平方km以下の内水面での検査不要の基準が5メートル以下の船は5馬力まで検査不要なので船体のみ借りてエンジン持ち込みの定番なんですよね。
でも当然5馬力じゃ物足りずいままでDT-5のS502にゴニョゴニョしてましたがついに生産終了パーツの洗礼を受けて覚悟を決めた次第です、笑
コメントへの返答
2023年3月12日 6:41
内水面の限られた面積での検査不要基準となるんですね。
検査不要艇=免許要らない?で大丈夫ですかね?
それとも登録が要るけど検査が不要で船舶免許は必要?
※ややこしいWww
私淡水はつい先日の琵琶湖が初めてで今一つ理解しとりませんw。
ところでDT5~8の供給パーツ問題は、もうヤバいくらい深刻ですね~。
私も1台程度の良い502を事前に抑えておりましたので事なきを得ていますが.....
4スト5馬力、確かに移動するにはモノ足りんすね(笑)。
5→6と言う部分となると、ヤマハvsトーハツでお悩みなんでしょうか?
馬力違いですが、まさに2馬力をその2メーカー同時バラシしてますが、どちらもなんだか一長一短と言う感じがします(爆)。
2023年3月12日 9:40
免許は2馬力超えてるので当然必要ですよ!もし5馬力が免許なしで扱えるならDT-5のS502で一儲け出来てました、笑。
4サイクルはスズキとホンダも候補に入って4社でどれにしようか?的なところです。
ただ、ホンダは割引があまりありません。スズキは割り引きいいですがプロペラチョイスが少ないですから悩みに悩ます。
コメントへの返答
2023年3月12日 20:56
なるほど勉強になります。
免許は要るけど検査は不要と言うことですね。
それでも検査無しは大きいですね。
メーカー4社のコンペ状態ですねWww。
性能は分かりませんが、購入コスト面ならトーハツかスズキ、長く乗るならヤマハのイメージ、勝手にあります。
ホンダ?は全く分かりません!が、愛車はホンダです(笑)。

プロフィール

「生存報告と最近ハマっているモノ。 http://cvw.jp/b/1672597/48480086/
何シテル?   07/09 11:07
大阪→名古屋→髙松(香川)→大阪とあちこちに飛ばされ続ける、哀しきサラリーマンのおっさんです。 フォロー/フォロワーについて... 折角興味頂いた方に対...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 10:10:52
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 11:14:41
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 03:05:43

愛車一覧

ホンダ モビリオ モビッ太@imo (ホンダ モビリオ)
モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ...
その他 釣り道具 HEMU 8 (その他 釣り道具)
アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ...
その他 釣り道具 HEMU 7 (その他 釣り道具)
讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ...
その他 日本人 その他 日本人
ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation