• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月23日

船外機のテスト稼働 淀川河川敷公園にて

さて先日の日曜日の話。
久し振りにポッカリと予定の空いた週末でした。
出来れば土日どちらかに友人I氏とビワマスリベンジをしたかったんだけどど、オイル漏れヤマハ5馬力を直したものの所詮はバケツ検水程度。
高負荷を掛けてのテストではございません。
なのでエンジン不安の要素からビワマスについてはお預け。
と言うよりも土曜日がそもそも大雨でおとなしく工房での作業を終日実施。
その際に友人I氏がふらっと訪れ、『何か行けそうなとこ無いの?』と聞かれますが.....
出せそうな(スロープなり浜なりある知ってるところ)ところの風予測を見ても....
alt
最大風速これでは無理っすね。
今回は諦めて頂くことに!!



で、海上ではそこそこ風ある日曜日の朝早くに目覚めまして.....
お天気自体は非常に温かく行楽日和!
それなら船外機の可動テストでもしてみるか?って事で、近所で淡水で尚且つ稼働出来そうな(ボートを下ろせそうな)場所を探します。
でマップを頼りに白羽の矢が立ったのが淀川の河川敷エリア!
ここへのしっかりとした訪問は恐らく中学生時代以来ですから何とおよそ40年振り(爆)?
懐かしい場所でして、鯉釣り(吸い込みのぶっ込み)に友人や近所のガキ共と来た場所。
で、よくよく調べると河川敷公園に車で行くには大体9:00~17:00の制限があるのと、駐車スペースが限られていると言う制限がありますので注意が必要です。
で、9時なら余裕で行けそうやな!?と言う判断で、適当な準備をしに工房へ移動。
alt
必要器材の積み込みを済ませ、いざ出発!!
下調べ無しですが、ルールは決して無理しない事と腹に決めて行きます。
まず車で河川敷公園に行くのがミッションみたいな感じになりましたが、中央環状線北向き鳥飼大橋手前で土手を左折!
時間が8:55で開門しているか心配でしたが、普通に開いておりすでに結構な車が来ていました。
記載している9:00より少し早めに開錠してくれているようです。
●駐車場(32台)
1/1~5/31,9/1~12/31 <全日>9:00~17:00
6/1~8/31 <全日>9:00~19:00

こちら正式名称は八雲地区淀川河川敷公園と言う場所でして、少年野球場やテニスコートや芝生広場が整備されています。
また意外にもバーベキュー広場なる処もありまして(直火は禁止)、ちょっと目からウロコ的な感じでした。
ちなみに淀川河川敷は国営公園にあたるようなので府の運営じゃ無いようです。
で、一応ボート出すにあたり注意事項は確認しておいた!
・利用に際しては、現地管理員の指示に従ってください。
・駐車場の利用時間を守って、ご利用をお願いします。
・公園を清潔に保つため、お帰りの際には使用場所周辺のゴミ拾いをお願いします。
・禁煙場所以外でも子どもや非喫煙者の受動喫煙にご配慮ください。
・吸い殻のポイ捨て等のマナー違反はおやめください。

とまぁこれに該当しそうなルール違反は無いと判断し駐車場へ入場。

で、河川敷内車でウロウロする事は勿論出来ませんw!
※想定内

駐車場より水辺方向に向かう通路は、〇ホが車で通行しない様に厳重に金属のポールが設置。
ここをどう乗り切ってボートを出すかどうかですが.....


と、まずはボート出す前に現地歩いて下調べ。
alt
簡単そうに見えて結構広大。
水辺まで距離がある。


海と違ってペタペタ(笑)!
alt



荒れた場所はこんな感じWww。
alt


何かあちこち構造物がありますね。
alt


こちらのワンド部ですがヘラ台?のようなものがズラリ(笑)。
alt



何とか出せるか?悩みどころw。
alt



まぁ全国の河川敷あるあるでしょうな?!
alt



とりあえずワンド部より出艇決定。
ポールを超えた所でボート組んでいざ!
alt



正直筋トレですWww。
alt
が、今回は釣りじゃなくてテスト走行のみだからキツくても何とかなるんです。


バス釣りの方々を横目に無理くりの出艇成功!
alt



とりあえずオイル漏れしてたヤマハ5馬力をアクセル全開まで回し、エンジン内部の圧力をマックスまで上げてみる。
alt
鳥飼大橋を臨む(笑)。


橋の真下Www。
alt



ウロウロと走行しながら、エンジンのアンダーカバーをチェック!
オイル漏れはどうやら大丈夫そうです。
alt
ただあまりにも遅く吹け上がりを感じないWww。
まるで2馬力程度の感覚ですね....,
また新たな課題になりそうですが、ビワマストローリングにはとりあえず使えるかな?


で、面倒くさかったけど雅機年明け初稼働テストも実施。
alt
実は先日オイルチェックでギアオイル白濁が発覚.....
今回はダメな方を徹底的にチェックするため、ロアケースごと丸々交換しました。
ペラは敢えての6馬力用に変更。
やはり瞬時の加速と吠えるエンジン!快調です。


さて出艇場所ですが、釣り人がズラリと並び戻れない(爆)!
で、仕方ないのでこんな段差を敢えてチャレンジ。
alt
お断りしておきますが、重い船外機勿論は外します(笑)。


これぞバルーンタイヤの威力?
alt
エンジンを外したとは言え、この段差クリアは自信に繋がりそうです。
この日は結構な陽気で、まぁまぁ体力も使いましたが、本格シーズン前の丁度良い稼働テストを無事終えました。
しかし一言....
この場所、正直ゴムボートの出艇には向いておりませんWww!
翌日筋肉痛エグかったです(笑)。

さて次はいよいよアキレスの船検ですが.....
実は本日大雨の中、今しがた終えて戻って来ております。その様子はまた次のブログにて。
ではでは。
ブログ一覧 | ゴムボート快適化計画 | 日記
Posted at 2023/03/23 15:17:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

Timken Tester
nino8446さん

いよいよ明日火入れ式!?
MOVELさん

セロー、メンテの日
NABEさん

W650 オイル交換
nan13さん

S660ラストランからのちゃんと洗 ...
ユウキとミサトさん

この記事へのコメント

2023年3月23日 15:56
オイルリーク直った様で良かったですね!
所でチラっとボートの前方に映ってましたが、フロントドーリーですか?
以前のと違うみたいですが。
もしかして、新型?
工房で色々出来るのは良いですね~。
2馬力2台も復活させれば、良い小遣いになりますし(笑)
こちらは海況と休み合わなくて未だ出せてません💦
取り合えず浮かべて走行するだけでもして、ストレス発散したいです。
コメントへの返答
2023年3月23日 16:13
何度か稼働しないと安心出来ませんが、大きな漏れはやはりブローバイホース継ぎ目の亀裂でした!
この時のは脚立改造バージョンですよ(笑)!
てか現在違うもの制作途中でドキッと致しました(笑)。
2馬力も暇潰し程度にボチボチ弄ってますが、シーズン入ると中々触れませんねぇ。
もっと楽に降ろせるテスト走行場所探したいですね。
当方もこちらに戻ったら戻ったですでに4~6月の休日埋まりつつあり考えモノです.....
ボート出す機会どんどん無くなります.....
2023年3月23日 18:49
テスト走行だとしても
糸垂らしてないじゃぁないですか❗
もったいない😁
コメントへの返答
2023年3月23日 19:42
筋トレなのでそんな余裕無しWww。
てか実質40年以上振りのこの地に降り立った事自体に感動もんですわ(笑)!
2023年3月23日 19:08
土日は琵琶湖も無理でしたね。
家族で越前、敦賀行ってましたが、平水区域とはいえ朝から白波立ってる敦賀湾で昼前にゴムボート片付けてる強者いましたわw

春分の日に私が行ったとこ紹介しましょうかw風あってもほぼ出せますし、浜は結構楽です。琵琶湖より波ないかもw
コメントへの返答
2023年3月23日 19:48
土日海は荒れてましたね~!
海の平水白波でも淀川ワンドはこんな感じですWww。

日本海は是非ともボチボチ教えてくださいね(笑)。
それよりも画像の段差クリア出来たら、例の新出艇場所の傾斜大丈夫ですかね(爆)!
2023年3月23日 20:29
いやーあの傾斜はなかなか厳しいかと。角度よりも高低差有りすぎて船底擦りそうです。
ボートをカートップするようなやり方なら上げ下ろしは出来そうですが、浜まで運んで膨らますのが無難かと。
コメントへの返答
2023年3月23日 20:39
どこのポイントも実戦有るのみですかね?
画像では正直わからんです。
とりあえず天候&スケジュール合えば、例の場所降ろしてみたいですWww。

プロフィール

「生存報告と最近ハマっているモノ。 http://cvw.jp/b/1672597/48480086/
何シテル?   07/09 11:07
大阪→名古屋→髙松(香川)→大阪とあちこちに飛ばされ続ける、哀しきサラリーマンのおっさんです。 フォロー/フォロワーについて... 折角興味頂いた方に対...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 10:10:52
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 11:14:41
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 03:05:43

愛車一覧

ホンダ モビリオ モビッ太@imo (ホンダ モビリオ)
モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ...
その他 釣り道具 HEMU 8 (その他 釣り道具)
アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ...
その他 釣り道具 HEMU 7 (その他 釣り道具)
讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ...
その他 日本人 その他 日本人
ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation