• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月25日

久し振りの訳有り一人旅 3~4日目 福島&宮城海岸沿いドライブとsyuun1さんとのオフ会

さて旅も3日目、中盤に差し掛かりました。
7つのミッションも太字4つ(内2つは継続中)となり、残すところあと3つとなりました。

1. 茨城県の○○○の○○さんと会う。
2. 宮城県の○○○○○○さんと会う。
3. 千葉県でとあるモノを引き取る。
4. 八王子の○○○○○○○・○○○○で遊ぶ。
5. 宮城県の観光名所・松島まで行く。
6. 空いた時間でハイタッチドライブを楽しみ。
7. 気の向くまま、場所を決めずに飲む。

昨晩は少々飲み過ぎたので、しっかりと時間を置いて早朝明るくなってから移動開始です。
alt


コンビニ朝食を済ませ国道6号・陸前浜街道を北上。
alt
ちなみに福島県は過去名古屋赴任時代に一度、仕事の絡みで郡山市近辺に訪問したことがあるくらいで、殆んど何も知らない状況。
東より昇る朝日を見ながら久ノ浜町、広野町、楢葉町、そして今回この目で見ておきたかった富岡町に到着。


常磐線・富岡駅。
alt
黄砂と逆光で見難いですが、ハイドラ全盛期に難所認定Aクラスだったところ?



こう言う場所に限って1発テリ(笑)!
alt


そこからすぐ海岸線に行くと福島第二原発が.....
alt
忘れられない3.11の非情な爪痕ですが、福島原発は2019年正式に全炉の廃炉が確定し、現在時間軸を以て廃炉作業が進められているとか.....
ここの光景がまた一種異様にも感じられたのが、恐らくこの作業に従事する方が住んでいらっしゃるであろう真新しいアパートが近隣に立ち並び、送迎バスや2ボックスの作業車両ばかりがすれ違います。
丁度通勤時刻と言うのも相まってではありますが、震災以前のこの地本来の朝の風景では無いはず。
失ったモノで取り戻せるモノとそうで無いモノがある事に気付かされます。
第二原発を臨むパーキングに来てようやく海が見れますが、大きな堤防に阻まれており人の気配もなく、どこか寂しさすら感じます。
alt


そこから更に北上し大熊町に差し掛かりロードサイドのあらゆる業種の店舗が、形をそのままに廃墟と化しています。
alt
ここが丁度福島第一原発を海に望むエリアでして、放射能を含んだ水蒸気が風向きにより大きく被害を受けた場所のはじまり。
帰還困難区域と言う言葉も当時よく耳にしましたが、すでに10年以上の歳月が流れより侘しさすら感じます。


こちらも風向きにより大きく被害を受けた双葉町に入ります。
alt


国道より脇道はちこち通行制限が未だにあります。
alt


至るところに.....
alt


何気にメーター見るとトリップモード1,000km超え周してリセットWww。
alt


平日なのでか?この様なバスと頻繁にすれ違います。
alt 
恐らく原発やその他インフラ工事に従事する方の送迎でしょう。


更に浪江町を通過、南相馬に差し掛かり国道を逸れて海側県道へ進めます。
alt


恐らく町であった場所.....
alt


少し海抜が上がると古い集落など散見されます。
alt


が、海岸沿いの平地は畑などしかありません。
alt


復興とは言いますが、何とも言い難い気持ちになりました。
alt


福島北限の新地町に入り、ようやく仙台空港の表示が出て参りました。
alt


今回旅の北限となる宮城県にようやく入りました!
alt



ここまでで1,083km。
alt


宮城県入ってほどなくして、震災遺構である中浜小学校が目に飛び込んで参ります。
alt
3.11を忘れない為に残された数少ない当時の爪痕。


そこからも福島県同様海沿いは殺風景な景色が続き仙台空港到着。
alt



ここで再度休憩を挟んで適当にランチ。
alt


レバー炒めを頂きました。
alt


仙台市北部にある神社は、やはり少し徒歩。
alt



丁度サクラが見頃でした。
alt
そこからチンタラと駅を廻りつつ北上。


そしてようやく3日目最大ミッション(ミッション5番)である日本3景松島到着も.....
alt
曇天に黄砂、強風と最悪のコンディション(笑)。


晴れた日にはこんな美しい景色となるのですが.....
alt
※画像協力:syuun1さん


一気にバッジが来ましたWww。
alt



その後仙台市内より東部海側の方をネチネチと攻めて最安値GSにて給油。
alt


その後仙台市内中心街ちょい外れ某地を今宵寝床にWww。
歩いてすぐにこんな素敵な横丁あり(笑)。
いろは横丁と呼ぶらしい.....
alt
※ここは計算済み。


とりあえず一挙手一投足毎回真剣勝負!
alt
で、1軒目はここ。


付きだしまずまず。
alt


刺身盛りは熟成されバッチリの塩梅!
alt


で、第二ラウンドはここ。
alt


1,000ベロセット、ドリンク1杯に肴6品(爆)!!
alt
入店難易度は正直高いですよWww。
私は、ちょうど第一陣の入れ替わりで、うまく滑り込むことが出来ました。
結果3,000円使ったけど(笑)、ぼったくりじゃなくてコテコテ(褒めてます)のママさんと杯を酌み交わした結果ですから。
あと1軒行ったけど、ハズレで載せる価値も無しw。


宿料600円也。
alt


さて翌日は大きく動かず仙台市内をハイドラで攻めてそこから南下。
alt


ここ難所ですw。
alt



さすがに旅も4日目ともなると胃腸が疲れて参りますな!
alt
田舎うどん。
ちなみに関西人目線で言いますと、だし汁の色がめっさ濃い!
でも味が濃くない不思議。
疲れた身体に染みますね。


宮城県某市の温泉にてしばし休憩。
alt
最近は長い時間持ちませんね。


さてそこから4日目最大ミッションである、みん友さんところへ訪問。
ハンネはもう大丈夫っすよねWww?
はい、これが日本国内でも恐らく数少ない自動給油のスズキDF2(笑)。
alt


いやぁこの狭いケースによくぞ入りました!
alt


こちらは事前に依頼していたブツです。
alt
ご想像にお任せしますが、報酬は今晩の飲みですWww。


その後変態トーク約2時間半くらいでしょうか?
alt
トーク内容は、ヒ・ミ・ツ!!


今晩の宿!
alt
昨日より200円安いよ!


夜も良い感じに更けて参りまして.....
alt



再合流にて酒盛り開始です!
alt



宮城県某市の某居酒屋、めっさ良いです(笑)。
alt



がばがば際限なく飲むおっさん2名(笑)。
alt



お店の方に撮影頂き、飲み会を解散するのでしたWww。
alt
これにてミッション2番目クリアー!
お相手頂き有難うございました。
m(_ _)m

今後とも宜しくお願い申し上げます。
と言うわけで殆んどのミッションを終え、いよいよ旅の最終日に続く.....
ブログ一覧 | 一人旅&家族旅&家族サービスなど | 日記
Posted at 2023/04/26 17:14:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

≡((  ´Д`)/≡地震です!
waiqueureさん

女川再稼働で東北電力も料金が安くな ...
waiqueureさん

遥か彼方、4+4=16
あずにゃんリターンズさん

人類の叡智でSDGsを進めるっ!! ...
waiqueureさん

何故、大洗町は合併しないかったのか ...
waiqueureさん

この記事へのコメント

2023年4月26日 17:57
遠い所を訪問頂き感謝感激でした。
天候が悪く黄砂も凄かったので、観光はイマイチだったでしょうがいつかまた観光に来て下さい。
何なら松島でボート出して観光しますか(笑)
宮城県は津波被害が大きかったので、海岸沿いは防潮堤でほぼ壁ばかりです。
以前砂浜出航が現実的ではないとブログに乗せていた理由が分かったと思います。
しょうがないのでスロープをお借りして出航してるのですが、一部のマナーが悪い輩のせいで閉鎖されて使えなくなった場所も有ります。
全国的に問題化してますが、お互いに注意しあって良好な関係を築きたいですね。
コメントへの返答
2023年4月26日 23:21
ブログまとめが大変な件(笑)。
いやぁ、お会い出来て楽しかったですよ!
これからも無理難題お願い申し上げますねWww。
あと観光?は、どうでもよいですw。

真面目な話、福島県から宮城県の海沿いは、本当に心が痛くなりましたよ。
本来の自然も活用出来ないのが残念でなりませんね。
2023年4月26日 20:16
震災後仕事で石巻に行きましたが、あの光景は一生わすれられないですね…

なんか見たことあるようなブツ作ってもらってますねw
厚さが気になります!
よく見なくても船外機スタンドも自作!さっと作れて羨ましい!!
コメントへの返答
2023年4月26日 23:28
石巻まで行かれたんですね。
直下型の阪神大震災を経験していますが、津波はまた別物で.....
10年以上たった今でも衝撃です。

ステンレス板は、恐らくご想像通りのモノで間違いありませんよ(笑)。
2023年4月26日 21:19
大阪から宮城ですか、素晴らしい!
私は遠くはヒコーキ使ってしまいますので一番遠いのは四国宇和島650キロくらいかな?
帰り気をつけて!
コメントへの返答
2023年4月26日 23:32
車でのこんな長距離初めてですよ(笑)!
未知の領域かと思いましたが、時間が解決してくれましたWww。
この旅が今後の基準になるのが恐ろしいです!
2023年4月26日 21:42
ゲートはいらないと緑化できないサーキットも有りましたねーそして、美味しそうな焼き鳥に塩分の摂れるレモンハイ、、気になるお店🤤
コメントへの返答
2023年4月26日 23:35
歩いて取得!
これアカンやろ!と心の声ボリューム大きめでしたWww。

宮城県某市某駅前の居酒屋ですが、ポテンシャル高かったですWww。
今度教えますよ(笑)!
2023年4月28日 7:28
不要船外機出張引取可
imo工房はこちらまで(笑)

ボート三銃士が揃うのは近い❗😁👍
コメントへの返答
2023年4月28日 11:55
不用品・遺品整理を始めようかしらWww。
全国出張買取で(爆)!
ボート三銃士揃う以前にボート全然出せておりません.....
このGWもかなり天候怪しくて微妙ですわぁ。
2023年4月29日 21:36
ひゃ~
大阪(imoちゃん)と宮城(syunn1さん)の対面!!!
情報化社会ならではの交流ですね!

酔っ払いオッサン2人のツーショット良いね(笑)
いつかワタシん家にも遊びに来てくださいね!
そうだ!オクで商品落札して、自走で持ってきて貰おうかな(爆)
コメントへの返答
2023年4月30日 7:09
つい2ヶ月程度前までは、まさか自分でも東北まで行ってしまうなんて正直考えてませんでしたWww。
目的や目標があると意外とこんなもんです。
きっかけは大事ですね!

酒が基本大丈夫であれば、オッサンのオフ会と言えばこれしかありませんWww。
貴殿のエリアなら長期休暇で無くても全然余裕の距離ですので、そのうち使徒襲来するかもです(爆)。
2023年5月3日 11:05
遅ればせながら読ませていただきました。
今回も読み応えがありました。流石です。

前半はシリアスな内容ですね。
考えさせられます。

後半は、楽しく読ませていただきました。

おっさんオフって、ディープなジャンルほど盛り上がるんですよね。楽しそう。
コメントへの返答
2023年5月3日 17:56
コメント投稿頂き、老眼に苦しみながらもブログを書いて良かったと思える次
第です(笑)。
有難うございます。

前半の内容ですが、書くこと正直迷いました。
しかしながら今回旅のミッション以外において、ある意味一番意義ある内容でもありましたので、包み隠さず書きました。

お互いどんな人だろうか?とお会いする前は勝手な想像するのですが、一度会うともうそこからは、関係無しに楽しめるもんですね!
下手にしがらみ多い地元で無いのも良いのでしょうかWww?

プロフィール

「生存報告と最近ハマっているモノ。 http://cvw.jp/b/1672597/48480086/
何シテル?   07/09 11:07
大阪→名古屋→髙松(香川)→大阪とあちこちに飛ばされ続ける、哀しきサラリーマンのおっさんです。 フォロー/フォロワーについて... 折角興味頂いた方に対...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 10:10:52
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 11:14:41
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 03:05:43

愛車一覧

ホンダ モビリオ モビッ太@imo (ホンダ モビリオ)
モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ...
その他 釣り道具 HEMU 8 (その他 釣り道具)
アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ...
その他 釣り道具 HEMU 7 (その他 釣り道具)
讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ...
その他 日本人 その他 日本人
ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation