• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月06日

HONDEX 魚群探知機 PS900GP-Diのカバー&アタッチメント、振動子TD25の取り付け作業

さて約半年も塩漬けとなっていた新規投入の魚探について、いよいよ取り付け作業を実施します。
先ずは運用時のカバー探しから。
近所のホームセンターで見つけたちょうど良い蓋付きのコンテナボックスが(笑)。 
カラーリングも良いし.....
alt
お値段税抜き980円とお手頃価格。


次に取り付けに必要となるBMOの魚探マウント。
alt
現行使っておりますPS611-CNにも取り付けておりますが、こちらほぼ甥っ子に嫁ぐ予定に付きそのままにしておきます。



マウントを取り付けるべく穴の位置などマーキング。
alt


で、そもそもこちらのモデル、ポータブルと言う概念じゃあないんですねWww。
alt
準備したモノ。
電極クリップに防水ヒューズボックスと配線用グロメット。


先ずはグロメット。
alt


配線の幅を測定し。
alt


グロメットのサイズ確定したら下穴開け。
alt
こういった作業は慎重に小穴から。


で、段階的に穴開けを進める。
alt



思いのサイズ一つ手前まで開けて調整。
alt


きっちりと差し込み出来ました。
alt



少々キツイくらいが防水対策になります。
alt


綺麗に仕上がりました。
alt



で、前にも書きましたが、そもそもポータブルを想定しとらんこの魚探。
非防水5Aの管型ヒューズが配線+に取り付けされております。
alt



なのでヒューズボックスを防水仕様に取り替え。
密林より配線の無いタイプを取り寄せます。
alt




拡大画像。
alt
正直中華製品なので性能分かりませんが、管型よりマシやと思います(笑)。


一応配線は完成。
alt



最後にマウントの取り付け作業。
alt



こちらも穴開け慎重に進めます。
alt


ステンレスボルト&ナットでがっちりと固定。
alt



角度変えるノブボルトがギリギリ回せる幅です。
alt



妙にぴったりです(笑)。
alt



これで電源配線は取り付けっぱなしになります。
alt


テスト的にウッドホルダーに取り付けて電源オン。
alt


今度はバッテリーの固定方法を考えねば.....
alt



あと防水ヒューズボックスがどうにも信用出来ず.....
alt



絶縁テープで巻き取りましたWww。
alt


そして振動子は、普通にトランサムへ取り付け。
alt
アキレスでの高速走行での泡噛み症状は、半ば諦めております。
まあ中速で映ればええし。

あと振動子配線の取り付け.....
このままやとボックスの蓋を開けたままの状態より本体に取り付ける形になりますが、ボックス外側に取り付けられる様変更したいてすね。

てな訳で次回いつ出艇出来るのか知りませんが
新しい魚探で遊べそうです。
ではでは。
ブログ一覧 | ゴムボート快適化計画 魚探 | 日記
Posted at 2024/12/06 05:16:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

これはカオス
かつみぃさん

ドラレコ取り付け準備 其の弐(おっ ...
Keika_493675さん

ヒューズボックス ~接点復活~
だまちゃんさん

わからない
primmさん

盗まれた!?
釣月耕雲さん

え~さんでも、やっぱり、光り物が好 ...
zoofunさん

この記事へのコメント

2024年12月6日 10:08
ある程度の魚探になると、ポータブルって言うのは無くなります。
そもそもバッテリーが別に必要になりますしw。
バッテリーはウッドホルダーの下に取り付けなんてどうでしょう?
スペース的に邪魔にならなくて良いと思います。
コメントへの返答
2024年12月6日 21:36
大きさからして確かにポータブルと呼ぶには多少の難を感じますWww。
カタログ画像では、さほど大きく見えんのですけどね。
バッテリー置き場ですが、活かしバッカンを配置している場合は木の上に置こうと考えとります。
そうでない場合は、フロアに転がしておく公算が大ですねWww。
2024年12月7日 22:45
楽しみですね。
来年はどこかで一緒に釣行したいですね!
コメントへの返答
2024年12月8日 7:22
はい!とても楽しみなんですが、装備入れ替え毎に準備時間掛かってマイボートでの実釣全然進まずです(笑)。
機会ありましたら是非!
2024年12月10日 9:00
よく見かけます、その箱www
というか、グロメットどんだけ持ってますのん!自分は必要な時に単品で買ってますが、もしかして電設屋さんですか???
コメントへの返答
2024年12月10日 10:12
よく見かける箱もお洒落なカラーリングになったもんですWww、
グロメットですが、微妙なサイズ違いにイライラしたくないので、中華製安物セットの密林購入品ですよ(笑)。

プロフィール

「生存報告と最近ハマっているモノ。 http://cvw.jp/b/1672597/48480086/
何シテル?   07/09 11:07
大阪→名古屋→髙松(香川)→大阪とあちこちに飛ばされ続ける、哀しきサラリーマンのおっさんです。 フォロー/フォロワーについて... 折角興味頂いた方に対...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 10:10:52
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 11:14:41
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 03:05:43

愛車一覧

ホンダ モビリオ モビッ太@imo (ホンダ モビリオ)
モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ...
その他 釣り道具 HEMU 8 (その他 釣り道具)
アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ...
その他 釣り道具 HEMU 7 (その他 釣り道具)
讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ...
その他 日本人 その他 日本人
ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation