• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月03日

コーナン コンテナアルミ台車改造 フロントドーリー計画の途中経過報告

お正月3日目ですが皆さん如何お過ごしでしょうか? 
当方年末ブログにチラッと書かせて貰いましたが、50ウン年生きて参りまして、年末年始寝込んだ正月は初めてかもWww。
幾分楽にはなりましたが、寝込みはじめて本日で6日目。
明日からはさすがに復活を遂げたいです。

で、本日はそんなの何の関係も無いいつものブログ。
しかも昨年末間に合わなかったモノWww。

昨年10月にコーナンで目についたアルミコンテナ台車。
alt


新品で税込6,578円。
alt
安い!
そしてタイヤ4本あるし(笑)。
そう、あくまでも材料目線です。


本体のステッカー。
alt


現在ファクトリーゼロの船外機スタンドを改造してフロントドーリーとしても流用していますが、現在のスタイルに何とかピッタリと合うモノをワンオフ作りたい。
そんな思いに駆られての投資ですな。
alt


タイヤはユニクロボルトにて固定されています。
alt
車軸となるアルミの丸棒にネジ山が切られている仕組みで。


で勿体ぶらず、迷わず足を切断(爆)。
alt


こんな感じ。
alt


一部の部材は再利用しますので、歩留まり重視のカット(笑)。
alt


溶接を剥がしていく感じ。
alt


軸受けは勿論再利用します。
alt


次にフレーム側。
alt
こんな感じでオリジナル船外機スタンドを積載させたい。


で、足の出る部分のフレーム枠が邪魔になる。
alt
そこを幅に合わせてカット。


タイヤは4インチで一丁前にチューブ(笑)。
alt
しかもエアー全然入ってないしWww。


指定の3.0psiまで充填。
alt


さてここからどうするべ?
当初プロのアルミ溶接に出そうか迷いました。
alt
が、折角なのでギリギリまで自分でカスタマイズする事に。


一端バラシたパーツ類。
alt



はい!バンドリベッターの存在をすっかりと忘れておりました。
alt
ようやく日の目を浴びました(笑)。


リベットてすが、意外と強度高いのでバチバチ行きます。
alt


余ってるアルミ部材をフル活用!
alt


新たな車軸は、こんな風に変貌Www。
alt


タッピングビスもフル活用して固定。
alt


タイヤを外側に配置。
alt
4輪を2輪に変更。
残り2輪のタイヤは、勿論次なる構想に入っております。


この手すりを使うか?迷い中ですが....
alt


で、あくまでも途中経過っす。
alt
とりあえずこの台車、今年一年の間にコテコテのカスタマイズしてあげる予定Www。
以上、昨年末のDIYでした。
ブログ一覧 | ゴムボート快適化計画 ドーリー | 日記
Posted at 2025/01/03 11:57:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

突然の降雪に慌てないようにオールシ ...
cockpitさん

スチールホイール+ホイールカバーか ...
cockpitさん

はたらくクルマもアルミホイールに交 ...
cockpitさん

半艶消しクリアのEJブロンズを選ん ...
cockpitさん

伸びやかなツイン5スポークが優雅で ...
cockpitさん

実用性を高めてくれるアイテムは、ド ...
cockpitさん

この記事へのコメント

2025年1月3日 14:29
明けましておめでとう御座います。
年末年始に蓄積疲労が来たんでしょうね。
私もですが、いい歳になって来てるので無理効かなくなって来てますw。
長引かない様に養生して下さい。
台車ですが、ボート一式を引っ張るとなると強度かなり持たせないとキツいですね。
ボート重量+引き抵抗を加味すると300~400kgの耐荷重かな?
リベットは一本当たり太さにもよりますが10~20kgと思った方が良いです。
アルミは軽くて良いですが、粘りが無いので限界を超えると一気に壊れるのでステンレスの方が良いかも?
何か有ったら相談に乗りますので、頑張って下さい。
コメントへの返答
2025年1月3日 18:48
年末年始と言うより半年間続いた緊張の緩みが大きいかと。
病は気からとは本当よくあっていると思います。
強度面の件ですが、構想ネタバレになりますが、引っ張り過重の掛かる更に前の2輪部分をステンレスで考えてます。
アルミ部分はフロントが転けないための補助的役割と言うか。
まぁこれから1年掛けての宿題ですWww。
2025年1月4日 11:55
明けましておめでとうございます
今年はビワマス落ちてホームレイクメインの予定ですが、水位が上がってくるまでゴムボ復活が濃厚です。
軽いしスモールトランサムなので現在ドーリー無しですが、やはりあったほうがいいですね。
↑の方に作ってもらおうかな??
コメントへの返答
2025年1月4日 20:47
本年も宜しくお願い申し上げます。
こちら約2年間楽しませてもらったビワマストローリング出来ず寂しい冬を過ごしておりますWww。
低水期だとゴムボの出動となるんですね?!
私のはマジ異常に重すぎてドーリー無しは考えられない仕様です(笑)。
貴殿軽量とは言え有ったほうが確実に楽やと思いますよ!
2025年1月9日 11:29
本年もよろしくお願いします。
旅行でみんカラ見てる暇無かったのですが、寝込んでたとは知りませんでした…

これで某所のガード下も楽々クリア出来ますねw
左右2輪やと上下に振ったりせなあかん時に、手すりはあったほうが良いんちゃいますかね?
某所には必要かと思います。
コメントへの返答
2025年1月10日 0:40
本年もよろしいお願い申し上げます。
諸般の断捨離が全て終わった瞬間より気が抜けて一気に身体への負担が増した感じでした。
まあボチボチと回復させて参ります。

こちらの台車改造は、まさしく某所仕様ですWww。
首振りなどここからのカスタマイズが楽しみでもあり苦しみでもあります(笑)。
今年一年かけて何とかしてみたいと!

プロフィール

「コーナン コンテナアルミ台車改造 フロントドーリー計画の途中経過報告 http://cvw.jp/b/1672597/48159168/
何シテル?   01/03 11:57
大阪→名古屋→髙松(香川)→大阪とあちこちに飛ばされ続ける、哀しきサラリーマンのおっさんです。 フォロー/フォロワーについて... 折角興味頂いた方に対...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 10:10:52
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 11:14:41
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 03:05:43

愛車一覧

ホンダ モビリオ モビッ太@imo (ホンダ モビリオ)
モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ...
その他 釣り道具 HEMU 8 (その他 釣り道具)
アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ...
その他 釣り道具 HEMU 7 (その他 釣り道具)
讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ...
その他 日本人 その他 日本人
ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation