• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imoちゃんのブログ一覧

2024年03月26日 イイね!

船外機スライド架台ベースの改良と荷物置き場増設

さて釣りに行けない土日作業の続き。恐らくモビリオに積み込む最大クラスの船外機。オレンジ色の部分より上がデッドスペースとなっております。 困った時のホムセン木材カット(笑)。自宅で出来ますが、寸法の決まってるモノについては出来るだけそちらでカット。粉塵がエグいので。 で、必殺現物合わせの設計図は ...
続きを読む
Posted at 2024/03/26 10:56:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴムボート快適化計画 | 日記
2024年03月24日 イイね!

続・ゴムボート用車積木枠プロトタイプの改良

世間様の流れだと春休み最初の土日は、あいにくの雨。今年の3月はサンデーアングラーにとってほぽ全滅のパターンですね。単月の平均気温も恐らく低いはず。知らんケド。まあ私的には誘惑少なく作業に没頭出来る環境ですwww。 さて糞重たいアキレスのパワーボートを腰上の位置まで上げる為に製作した木製の架台。あと ...
続きを読む
Posted at 2024/03/24 05:00:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゴムボート快適化計画 | 日記
2024年03月21日 イイね!

続・モビリオ 後部ラゲッジルーム改造

春分の日の昨日は、寒の戻りとなり非常に厳しい寒さを感じる1日となりました。こうなるとさすがに身体に堪えますね.....予定しているゴソゴソも思うように進みませんが、重い身体にムチを打って作業です。さて2月下旬に施しましたモビリオラゲッジルームの改装。格安ホワイトウッド角材や1✕4や2✕4材を駆使し ...
続きを読む
Posted at 2024/03/21 10:23:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴムボート快適化計画 | 日記
2024年03月19日 イイね!

アキレスCSM艇本体へのパーツ取り付け 振動子四度目の貼り付け 

さてアキレス艇の魚探振動子取り付けホルダーも今回で四度目となりました。で、頻繁に起こる接着剥がれは想定内(笑)。色々試しているところでもありまして、どうでも良いんです。画像右側チューブの接着剤汚れが三度目の取り付け箇所ですが、接着剤痕はアセトンで綺麗に取れます。問題は取り付け箇所に対しての魚探感度 ...
続きを読む
2024年03月16日 イイね!

中華製電動ワイヤレスウィンチの架台改良とロープ交換

昨日は琵琶湖行けない事もなかったけど一週間仕事忙しすぎて諸々の準備も出来ておらずパス。疲れも限界値だったのか10時過ぎまで床から出られず(笑)。まぁ身体も適度に休めないと持ちませんからね。で、その諸々を昼から進めました。一応やり直した電動ウィンチですが.....金剛打ちポリエチレン6mm径ロープで ...
続きを読む
Posted at 2024/03/17 08:36:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゴムボート快適化計画 | 日記
2024年03月12日 イイね!

生け簀用12Vエアレーションへのモーターコントロール取り付け

さてトーハツMFS9.9Eに無事火入れも終わらせた昼下がり。幾つか気になっていたところの作業をサクサクと進めます。こちら既にビワマストローリング専用にこさえたエアレーションポンプ付きのバッテリーケース。 最大で電動リール4つも取り付け可能にするためと、バッカンの生け簀に入れた魚を活かすための巨大ケ ...
続きを読む
2024年03月11日 イイね!

トーハツMFS9.9E 3RU 火入れ

さてこの土日。土曜日は三重県より爆風の中遊漁(笑)。 北西の風、瞬間最大風速10m。見よ!この波浪.....まともな魚は巨大ガシラのみ。釣れたのダイナンウミヘビにサメ(笑)。まともに持ち帰れそうなのが大ガシラ。うちのグループより1人だけヒラメ2枚。と言ってもソゲやけど....他の3名もヒラメ1枚。 ...
続きを読む
Posted at 2024/03/11 16:55:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 船外機 TOHATSU | 日記
2024年03月08日 イイね!

トーハツMFS9.9E 3RU 船検登録

さていよいよ新たなる機関の稼働準備も大詰めに。某日の早朝にゴムボート&船外機を積み込んで大阪市大正区を目指します。 8:30到着。 検査予約は一番乗りの9:00です。大阪にもどりおよそ1年半。で、ここに来るの今回で4回目(笑)。内臨時検査が3回目www。 手順も慣れました。 今回ス ...
続きを読む
2024年03月03日 イイね!

ゴムボート用車積木枠プロトタイプの改良

ここ最近は時間許せば何らか作業をしていますが、工房へ船外機積み込みに行く前に先日工作したゴムボート積み込み用の架台の使い勝手をテスト。この様に収まります。 タイヤなどを取り付けると便利なんでしょうけど今は先に土台の形作りより。 セカンドシートの前倒状態ですが、一週間台座にゴムボート載せて置いて ...
続きを読む
Posted at 2024/03/03 13:27:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゴムボート快適化計画 | 日記
2024年03月01日 イイね!

アレ着弾!④ モザイク無し、車載テスト! トーハツMFS9.9E 3RU

さて一通り簡単なチェックを済ませたMFS9.9Eですが、もう1つ最初に確認せにゃあならんとても重要な事があります。 モビリオへの積載についてです。 先ずはモビリオ車載用に製作した専用架台へ引っ掛けます。 遠隔操作しないと画像撮影1人で無理なのですが、スリングベルトを首の後ろに斜めに掛け ...
続きを読む
Posted at 2024/03/02 08:03:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 船外機 TOHATSU | 日記

プロフィール

「生存報告と最近ハマっているモノ。 http://cvw.jp/b/1672597/48480086/
何シテル?   07/09 11:07
大阪→名古屋→髙松(香川)→大阪とあちこちに飛ばされ続ける、哀しきサラリーマンのおっさんです。 フォロー/フォロワーについて... 折角興味頂いた方に対...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 10:10:52
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 11:14:41
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 03:05:43

愛車一覧

ホンダ モビリオ モビッ太@imo (ホンダ モビリオ)
モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ...
その他 釣り道具 HEMU 8 (その他 釣り道具)
アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ...
その他 釣り道具 HEMU 7 (その他 釣り道具)
讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ...
その他 日本人 その他 日本人
ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation