少し出遅れましたが、皆様新年明けましておめでとうございます
今年もボチボチと宜しくお願い申し上げます。
さて今さらではございますが話は2022年の30日31日、晦日と大晦日の日の話となります。
魚信さんとは昨年2022年の1月3日に初顔合わせしておりましたが、今回天候やスケジュールなど考えたところ今季は年末釣行に変更したため、2022年はこのような始まりと終わりで会うような形にWww。
と言いますのも釣り友のN氏から「年末に磯行きたい」と注文も入りましたので、今回オマケ付きで訪問させて頂くことに。
しかし年末に磯へ行くの何年振りだろうかね?
仕事の方は29日納めですが、この8年間自宅までの移動もあったので年末の2日間は貴重な時間。
が、今は出ていっても何ら問題ありませんWww。
この日上がったのはロープと言う磯。

この日は活性が低く苦戦.....
風の強くなり始めた11時頃に潮が流れだし反応あるも.....ハリ伸ばされた。
その後本命っぽい唯一の当たりもフッキング緩くハリハズレと良いとこなし(笑)。
まぁそれでも磯は楽しいねぇ!
魚信さん、ちゃんと仕事してますなぁ!

段取り有難うございました。
また年末か年始に再会いたしましょう!
ちなみに年明けは爆釣しまくってるようですよ(笑)!
んで、三重県をあとにしてN氏とは合流地点の伊賀上野でお別れ。
一路滋賀県へWww。
湖西の北側を目指します
下道使って20時頃目的地の駐車エリア到着。
シートをフルフラットにしてエンジン切って寝袋に即潜り込み爆睡(笑)。
余りの冷え込みに深夜目が覚めてカップ麺をすすり、2度寝バッチリですWww。

さて早朝5時過ぎにみん友さんのトラクター軍曹さんと初対面!と申しましてもコメントのやり取りしていますので、準備しながらボート談義にはなが咲きます(笑)。
駄弁りながらもどんどんと組上がって参ります。
気付いたら日の出時刻近くに。
此方の方はトラクター軍曹さんのボート仲間の投網師匠さん!

最近載せ換えたDF2は調子良好との事です。
さて初ビワマストローリングですが.....
流してすぐにキープサイズが来ました。
船頭の腕前が光る一尾!
とりあえずのボウズ回避に安堵します。
と言ってもまだ2名規定の竿数出す前(笑)。
いやぁ、楽しすぎるw。
スプーンルアーは最重要機密に付きご容赦下さい(笑)。
こんな感じでトロトロと時速3~4kmで走行。
たま~にご愛嬌のウグイも賑わせてくれます。
トラクター軍曹さん曰く、この日は珍しく魚探の反応とリンクする教科書通りのパターンで過去最短での釣果との事です。
画像のようなベイト反応あると通過するかしないかで当たりが出ます。
後半よりサイズも良くなり最大50cm弱の良型も上がりました。
気付けばイケス内はドエライ事にWww
ただただ乗船させて貰った上に規定キープ数の5尾頂きました。
※認証旗申請しておりますので!
しかし立派な個体ばかり。
帰りに友人にお裾分けもして.....
これでも充分過ぎますわ(笑)。
見よ!この脂のノリ。
釣りたては、歯ごたえもあり私好み。
元旦のおせちにも彩りが増えました。

いやぁ、予想以上に奥も深く色々とノウハウが無いとここまでの釣果は無理です。
しかも面白いし美味しい(笑)。
何とか春までに自立出船したいものです。
トラクター軍曹さん、レクチャー&ガイド頂き有難うございました!
また買い物が増えそうで今後が恐ろしいですが、此方に戻っての楽しみが増えました。
と言う訳で年末遊んだので、年明けは大人しく実家の片付け&色々といじくって過ごしておりますWww。
そして明日から仕事も始まりますので、これをアップしたら即落ちますWww。
また明日ゆっくりと他のブログも訪問させて頂きます。
ではでは!
Posted at 2023/01/04 21:51:19 | |
トラックバック(0) |
釣行記(その他) | 日記