• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imoちゃんのブログ一覧

2024年12月10日 イイね!

ザ・断捨離5 最終章

えー、6月から始まりました実家の断捨離ですが.....
ついに今月中の下旬に新しい主へ引き渡しが無事決定致しました。
また年末際々にはお袋の100ヶ日法要からの某仏門総本山への喉仏永代供養を執り行う事も決定。
実は満中陰法要の後に納骨も済ませました。
親父が亡くなった際は、お袋が「寂しい」と言う理由でおよそ3年くらいかな?
親父の遺骨を仏壇に置いておりましたが....
今回はようやく一緒に墓へ入れると言う事でお袋の希望通り速やかに納骨を進めた次第です。

さて話戻り11月中旬頃よりにわかに実家への不動産アプローチも頻繁に進める事が出来まして、先日引き渡しに関わる契約関係も無事に終了いたしました。

それに合わて前に紹介させて頂きましたゴムボートの艤装を突貫製作しながら併せて片付け作業。
外せるモノは外し掃除出来るところは全て掃除しました。
正直疲労困憊ですわWww。


うちの実家を知っている方には分かるであろうwww、ゴミ屋敷状態からここまでに。
alt


ボート置いてた土間もスッキリ。
alt


奥の厨房部分、タイルに至るまで清掃。
alt


これで気持ち良く引き渡しさせて頂く予定。
alt
さてここに眠っておりました多くの荷物。
あるモノは廃棄され.....
あるモノは売られ.....
また、あるモノは引き継がれ....


いずれにしても断捨離がかなり進みました。
特に思い入れのあったモノ達も今回かなり断捨離いたしました。
文字通りモノ(過去)からの決別!
でもモノに縛られていた自分がいたのかもしれませんね。
考えようによっちゃあ呪縛からの開放ですわWww。
そして断捨離の断行は、結構身体に影響を及ぼしますね。
今回正直キツかったですわ~。
そして今年も残すところあと少しですが、結構やるべき事がまだ山積しとります。
一つ一つ片付けるしかありませんね~。
まぁ粛々と進めていきますわ。
ではでは。
Posted at 2024/12/10 17:43:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2024年10月02日 イイね!

2度の大きな別れと断捨離近況報告

まとめての報告となりますが、今年も残すところあと3か月を切りました。
時の経過が益々速いです。

さて表題の件ですが、私の人生50年強において5本の指に入る影響を受けた人物が今年になって2名旅立ってしまいました。
5月には30年以上お世話になりました職場のボス。
そしてつい先日にはお袋(母)も旅立ちました。
心に穴が開くほど哀しい話ではございますが、心救われたの事もあります。
一つ目にはどちらもそれなり年齢でして最期驚くほど苦しまず眠るような往生を遂げた事。
そして二つ目として、日に日に弱っていく様子をこの1~2年で見て取れた故に、充分ではないにしろそれなりの心の準備も出来、私なりのお別れの時間を過ごせた事。
実家断捨離ですが、こう言った要因が大きく進めていました。
逆に断捨離が自身の考えやスピリチュアルな周囲の大きな変化に繋がったのかも?と考える事も何となくございます。
そしてそんな状況故に今年のブログ更新が著しく遅く他の方へのレスも漫然となっている事お許し下さい。

まぁそんな感じではありますが、日々充実しています。
気持ちも特にお袋の逝去については、私自身やっと本当の意味で「子供を卒業でき一人前になった!」と言う気持ちで一杯です。
様子を見に行っても出てくる言葉は、か細い声で「アンタ身体大丈夫なんか?」、「仕事上手く行ってんのか?」、「給料ちゃんと上がったんか?」、「〇〇さん(嫁)・〇〇と〇〇(子供)とか元気にしてるんか?」と脚が悪くなりおよそ5年の施設での生活で自身が大変にも関わらず、子としての私を労わる言葉の連続でした。
死ぬまで親は親、子は子ですね。
そして9年前に亡くなった親父の元へようやく旅立ち、私は晴れてこの両親たちの現生での子と言う存在から卒業となりました。
両親そして職場のボスにあらためてご冥福を祈念するとともに心より感謝の念をもってあと少しだけ現世で頑張ろうと誓いました。

そしてその流れより実家の処分はより加速的に進みそうです。
※売れればの話ですけどね。

先日葬儀の終えた翌日より....

実家のゴムボートラックの解体。
ビフォー!
alt



アフター!
alt



ヤマハ2馬力、知り合いに無事お引き取り。
alt
ラックの2×4材も持ち帰って頂きました。

そして本日夜には、某お方へこちらのゴムボートを引き渡しですwww。
alt


ちなみにこのボートは、一切こちらのブログでお披露目すらしていませんでした(笑)。
だって購入してから手直しのみで一度も進水しておりません。
まぁ次の方への引継ぎが確定すればどんなスペックか判るかもですwww。
これ(モザで見せとくWww)!
alt




先ほど言及しましたが、まぁそんな感じの色々あった今日この頃ですが、めちゃくちゃ元気でやっとりますので、しんみりよりもいつも通り接して頂ければこれ幸いですので宜しくお願い申し上げます。
ではでは!
Posted at 2024/10/02 11:31:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2024年08月22日 イイね!

ザ・断捨離4

6月から始まりました実家断捨離....
お盆も終わり、親族との約束期日である8月末がいよいよせまって参りました。
少々焦りますね~!
ちなみ前回投稿が7月25日と言う事で、あれよあれよ3週間経過。
時のたつのは残酷です(笑)。
ところで私個人的にはこの時期仕事が超絶繁忙期なんです。
また外気温はヤバいことこの上ない。
なのでここ最近は早目の就寝早目の起床を常に心掛け、翌日ダメージの残らない生活に変わりました。
そしてここ最近は、寝ても覚めても断捨離の事ばかりを考える生活となり、他の事が殆んどストップする状態に陥っている感じですかな?

で、頭を悩ませているのが狭い自宅ガレージに大量の荷物。
大きく分けてボート関係、釣具関係、工具関係の3カテゴリ。
それ以外にもガラクタ多数ですが、この2ヶ月ほどはガラクタの断捨離と自宅ガレージ受け入れ態勢としてのリフォームにめちゃくちゃ時間を取られておりますWww。

先ずかなり時間を要した工具を吊るすパンチングボードの移設。
alt


ガレージはコンクリート壁なので1から家具の作成を考えます。
ここから新たに投入されたマキタのトリマーの出番。
alt
便利だけど危険も伴う工具なので、使い方かなり調べておきました。


初めての試みなので安価なホワイトで今回活用。
alt


溝掘りの練習(笑)。
alt


端材で何度か練習を重ねます。
alt


いや、これマジ楽しいわ。
alt


こう言う継ぎでがっちり組合う棚をイメージ。
alt


こちら本番。
alt


大枠の完成。
alt
からの....

オリジナル工具棚完成。
alt


天井と床までピッタリの板を活用し、床側よりクサビで倒れないように一応固定しとります。
alt
南海トラフ地震対策ですな?!


下段は大量のケミカル類保存。
alt


トリマーのおかげで小技効きます(笑)。
alt
片ギンナンと言うビットを使うことにより木の縁が少しオサレになりますね。


上2段はパンチングボートで工具吊るします。
alt
パンチングボードの厚みは3mm。
木の枠10mm手前に幅3mm深さ5mmの溝を掘ります。
そこにパンチングボードを挟んだ寸法。
吊るす工具まだまだありますので金具は今後要追加。
まあ初めてにしては上出来かな!


変わって右側スチールラックも出来るだけカスタム。
alt



棚奥のデッドスペースは、小コンテナを吊し有効活用。
alt


角度変えるとこんな感じ。
alt


オモリなど仕分ける予定です。
alt



そこから表側は釣具の入ったコンテナをびっしり入れる(笑)。
alt


最後に巨大ウッドラックに船外機2台。
ヤマハ2馬力は嫁入り先決定済みで一時保管です。
alt
荷物の最終移動がいよいよ始まり残りの休み4日間が正念場となりそうです。
何とか残り納まりきるかどうか....
まぁ何とかなるやろ。
ではでは。

Posted at 2024/08/22 07:25:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2024年07月25日 イイね!

ザ・断捨離3

前回ブログ投稿(6/27)よりあっと言う間に1月近く経過しました。
ブログ停滞=単に忙しいだけで、ご心配不要Www。
反対にブログ投稿多い時は、マッタリしてる時です。
しかしこのシリーズも次回くらいでエエ加減終わらせたいw。

くしくもプライベート都合により6月に始まった断捨離ですが、仕事の方も色々有りフェイズが変わりまさに祭り状態.....
仕事でもまさに断捨離が始まっております。
業務量に例えると四国時代の30倍程度忙しくなりましたWww。
個人の感想ですが、過去一仕事してるかも(笑)。
耐える時期ですね!
 
で、実家工房相変わらずごちゃごちゃしてますが、それよりも受け入れる我が家の収納部分がようやく形になり始めました。
現実の状態!
まあこの暑さで作業時間も限られますが、一歩でも二歩でも進めております。
あと左側に工具を吊るそうと企んでおります。
大掛かりな引っ越しは恐らくお盆休み辺りですかね?

おっと今回の作業でマキタの充電式丸ノコとトリマを投入しました。
お陰様で木工作業の質が一段レベルアップいたしました。
楽しいのはそれくらいですかねw。
まさか2024年が断捨離の年になろうとは....

話少し逸れますが、断捨離の時って人生においての転換期であったり覚醒する時の合図らしいですね。
確かに私自身何となくガラリと環境の変わるタイミングだと肌身感じています。
実際職場の環境が激変し始めております。
う~ん、この先どうなるんでしょうね!
とりあえず受け身でなく能動的に、他人や環境のせいにせず、自分で決めて行動するに尽きるかな?
暑いので体調管理だけはお互い気を付けましょう。
ではでは。
Posted at 2024/07/25 06:03:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2024年06月27日 イイね!

ザ・断捨離2!!

断捨離宣言よりおよそ3週間経過。
あっという間に時間が経過します.....
作業も凄く進む日もあれば、小石を積み上げるがの如くちょっとしか進まない日も....

ただ何かしら一つでも処分はするようにしております。

さてそんな中、先々週の日曜日岐阜県よりわざわざお引き取り頂きましたwww。
alt


詳しくは、N-styleさんブログ、kazuさんブログ
インスタグラムは、私IDないのでIetatsuさんの発信見られず.....
お三方からはお土産まで頂きまして、初めて会ったとは思えない空気感で小一時間ほど駄弁らせて頂きました。

いやぁ、ホント助かりました。m(_ _)m


さてその後ですが.....

先ずは古くてボロボロのテントシートをがっつり剥がしました。
alt
工房内大物幾つか嫁入り先有りそうなブツを除き、特に廃棄せんとならんような大物をかなりやっつけました!

それより一番の問題は、受け入れる側のやり直し作業で停滞しとります。
そう!自宅ガレージ奥に大きな棚をこさえております。alt
ここにボートやら船外機やら工具に釣具etc.

気が遠くなりそうですが、一定の目標は残り2ヶ月、8月末を目指しております。
暑さも仕事もピークに来るので、倒れん程度に作業を進めたいと思います!

ではでは。
Posted at 2024/06/27 07:16:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「生存報告と最近ハマっているモノ。 http://cvw.jp/b/1672597/48480086/
何シテル?   07/09 11:07
大阪→名古屋→髙松(香川)→大阪とあちこちに飛ばされ続ける、哀しきサラリーマンのおっさんです。 フォロー/フォロワーについて... 折角興味頂いた方に対...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 10:10:52
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 11:14:41
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 03:05:43

愛車一覧

ホンダ モビリオ モビッ太@imo (ホンダ モビリオ)
モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ...
その他 釣り道具 HEMU 8 (その他 釣り道具)
アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ...
その他 釣り道具 HEMU 7 (その他 釣り道具)
讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ...
その他 日本人 その他 日本人
ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation