• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imoちゃんのブログ一覧

2022年12月28日 イイね!

モビリオ 冬タイヤ新規装着

これも単身赴任終了&新しい生活サイクルの一つでづが、大阪での街乗りではまず必要の無いスタッドレスタイヤの装着!
此方に戻って冬の中距離程度をウロウロすることも大いに考えられますので、数年振りに装着を決断致しました。
しかしモビリオ純正装着185/65 R14て現行車にはほとんど無く、廉価版でも割高となります。
もうそろそろ旧車の仲間入りですので致し方無いですね.....

そしてもう一つ要らぬ出費!
単身赴任中に処分した外品アルミに純正鉄チンホイール。
とりあえず適当な純正を探しましたが.....
こちらは逆にかなり安くなっておりますWww。
大きな理由はホイールナット交換が面倒と言うのが本当のところです(笑)。
alt
届いたこちらはフィットか何かの純正ですが、某ネット取り引きで1本1,000円(笑)。
送料込みで4本セット7,000円ちょいと破格値!


中身はこちらデス。
alt
まぁデザインより価格重視Www。


で、近所のタイヤ屋さんに予約入れてましたのでピットイン!
alt



組み込み工賃6マソ掛かりましたが、冬季の安心安全の為なら仕方ないですね。
alt



足元はこんな感じでモビリオも久し振りにイメチェンを果たしました!
alt
さてこれで年末年始、少々の移動は安心です。
早速明日からモビリオ使いますよ(笑)!
↑意味深。

ではでは。
Posted at 2022/12/28 20:06:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | モビリオ | 日記
2017年11月21日 イイね!

モビリオ イージードアクローザー不具合と対策

モビリオ イージードアクローザー不具合と対策さて久し振りの車ネタ。

と言っても新たに何か取り付けたとかは一切ありません。
私の身体同様ボチボチ老化が著しいモビリオ。
つい2週間前に嫁さんの実家に行ったときに2ヵ所の不具合が発生。


1つはエアコンのファンから妙な異音。
そしてクーラー効かない。
まぁこれはこれから寒くなるので急ぎの案件ではない。
12月あたりに一度見てもらおうかと思っております。

そしてもう1つがイージードアクローザーの誤作動。

実はこの症状、頻繁に使用する右側スライドドアは、確か7~8以上前に交換しております。

当時みんカラなんか知らなくて、何の事やら判らず修理業者に丸投げした記憶が沸々と(笑)。

で、今回2ヵ所も不具合がいきなり出たので、とりあえず応急措置をすべくネット検索すると、この辺りの年式のホンダ車で結構同じ症状出ているようです。


で、私のモビリオの症状は?と言うと.....

少しの段差などで車が跳ねると『ウィ~ン、ガチャガチャッ』と作動音がなります。
まあ喧しいですwww。


半ドアを知らせる電極接点の不良、モーターの異常やコンピューターの誤作動などさまざまあると思いますが、一番疑わしいのは電極接点の不良。

とりあえず左ドアの電極をチェック!
普段こんな場所、注意深く見ておりませんが.....




改めて見ると.....

メチャメチャ汚ねぇ~。


あっぷ!

まるで黒かび(笑)。



まずは!と言うよりこれくらいしか触れないので.....
古い歯ブラシと中性洗剤で掃除。

夥(おびただ)しい汚れが落ちます。



そして耐水ペーパーで電極の部分を研きます。




研磨後に洗剤と水洗い。




電極があるので水滴はきっちり除去。

と、こんだけやけど近所のテスト走行ではとりあえず誤作動なし。
暫くはこれで様子を見て。



ちなみに右側はそのままw。

一度交換してるので比較的まだマシです。

そして何故放置かって?
これもある意味比較検証なんですよ。


さてさてエアコンファンからの異音が次に控えとります。
ご老体は今後治療費がかかりますなぁ。
Posted at 2017/11/21 01:27:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | モビリオ | クルマ
2017年03月27日 イイね!

愛車と出会って15年! モビリオをこれからも宜しくお願い申し上げます。

愛車と出会って15年! モビリオをこれからも宜しくお願い申し上げます。お陰様で本日の3月28日で15年になります。

アニバーサリ系ブログはよく見逃し基本あまり書きませんが、15年と言う節目なので思い出画像数枚と感想を。


まず上の娘の誕生から2年後の2002年に我が家の一員となったモビリオ。
コンパクトなボディなのに、意外と広い室内と最大7人乗りの便利さとデザインにワタスも嫁さんも一目惚れして新車購入。

もはや我が家の歴史イコール、モビリオの歴史と言っても過言ではないくらいいつも家族の側にいます。


とは言っても15年目にしてこんだけの距離(爆)。

3,200km弱/年。


乗るほどに益々大好きになっていきますね。


先日車検も無事終えましたが、エンジンオイルとプラグ、そしてロアアームのブッシュの痛みがあるので大事をとってこれも交換。

が、左側は何か溝に落としたような痕跡ありまして歪みもあったことが外してからわかり結果オーライでした。
※が、そんな溝に落としたようなトラブルは、この2年一切記憶無いのですがねぇ...


ま、それ以外は特に問題も無いらしいので、まだまだ頑張って頂きます。


ここから思い出の画像を少々...



初めて2013オプミに参加した時に訪れた日本平から富士山を臨みます。




恐らく初めてのモビリオ関係のオフ?

会長と深北緑地公園。



栗東市のモールにて、会長とたみぱぱさんと。




会長とスナップ氏と?。

確か未だハイドラに毒されていない頃(笑)!
※スマホじゃないとき。


岐阜県の某ダムに初訪問。




この後の刈谷オフ。

姐さんが初登場?



家族旅行にて岡山の蒜山高原で突如11月に大雪に見舞われ....

何年ぶりやろ?チェーン巻くなんて.....



単身赴任パパさんがわざわざ来阪。

遠いところよりお越しいただきました。
※単身赴任パパさんより画像いただきましたm(__)m



某日本一トンネルCPを下道で獲得に行って偉い目に.....

これブログ未掲載のネタです!



泥オプミ2015(笑)!

今では笑える思い出にwww。


2016GW上田オフ。

まさとすさんと初めてお会い出来ました。



とまぁ、本の一部ではございますが距離の割りには遊んどるねぇw。



さてさてモビリオでございますが、次なる目標は20年?
まだまだ頑張って頂きますよ~。
Posted at 2017/03/28 18:29:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | モビリオ | クルマ
2016年05月10日 イイね!

イベント:モビリオオフin長野県 大河ドラマの力は凄いですwww 。

GW中日初っ端の5/3にモビリオフIN長野県に参加して参りました。
※今回画像ばかりで長いです。

久し振りにみんカラらしい車ネタやわぁ.....

車としてはもう旬の時期をとっくに過ぎたモビリオではありますが、こんな車をこよなく愛するメンバーがこぢんまりと長野県に集まります。


どこぞの大きなクラブとかでは決して無いですが、慌てずはしゃがずまったりと活動しているので人間関係が良好!!
参加して疲れない!



歳行くとこう言うのが一番良いと思います。



正直きらびやかなドレスアップ合戦で、
『俺すげぇ?』
は、遠の昔に終わりました。
↑負け惜しみですwww。


と、ここで過去のオフをおさらい。

東西参加型の最初は2014.9.14の刈谷オフ。




そして昨年単身赴任パパさんが山形から遠路お越しされた2015.3.22の大阪オフ。



そして今回の長野県オフで大きなオフは3度目に。




道の駅おとぎの里(長野県上田市)に10:00AM集合。
続々?と集結するモビリオ。

今回山形からわざわざ飛び入り参加いただきました、まさとすさんのモビリオ。
いまや絶滅指定危惧種のワタスと同じ前期型に嬉し涙がちょちょ切れますわ。



姐さんとこの姉ちゃんの後期。
※表現ややこしい?





姐さんゼッスパ。

相変わらず、ちょこちょこ小技効かしてますねぇ。



並べて撮影。

(ФωФ)ムフフ...




手前よりsnap-on氏の後期、姉ちゃんの後期、会長の前期、ワタス、まさとすさんの前期と。

これで見るとやはりワタスのは車高が高いなぁ。
しかしGoing my way!
ダムや酷道を走破するには、必須なのですから!→意味深...



ところで何かと今が旬?(爆)な父ちゃんの三菱EKワゴン・フィッシングエディション、写真撮ったつもりがファイル無いwww。m(__)m
なお、このモデルはオキアミの臭いがするらしい?
※あとで登場いたします。




スパイク純正ホイール。
このホイール装着は以前考えました。

実際に見ても良いですなぁ。
エエ感じで被っております。



歓談の後に、道の駅で馬肉うどん?やっけ。
600円。

関西のぼっかけうどんみたいな感じで美味しかったですよ。



まさとすさんは、ご家族の方と他の旅の途中で寄っていただいたので、ここでお別れ。



残ったメンバーで姉ちゃんモビリオ(白)で上田市観光巡りです。

シート引っ張り出して大人7人、やいやい言いながらLet's Go!
※姉ちゃんもう少し掃除してくださいませ(笑)




車降りてお城の周りをウロウロ。





散策中に上田城CPゲト(笑)!





お城周りをくまなく散策。

この辺り、ぶらタモリも放映していたようですよ。



とりあえず散策道中の真田丸推しがハンパないです。

あちこちノボリだらけ。
※姐さんの後ろ姿っすw。



ここの石橋は、その昔に電車が走っていたらしい。

勿論私が生まれる以前の話ですよ。



上田城は城跡なので天守は無し。
この先の大門がメインとなります。

しかし人大杉。
NHK大河ドラマの威力は凄いですねぇ。
現在放映されています 
真田丸 が結構調子良いらしく、日本全国から老若男女がここ上田城に来訪しております。

普段はガラガラらしいですよ。


お城の次はこちらお屋敷のお堀。





上田藩主のお屋敷で、ここは屋敷表門です。

が、何とここは県立上田高校らしい。
大体こういう歴史ある史跡などある高校は頭が良いが、ここもかな~り頭が良いらしいです。



説明書き。





観光巡りを終えて次は地元グルメモードに突入。

福昇亭と言う中華料理屋さんですが、こちらは皿うどん(堅揚げソバ)が有名な名店。



独特の縮れ麺はウマシ!
お酢に洋ガラシを混ぜて麺にぶっかけます。

感想を述べるとカップヌードルを1分間の熱湯で戻したような固さ。
※この食い方好きなんです。



お次は茶房丸山にてデザート。





13時頃は列をなしてましたが、だいぶ落ち着いたようで.....




迷わず、ほうじ茶ソフト。

これマヂはまりますよ。
大人の味。



その後もお忙しい中、ゆぅ姐さん一家が菅平ダムまで私らを誘っていただき.....





菅平ダムにwww。





並べての最後のの撮影。

※左端が父ちゃんのEKワゴン。
燃費は知りませんがwww、どこでも潜り込めそうなサイズに萌え~。



最後に上田市に鎮座する2つの溜め池まで誘導していただきました。

ホンマすんません。m(__)m




金原ダム取得後に最後に廻りました和池で6台連なってwww。



時すでに18時前。

丸一日中遊びましたよ。
※遊んでいただきました。



こんな台数でダムは行ったらアカン(笑)

こんな場所でモビリオがゾロゾロwww。




ダムの石碑

ここでゆぅ姐さん一家とお別れいたしました。


この後も、上田市で温泉とCP巡りをウロウロと21時頃まで3人やいのやいのと楽しんでおりました。



おみやげ、その1。

ゆぅ姐さんからの頂き物。
だし汁醤油らしいですが、製造元は山梨県でしたw。
心していただきます。m(__)m


おみやげ、その2。

六文銭煎餅。その後
1,080円也。
普通に美味しい玉子煎餅でした。
無事我が家の胃袋に納められたのは言うまでもありません。



参加された皆様、本当にお疲れ様でした。
参加出来なかった方は、是非次回参加よろしくお願い申し上げます。


年に一度くらいは、このような遠方の観光オフ楽しいですわ。

会長また企画よろしく!


「イベント:モビリオオフin長野県」についての記事

※この記事はモビリオオフin長野県 について書いています。
Posted at 2016/05/10 10:39:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | モビリオ | 日記
2016年03月05日 イイね!

モビリオ春の衣替え!

寒暖差の激しい日々が続いておりますが、皆様におかれましては如何お過ごしのことでしょうか?


私目は3日前の夜に激しい食あたりをした以外は、いたって絶好調ですwww。
※何が原因か判りませんが1日大人しくしてたら治りました。




昨日は仕事で大阪に戻っており、本日土曜日は嫁娘様の家来として終日働かせていただき間(爆)



ちなみに朝は5:30に叩き起こされ、6:00過ぎには駅まで姉ちゃんの送迎....

何やら高校主催の合宿に行くらしいが、3日間の数学合宿?らしい(笑)

御苦労様です。m(__)m
姉ちゃんはもう私にはついていけない所へwww。



嫁君と娘(小芋)はまだ寝とるし、3~4月はする事が沢山ありまして次はいつ自宅に戻るかもしれませんので、とりあえず黄砂か花粉で黄色く汚れたモビリオの洗車をすることに。



まずは春の準備と言うことで、ゆう姐スタッドレスを交換。


.....しながら、キャリパーの塗装もくすんでいたので掃除&再塗装。

うん、パッと見綺麗なら良いです。
満足満足www。




外したタイヤとホイールは洗浄およびワックス。

満足満足www。




家の裏に積みまして。







保護カバー。

日光、特に紫外線が劣化を早めるので大切です。
※本当は冷暗所が良いのでしょうが、そんな気の利いた場所なんて.....



そろそろゴムが硬化してくる年数なので、来年が最期かな~。



その後水洗いではありますが、モビリオとフィルダーをざっくりと洗車。
汗だくになりました。

満足満足www。



明日は雨予報ではありますが、これにて昼からのお買い物その他気持ちよく行けますわ♪


本日はハイドラあげてウロウロしてますので、ハイタッチ宜しくお願いします。
m(__)m

さぁ出掛けよ!

Posted at 2016/03/05 10:39:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | モビリオ | クルマ

プロフィール

「生存報告と最近ハマっているモノ。 http://cvw.jp/b/1672597/48480086/
何シテル?   07/09 11:07
大阪→名古屋→髙松(香川)→大阪とあちこちに飛ばされ続ける、哀しきサラリーマンのおっさんです。 フォロー/フォロワーについて... 折角興味頂いた方に対...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 10:10:52
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 11:14:41
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 03:05:43

愛車一覧

ホンダ モビリオ モビッ太@imo (ホンダ モビリオ)
モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ...
その他 釣り道具 HEMU 8 (その他 釣り道具)
アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ...
その他 釣り道具 HEMU 7 (その他 釣り道具)
讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ...
その他 日本人 その他 日本人
ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation