• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imoちゃんのブログ一覧

2015年04月17日 イイね!

静岡県難所駅CP 大井川鐵道攻略への道 vol.1 序章

静岡県難所駅CP 大井川鐵道攻略への道 vol.1 序章飯田線攻略も無事終え、次なる気になるハイドラCP緑化の場所であった静岡県は大井川鐡道。


まずこの大井川鐵道について簡単な解説ですが、静岡県島田市から井川村を大井川沿いに総全長65kmを結ぶ名鉄グループの中小鉄道会社です。
そしてSLや大手私鉄から譲渡を受けた旧車両などが運行する鉄道マニア必涎の鉄道でもあります。
南は金谷駅から千頭駅までを大井川本線と呼び、前述の車両達が走り抜ける。

また本線とは大幅に建築限界異なる千頭駅から井川駅までを井川線と呼び、こちらは中部電力の委託のもと運行を執り行っている。
また日本唯一のアプト式鉄道として有名とのこと。
確かに委託を受けるに値するほどダムや発電施設などが周りに多数あります。

大井川本線の駅数19駅、井川線の駅数14駅、乗り継ぐ千頭駅が重複するので金谷駅から最終井川駅までの駅数は32駅。
運賃が片道3,130円となかなかのコストもかかりますが、SLとアプト式列車は私も是非乗ってみたいと思っております。
※SLは別途急行料金要。


と、偉そうに簡単解説いたしましたが、今まではSLの走る鉄道くらいにしか認識がありませんでした。



そしてここの辺りは今までどちらかと言うと、北部に点在する未だ未確認ダムの存在が恐ろしすぎて、駅については全くのノーマークでした.....



が、つい先日ハイドラ界では有名なお方に、『大井川鐵道も車で獲るのは大変だと思いますよ!』と言うご忠告の元、とある駅の存在を初めて聞かされました。



そう!湖上に浮かぶ秘境駅、『奥大井湖上駅』の存在をここで初めて知ることに.......


ハイドラ画面で確認すると.......

www




と、言うわけで先日滅多に行かない静岡方面の仕事帰りにほんの少~しだけCP調査に寄って参りました(笑)。



とりあえず当日は行ける限界まで北上したのですが、奥大井湖上駅の画像も撮影したく、行きに道路沿いから撮影。

う~ん、アングル今一!と思いながらこれ以上はスルーして北側に。


まだ獲りこぼし駅があるものの、この奥大井湖上駅をはじめ難所駅が判明しましたので、溜っていかないうちにブログアップして参りたいと思います。


大井川鐵道全線MAPはこんな感じで作成!




しかし、ここの周りのダム群.....
かなり大変ですぞ!
少しだけ画像を蔵出しw







これらを見て話通じる貴方は変態です!(爆)
(ФωФ)


と言うわけで本編につづく.....

プロフィール

「生存報告と最近ハマっているモノ。 http://cvw.jp/b/1672597/48480086/
何シテル?   07/09 11:07
大阪→名古屋→髙松(香川)→大阪とあちこちに飛ばされ続ける、哀しきサラリーマンのおっさんです。 フォロー/フォロワーについて... 折角興味頂いた方に対...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   123 4
56789 10 11
12 13 14 15 16 17 18
192021 22232425
26 27282930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 10:10:52
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 11:14:41
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 03:05:43

愛車一覧

ホンダ モビリオ モビッ太@imo (ホンダ モビリオ)
モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ...
その他 釣り道具 HEMU 8 (その他 釣り道具)
アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ...
その他 釣り道具 HEMU 7 (その他 釣り道具)
讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ...
その他 日本人 その他 日本人
ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation