
久し振りの難所ブログです。
と言っても過激な難所をお待ちかねな貴兄には物足らないブログではありますが、あくまでも私のポリシーで作成しておりますのでお許しくださいまし。
まずは、日本平近辺のエリア概略マップを。
更に拡大。
静岡県は静岡市の駿河区、日本平の南に位置する
久能山東照宮(くのうざんとうしょうぐう)は、かの徳川家康ゆかりの国宝神社です。
どうやら公式ホームページには、静岡の聖地と記載されておりますが、確かに神々しい雰囲気はあります。
ここのCPですが、日本平近辺は2013年オプミ前日に緑化で来ておりまして、タワーと神社がその後の追加CPとなったため、新たな取りこぼしスポットとなっておりました。
ここをアタックするには、南側より参道
1159段(本殿までの段数)を下から歩くか、日本平より
久能山ロープウェイを使用して100段ほどの階段を歩くかのどちらかになります。
そして先般6月の週末に浜松で仕事を終えたもんですから、ポッツリグレーのこの取りこぼしを緑化しない手はないと、勇んで向かって現地に到着した時刻はすでに20時をまわっておりました。
当然辺りはひっそり、誰も歩いとらんwww。
時間が時間だけにLEDヘッドランプを付けての徒歩ですが、真っ暗の中石階段1段1段の慎重に登っていきました。
登ること10~15分でしょうか?
暗闇の中909段目、一の門がドォ~ン!
※暗すぎて撮影できず(爆)
門閉まっとるし.....!
そう言えば入口最初に参詣時間が確かに書いてはいたが....

ピンボケごめん。
さすが国宝ですなぁ。
物騒な昨今ですから、よくよく考えると仕方ない措置ですわ。
と、言う訳でここは微妙に金掛かる上、拝観時間内しか行けないCPでもあったわけです.....
皆さんも行く時間等はお気をつけてくださいませ(笑)
で、7月のつい先日にリベンジ。
先に攻略マップを
私の停めたパーキングは、参詣道から一番遠くて安いところwww。
無人で
200円のところでした。

他は300円~500円と近くなればなるほど高くなりますが、今から階段登るので少々の歩きはしれています。
但し.....、コメント頂きました地元t272さんの情報によりますと、イチゴのシーズン(冬?)は、激安パーキングも200円→500円に駐車料金は跳ね上がるとのことです(爆)!
ご注意くださいませwww。
ちなみに歩いてると、遠くに一の門が見えております。

今からあの上まで行くのか!?と思うと少々気持ちが萎えますwww。

ここを左に曲がりまして。
※信号の箇所。

お土産物屋さんや茶店を少し通ると、大鳥居に到着。
駐車場から約5~10分程度。
あとは参詣道1,159段をひたすら登っていくわけですが、当日は土曜日とあって結構人は歩いております。

途中までは木陰で割と涼しいのですが.....

判ります?
この階段の折れ具合!!

途中、景色に癒され。

最後の方は木陰も無くなり、むき身で暑いwww。

ここが以前私を苦しめた一の門。
この先少しでCPはゲットできます。
ちなみに、この時点で

素晴らしい眺め。
折角来たので国宝とやらをと、上にいきましたが....
こんな感じなので辞めました(笑)

仕事定年して、ここへまた来ることがあれば、今度は本殿を拝観したいと思いますwww。
当日の軌跡はこんな感じです。
足腰に自信の無い方は、ロープウェイと言う強い味方もありますので、ご安心ください。
ワタスは〆て200円の経費がかかりましたw。
皆さんも是非チャレンジを。
Posted at 2015/07/14 16:45:19 | |
トラックバック(0) |
ハイドラ東海難所(静岡県) | 日記