• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imoちゃんのブログ一覧

2015年11月18日 イイね!

富山県上市町 難所ダムCP 堤池

お断り!
この記事記載のチェックポイントは、2017年度のいずれかのメンテナンス時にチェックポイントの取得認証エリアが拡大となりましたので、本文中のように奥まで行く必要が無くなった事を明記させていただきます。

なお、過去の備忘録として以下の本文は当時のまま保管させていただきます。



北陸の難所、特にマゾィ富山県のダム。


何がマゾイのかと言うと、なかなかどうして情報がホント入らんのです。

そして今回無事攻略出来た『堤池』も、以前レポートしました有峰林道のダム訪問のついでに下調べとばかりに、新川郡上市町辺りをウロウロしましたが夕方のタイムアップと共に諦めて出直しをはかった難所です。


このリポートを読んで、ウンウン頷く方は相当ご近所の方か、相当な変態かのいずれかです(爆)

それでは、まず位置関係を

今回攻略した東側には、これまたタイムアップで未取得の『釜池』がございます。
この池は地元では有名な言い伝えのある池のようです。
また次回リベンジしたいと思っております。

堤池の少し南側に、これまたマップを拡大しないと判らない道を走り取得出来ます『奥池』があるのですが、こちらはルート上から取得可能です。


そしてこの『堤池』、ルート上より獲れると思いまずは南側を通ったのですが、ほとんど崖のような斜面で、しかも電波反応無し。


と言う訳でスゴスゴと帰った後、ダムの名前が判らんままネットで地名からググったり、地形図・水域図・航空写真とありとあらゆる手段でチェックしていると.....

『む? ムムム???』



航空写真に僅かなる手掛かりがwww。

何か道らしきものが見えるではありませんか!(ФωФ)ウフ 



そして当初予定ルートへ行く前に当然ここをチェックすべく現認トライ。



まずは県道67号線から岩室の滝方向へ。
岩室の滝は白岩川支流の虫谷川の観光スポットですが、そこへ通じる67号線自体がすでに普通車でもキツイ険道です。
決して幅の広い車でのお越しは考えたほうが良さそうな場所です。


そこからカーブが続くのですが、ここで攻略マップを出しましょう。


先に申し上げると、結果道がありました。(マップ内オレンジの線)
しかも以前は軽トラなんぞで走っていたであろう轍も確認出来ました。
手前カーブに車を駐車させるに充分な場所もございます。

但しですが、これは事前情報を元にピンポイントで狙って行ったからであり、普通に走行中では判らない脇道です。


まずは駐車場所。

ここでトレッキングスタイルに着替え脇道探しです。
ちなみにこの時点ではau圏外です。



と、すぐに脇道はありました。

これが入口www。
うっすらアスファルトが見えてますが、まぁ車からでは判りにくいです。



少し歩くと....
まるで足場の良い藪漕ぎです(爆)



しかしほどなくすると!?

エエ道や~ん。


これは期待出来る!とばかりに2つめのカーブに差し掛かると、完全に良い感じ。






このまま歩けることを期待するも束の間....
ここからは晩秋の雑草をお楽しみくださいませ。

ここからは腰にぶら下げた鉈が全開。





道が見えなくなってきた....


たまにある踏み跡は、もちろん獣のモノ。


(ФωФ) シャーッ!



少しマシになる場所もあり









やはりそんなに世の中、甘くはない。




更に.....

倒木が完全に道をふさいでおります。


背丈を軽く上回るススキをかき分け少し開けた場所に出たら....

おぉ、少し電波が~


ここからまた砂利交じりの良い道に変わったところでCP取得の音楽が♪





ここまでの時間、およそ15分ほどでしょうか?

他に行くところがありまして、残念ながらここでUターン。
池の顔は今回見ませんでした。

しかし短い時間だけどアドベンチャー感満載の素敵?な場所でした。

ハイドラ上、名もなきダムもちゃんと名前がありスッキリした。


そして後で調べると、どうやら古いアースダムのようです。


白岩川水系 大岩川
所在地 富山県中新川郡上市町堤谷
形式 アースダム
竣工年 1885年(古っ!)
目的 灌漑、特定(新規)灌漑用水



久し振りに楽しいCP巡りが出来ました。
時間が許せば、当初予定していたルートも検証してみたいと思います。


ここに来る際は、時期によっては虫よけ、そして剪定バサミか鉈があると良いです。

皆さんも是非チャレンジしてみてください。

プロフィール

「生存報告と最近ハマっているモノ。 http://cvw.jp/b/1672597/48480086/
何シテル?   07/09 11:07
大阪→名古屋→髙松(香川)→大阪とあちこちに飛ばされ続ける、哀しきサラリーマンのおっさんです。 フォロー/フォロワーについて... 折角興味頂いた方に対...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 34567
891011121314
15 16 17 18 192021
22 232425 2627 28
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 10:10:52
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 11:14:41
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 03:05:43

愛車一覧

ホンダ モビリオ モビッ太@imo (ホンダ モビリオ)
モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ...
その他 釣り道具 HEMU 8 (その他 釣り道具)
アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ...
その他 釣り道具 HEMU 7 (その他 釣り道具)
讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ...
その他 日本人 その他 日本人
ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation