
この事件、先日TVニュースで見まして...
酷いガキんちょもいるんや!と思っていたニュースでした。
まず事件の一部始終をニュースソースより抜粋。
平成28年9月19日の午前7時5分ごろ、大阪府忠岡町新浜の大津川の河口付近にある突堤で、釣りをしていた男性会社員(56)に10代とみられる少年数人が、「釣れていますか」などと声を掛け、いきなり男性の背中を押して海に転落させたというものです。
少年らはそのまま逃走。
男性は自力で岸に上がり、怪我はなかったとのこと。
またこの事件が起こる約1時間前には、南に約2キロ離れた大阪府岸和田材木町の突堤で、友人と釣りをしていた中学2年の男子生徒(13)が、10代とみられる少年に海に突き落とされていたことも判明した。
大阪警岸和田署によると、突き落とされた男子生徒らは午前5時半ごろに釣りを開始したそうで、当時この突堤では同年代の少年5人が釣りをしており、いったんは立ち去ったが、うち2人が戻ってきて男子生徒が魚を釣り上げた際に突然肩を押し、約1メートル下の海に突き落とした。
突き落とされた男子生徒は、自力で這い上がり怪我はなかった。
実は冒頭画像の防波堤。
遡る事30数年前、当時中学生だった頃に、電車に乗って遠征した思い出の場所でもあります。
※駅からめっさ遠いです。
まぁある意味ちょっとしたアドベンチャーですわ。
今では考えられないですが、当時は釣竿にクーラーボックス持って電車を乗ってる風景もまだありました。
まるでサザエさんの波平が釣りに行くシーン(笑)
典型的な昭和の風景。
お世辞にも綺麗な海ではありませんが、地元の方が気軽に釣りを楽しめる数少ない堤防と言った所でしょうか。
セイゴ(スズキの幼魚)を沢山釣った覚えがございます。
話が脱線しましたが、そんな思い出の場所で起こった卑劣な事件も、とりあえず少年補導と言う解決に至ったようです。
そして被害に遭われたお二人がたまたま大事に至らなかったことが不幸中の幸いだったと。
さらに以下本日最新版の記事抜粋。
岸和田市と忠岡町の突堤で今月19日、釣り人2人が相次いで海に突き落とされた事件で、大阪府警は30日、傷害と暴行の非行内容で、いずれも同府内に住む12~13歳の男子中学生4人を補導し、うち3人を児童相談所に送致したと発表した。全員が突き落としたことを認めており、「人が海に落ちる瞬間やびっくりする顔、溺れる顔を見て楽しもうと思った」などと供述しているという。
府警によると、4人は19日午前6時~7時、同府岸和田市木材町と忠岡町新浜の突堤で、釣りをしていた同府和泉市の男子中学生(13)と同府八尾市の男性会社員(56)の背中などを突き飛ばして海中に落とし、男性会社員の首や腰に全治2週間のけがをさせた疑いが持たれている。男子中学生にけがはなかった。突き落とされた2人はいずれも自力で陸に上がった。
近くのコンビニエンスストアの防犯カメラなどから、少年らの関与が浮上したという。
う~ん、何か知ってる場所だけに残念な事件やなぁ.....
ちなみに冒頭画像の堤防から水面まで、かなりの高さがあります。
横に消波ブロックがあるので這い上がって来れたのでしょうが、かなり恐い高さです。
完全なる殺人未遂事件。
児童相談所送り?
はぁ?(怒)
いつもながらここ最近、少年法のあり方に疑問を感じずにはいられませんね。
本当ムカつく事件の一つでした。
おっと~、最近は近隣ハイドラCPも落ちついて来ましたので、来年あたりから名古屋港近辺の釣り場開拓に向けて色々画策中でございます(笑)。
海落とされんよう注意せねば.....
(ФωФ;)押すなよ~!押すなよ~!.....
Posted at 2016/09/30 16:27:35 | |
トラックバック(0) |
世の中で釈然としない事 | ニュース