• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imoちゃんのブログ一覧

2018年03月25日 イイね!

ハイドラCP取りこぼし緑化【前説】 香川県小豆島・いかに経済的に攻略するかの検証?

少し前置きがございます。


まずこのブログ(シリーズ)、難所ブログじゃありません!ただの緑化です。

珍しくハイドラCP緑化の活動報告ブログです。

この類のブログ....正直あまり書かないのですが.....

思いの外計画通りに遂行出来ましたので備忘録として書いておこうかと.....


さてハイドラCP(チェックポイント)の緑化....

近所からボチボチ拾い集めている内は楽しいモノなのだが、その人なりのある一線を超えると突如としてストレスの要因にもなる事がございます。

そんなハイドラCPコレクション的に転勤&単身赴任と言う....普通マイナス的なイメージの自分ではどうにもならない作用をうまく活用させて頂いている私は幸せなのか?それとも不幸なのか?


そんなCPもハイドラ開始からたまぁ~に追加などのメンテが入りますが、それもご自身が居住されている各都道府県のみなどで満足いく方からすると、追加CPって喜べるものでしょうが.....

ナンボ頑張っても半径300km&無駄にお金も掛けたくない私にとって、こんな残酷な追加CPもなかろう.....



そんな嬉しくない事態を作ってくれた思い出の地『小豆島』。

ハイドラ緑化が、今よりもより純粋に楽しくて楽しくて仕方が無かった平成14年3月21日~に家族旅行を絡めて当時コンプして参りました。

早いもので、ちょうど丸4年前か....

しかも全く同じ時季やと言う皮肉www。

※記憶とは曖昧で私はブログで振り返るまで秋かと思うておりました。



その当時は道の駅3つにダム6つの合計9つ。

alt

こちら過去の攻略時のログですが、水色矢印のアースダムが唯一要注意程度でしょうかね?

千枚田の方向(南から)攻めると、もれなく酷道を楽しめますwww。

行くか行かないかはあなた次第(笑)!


そして小豆島は香川県。

香川県道の駅コンプ(まだしてないけどwww)は勿論、香川県コンプ...ひいては四国コンプリートを目指す猛者には避けては通れぬ有料離島CP群です。

そしてMAP上赤丸の2箇所が後に追加された所。

海を挟んでグレーのチョボを見てると毎晩寝れません(7時間しか)。

alt

まず小豆島へのアプローチですが、MAPの通り6つの港がございます。

そして5つの船会社と7パターンのアプローチルートがございます。

目安として大人片道乗車と普通乗用車の料金を記載しました。

※平成30年3月25日現在。船会社により各種割引や燃料サーチャージ、繁忙期料金などございますのでご注意ください。


1.兵庫県・神戸港 ⇔ 小豆島・坂出港 


フェーリーの名称 小豆島ジャンボフェリー


大人片道 1,990円  普通乗用車片道 5,990円


2.香川県・高松港 ⇔ 小豆島・草壁港


フェリーの名称 内海フェリー


大人片道 690円  普通乗用車片道 4,940円 


3.香川県・高松港 ⇔ 小豆島・池田港


フェリーの名称 国際フェリー


大人片道 690円  普通乗用車片道 4,940円 


4.香川県・高松港 ⇔ 小豆島・土庄港


フェリーの名称 四国フェリー


大人片道 690円  普通乗用車片道 4,940円 


5.岡山県・新岡山 ⇔ 小豆島・土庄港


フェリーの名称 四国フェリー


大人片道 1,050円  普通乗用車片道 5,800円 


6. 岡山県・日生港 ⇔ 小豆島・大部港


フェリーの名称 瀬戸内観光汽船


大人片道 1,030円  普通乗用車片道 5,760円 


7.兵庫県・姫路港 ⇔ 小豆島・福田港


フェリーの名称 四国フェリー


大人片道 1,520円  普通乗用車片道 7,390円 



これを見てお判りになるかと思いますが、結構なコストがかかります。

普通乗用車なら平均往復10,000円前後となりますね。

現在CP数11個。

初めて行くなら1個あたり900円のCP!

2人で行くなら1個あたり500円(笑)。

+初めてなら小豆島を半日から一日ウロウロと観光するなら良いですがねぇ。

エンジェルロード、オリーブ園、24の瞳、造り醤油蔵、そうめん(製麺所)etc.


しかし私のようにすでに観光も家族と済まし、追加されたCP2つだけ獲りに行くには、ちょいと車では納得のいかん価格なのですよ。

※誤解があるといけませんが運賃は適正な価格だと思います。


それを2,000円以内で済ます!?

そう大人運賃のみで取りこぼしCP(追加CP)の攻略。

そう言う理由もあり平成14年の訪問以降2度と土を踏むまい!と思うていた矢先の追加CP。

そしてそれでも次行くのは10年くらい先やろうな!と思うていた矢先の四国転勤(笑)!!

しかも高松港・サンポートがめちゃ近い(爆)。

更に相棒のヘム3号機もパワーアップして待機しとるしwww。


これは行かねば....!


て、事で肉離れしてる足をいたわりながらも3月24日(土)、ヘム3号機久し振りのブログ登場!!


本編の前編へつづく.....

Posted at 2018/03/25 09:44:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイドラ活動報告 | 趣味

プロフィール

「生存報告と最近ハマっているモノ。 http://cvw.jp/b/1672597/48480086/
何シテル?   07/09 11:07
大阪→名古屋→髙松(香川)→大阪とあちこちに飛ばされ続ける、哀しきサラリーマンのおっさんです。 フォロー/フォロワーについて... 折角興味頂いた方に対...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
456 78 910
11 1213 14151617
1819 202122 2324
2526 2728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 10:10:52
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 11:14:41
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 03:05:43

愛車一覧

ホンダ モビリオ モビッ太@imo (ホンダ モビリオ)
モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ...
その他 釣り道具 HEMU 8 (その他 釣り道具)
アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ...
その他 釣り道具 HEMU 7 (その他 釣り道具)
讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ...
その他 日本人 その他 日本人
ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation