• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imoちゃんのブログ一覧

2020年07月27日 イイね!

スズキDT4 インペラ交換 序章 蓋を開けるとそこはキモイワールドwww

GO TO キャンペーンいよいよ始まりました!
さて私はと言うと土曜日が業務だったのであまり関係がありません。
てか4連休でも100%キャンペーンを活用することはなかっただろうな。
まぁ今一番大変な観光業の方たちに少しでも良い影響になれば良いのですがね。
一応国民の血税が使われている訳ですから切に願うところです。


さてジメジメとした気候にはめっきり弱い私。
世間で4連休の最終日に少しばかり船外機を触っておりました。
まぁ大した作業ではありませんがDT5の塗装作業がなかなか進まずすべての工程が予定よりかなり遅れ出しております。
先日も外部タンクとなる純正携行缶をリペアしてみたりと。
※こちらはまた完全な状態になればブログアップさせて頂きます。
まぁそんな遅れを取り戻すにも純正パーツ2度目の発注をするために必要なモノの必要な個数を完全にまとめなければなりません。


てな訳でとりあえずは船外機メンテナンスの基本中の基となるインペラ交換するための分解作業を行いました。
本日は訳あってロアーケースを外したとこまでにしておきます。
タイトルにも序章と書いてますからw。



現在鎮座する2機の小型船外機。
alt
とりあえずホコリ除けにDT5のカバーを被せてあるDT4。
久し振りに出してみます。
ちなみにプロペラは外していますので作業割愛。



まずはギアオイル抜き。

alt






下側のドレンボルトを開けるのですが、量はそんなに出てこないので小さいプラスチックバッグに新聞紙刻んだのを入れてオイルを抜いていきます。

alt





一応こぼれても大丈夫にするため空き段ボールに新聞紙詰めたモノを下に敷きます。
alt



次にクラッチギアのシャフトを外しておきます。

alt





黒いゴムカバーがクラッチアジャストホールカバーと言ってギアのF・N・Bの調整を行うところですが、ここの3番プラスもしくは6角10番頭のボルトを緩めクラッチシャフトをシフトレバーのブーツから外します。

alt

まぁ単純に言うとクラッチの伝導部分を外すわけです。



次にギヤケースを分離するためプロップシャフトハウジングを外します。

alt





出来るだけ傷つけたくないので10番6角ボルトを外したら、横側からずらすようにプラハンマーで私は叩いて行きます。

alt
力が伝わり難い場合は木片など利用して回すようにずらします。
回し切ったらボルト穴突起部分を後ろからプラハンマーで優しくシバキます。




ギア関係撤去!

alt




今度はギアケース全体を外して参ります。
alt




こちらの留めは6角12番ガ2本。

alt




手前吸水口側のボルトが微妙に動き難い....

alt
案の定錆びる一歩手前でした。
危ない危ない.....
ボルトを抜いたらキャビテーションプレート部分をコンコンとプラハンマーで優しくシバキます。
平衡を保ちながら周囲を優しくシバイて参りますとそのうちにスッコーン!とドライブシャフトまで抜け落ちます。
楽しみの瞬間ですねwww!



で、開けてビックリ!
alt






まずはギアケース側ウォーターポンプ周りと排気口。

alt




次に上側ドライブシャフトハウジング接合部分。

alt





当初、何だこの錆の山は?と思いワイヤーブラシでこそげ落とすと.....

alt




一瞬何が起こったんだ?と思います。
alt

大量の土にマユのようなモノが落ちてくるwww。




あまり綺麗になってないし.....

alt




どうやら以前エンジン回した時の砂と変な物質の正体が判りました。

これ恐らく蜂の一種であるドロバチ類の巣ですね。

恐らく納屋あたりに長期保管してたので排気口から入り込んで泥で巣を作ったらしい。

alt

当然泥の部分アルミは少し錆び始めているのでインペラ交換だけではどうやら済みそうにない状況です。




前途多難(笑).....

Posted at 2020/07/27 15:20:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 船外機 SUZUKI | 日記

プロフィール

「生存報告と最近ハマっているモノ。 http://cvw.jp/b/1672597/48480086/
何シテル?   07/09 11:07
大阪→名古屋→髙松(香川)→大阪とあちこちに飛ばされ続ける、哀しきサラリーマンのおっさんです。 フォロー/フォロワーについて... 折角興味頂いた方に対...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
12 1314 15161718
19 2021 22232425
26 2728 293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 10:10:52
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 11:14:41
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 03:05:43

愛車一覧

ホンダ モビリオ モビッ太@imo (ホンダ モビリオ)
モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ...
その他 釣り道具 HEMU 8 (その他 釣り道具)
アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ...
その他 釣り道具 HEMU 7 (その他 釣り道具)
讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ...
その他 日本人 その他 日本人
ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation