前回衝撃的な巣の存在で始まったギアケースの分解作業。
今回はほぼ写真の構成となります。
あくまでも推測ではありますが前保有者の方の保管状況が非常に素晴らしく、恐らく納屋かどこかに仕舞っていたのでしょうね。
よく見受けられる船外機特有の使用後メンテ不足による塩害は比較的少なかったものの、まさかの昆虫の巣(泥バチ?)に侵されていようとは....
ギアケース上部排気部分を軽くブラシで巣を落とした状況です。
まずはウォータポンプケースにアクセス。
固定ナットの程度はよく問題なく開封。
インペラの下にベアリング付きのドライブシャフトハウジングがあります。
ここは常に水(海水)が通過する故、非常に腐食しやすい部分です。
日の目を見たインペラ。
ゴムに軟度は残っておりますが、ここまで開けたら気持ちよく交換ですね。
ハウジング類のガスケットが要るし。
で、吸水口上部は巣に使われた土壁のようなモノで浸食されつつありました(笑)。
アルミ腐食特有の白い粉が!
これ削ると廃人になりそうな危ないクスリに見えます(爆)。
ハウジング部分はスタッドボルトのネジ山などもかなり危ない状況です。
次に下部ガスケット部分をタガネで慎重にこじ開けていきます。
金属部分に当てないよう平衡に叩き徐々に徐々に。
5mmほど浮いたら先がテーパー状になった木片で浮かせます。
適当な木片の先をナイフなどで加工したものを使用。
ハンマーで叩いて無事外れました。
う~ん、洒落ならんくらいキタナイ(笑)!
お食事中の方は閲覧注意www。
ここはどうしてもゴミが溜るんですよね。
とりあえずパーツをまとめておく。
そして再度ブラッシング。
もう20年以上前に購入したプロクソンのルーターが今となっては大活躍ですね。
ドライブシャフトケースもブラッシング。
ちなみにこの作業好きですwww。
何が良いのかと言うと、歯医者さんになった気分になれますよ(笑)!
まだ途中経過だけど面白いように取れます。
チルトアップした状態での作業に付き下に砂が溜る溜る。
こんな感じ(笑)。
砂、塗料、錆をまとめて除去。
さてギアケースですがスタッドボルトもワイヤーカップブラシにかかればお手のものです。
ドライブシャフトベアリングのハウジングも錆はほぼ除去されました。
しかしこのガスケット痕がうっとおしいったらありゃしない。
そこで登場!塗装はがし。
ガスケットリムーバー無いので代用です。
綿棒で丁寧にガスケット部分に塗り塗り。
あとはプラスチックのヘラで簡単に取れます。
が、当然塗装も剥がれますのでご注意ください。
次に亜鉛メッキ塗料の塗装に入ります。
今回使用したのはこちらのローバル。
なおこの塗料の船外機下地への使用については私の勝手な作業に付き正直これが適当なのかどうか判りません。
色々調べても船外機に使用する塗料関係の記事が乏しく難しいです。
ただ一つ言えるのは金属粉などが混入されている塗料などの使用は最悪みたいですね。
なんせ海水に長時間浸す場合があるのですから、そのあたりは陸上で使用する車やバイクなどの塗料などと下手に混同してしまい使用すると本体の金属に相当な悪影響を与えるようです。
赤枠商品です。
別容器に取り分けたコイツを筆で塗りたくります。
ハウジング塗装前。
1000番の耐水ペーパーで慣らしております。
ギアケース塗装前。
かなり削りました。
塗装後!
ドライブシャフトケース部分も同じように塗装。
最後の仕上げはアクリルラッカークリアー。
と言うのもこの亜鉛メッキ塗料はかなり剥がれやすいので、その防止策としての上塗りです。
高温に弱いのであくまでもこの部分にしか使用しません。
あくまでも剥がれ防止処置です。
ギアケースもかなり生き返りました。
ドライブシャフトベアリングハウジングもとりあえずの復活。
次腐食してたら迷わず交換いたしますね!
最後にドライブシャフトケースも再塗装部分のみですがクリアーを吹き付け。
現在パーツ注文中に付きインペラ取付は後日になりますが、とりあえずの補修は完了。
組上げが楽しみです。
オマケ!
現在最終塗装に入ってるDT5のギアケースとDT4、並べてみました。
年式がかなり違うのでキャビテーションからの取り付け位置など違いますが、それでも大きさがかなり違うのよく判りますねぇ。
実走行の違いも含めどちらか処分すると思いますが、やはり4馬力のコンパクトさは魅力的ですね。
さてどうなることやら.....
ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/02/09 10:10:52 |
![]() |
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/05/31 11:14:41 |
![]() |
ハイドラ/ダムCPマップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/12/21 03:05:43 |
![]() |
![]() |
モビッ太@imo (ホンダ モビリオ) モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ... |
![]() |
HEMU 8 (その他 釣り道具) アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ... |
![]() |
HEMU 7 (その他 釣り道具) 讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ... |
![]() |
その他 日本人 ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。 |