• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imoちゃんのブログ一覧

2021年10月18日 イイね!

南淡路出船 鳴門の泳がせ釣り&情報収集

先日の土曜日は久しぶりに友達連中と遊漁船のチャーターに乗船しました。
出船場所は南淡路のK丸さん。
今回日曜日に親父殿の7回忌法要が執り行われるので丁度淡路島を通過します。
その途中と言う事もあって久し振りにお誘いに乗りました。
またポイントも鳴門近辺でしたので今後のソロ活動におけるプロからの情報収集も参加した一端です(笑)。
で、当初の狙いはメーター級の秋サワラでしたが、今年の大阪湾周辺はクロサバフグってのが湧いて、仕掛けの上からスパスパPEラインを切っていくらしいんです。
この鳴門も南側サワラポイントは魚影あるものの、クロサバフグの猛攻で釣りにならないらしいです。
特にPEやられると仕掛けを1から作りなおさんといけないですからね。
と言う訳で船頭さんの意見を忠実に聞き入れ、ヒラメとアコウを狙いに行きます。
南淡路なのでポイントも近く、準備で忙しく写真全然撮る暇なし.....
6時出船、湾内定置網でマイワシを購入。
すぐにポイントに向けて走ります。
しばらくして大鳴門架橋出没!!
2週間前ゴムボで見た景色だな(笑)。
alt



ここ鳴門の潮流は激流でして特に海峡真ん中のポイントは流せる時間も限られます。
alt
ぼんやりと景色眺めているといきなりスローダウン。
一気に戦闘モードへ!
で、私は久しぶりの仕掛けにもたつき出遅れます(爆)。
すでに右舷ミヨシのN氏が大きく竿を曲げまずまずのハマチをゲット。
アッと言う間に流されるので時すでに遅し....
船中パラパラとハマチが掛かり始め....



3流し目に私にもようやく待望のアタリ!
ドラグ出しながら上がってきたのは良型のハマチでした。
とりあえずボーズ逃れでまずは気持ちに余裕が(笑)。
alt
そんな良ポイントもすぐに潮がぶつかり始め釣りにならない状態に.....
あっと言う間にポイント変更です。


判り難いですがマイワシをこのように数匹だけバケツに泳がせておきます。
alt



今回ヒラメメインなので鈎は丸セイゴの18号2本鈎でハリスはフロロ6号。
道糸PE2号に5mほどフロロ10号のリーダーを取り付けています。
チャーターと言えども深場で複数の釣りではPE同士で絡んだら最後、大変な事になりますので面倒でもリーダーを付けた方がヨシ。
※独りの時はサルカンにPE直結行きます。
alt



その後は鳴門大橋より西側、瀬を一つ一つ流して行きますが、魚探に魚は映るもイワシに反応ありません。
かなりあちこちを流しているうちついに私に待望のアタリが!
本命1番乗りで少し小型だけど肉厚のヒラメをゲト!
やったぜ♪何年振りのヒラメだろうかね!!
船頭さん、もういつ帰ってもOKですよ(笑)♪
もう私は余裕のよっちゃんイカです。
これを機に船内も活気づきますが、後にも先にも残念ながらヒラメはこの1枚のみ。
alt



しかしながらその後左舷トモのU氏が70cmのマダイを上げて、俄然船頭さんが忙しく写真撮りまくってます。
その後は少し根の点在した砂地なので小振りのイネゴチが良く来ます。
更にその後私にかなりの大物のアタリが来て、『もしかして座布団ヒラメ』とほんの僅かの夢を見させて頂きましたが残念ながら1.2mのサメでした(泣)。
あとは小物のツバス1本追加。
消化試合のような時間が過ぎてゆき船中少し諦めモード。
alt



2回ほど餌のイワシがこんな感じで切られていますが、これはどうやらマダイの可能性が高いそうです。
alt



あまりに生き餌に反応なく少しだけこんなの使ったりしましたがダメでしたwww。
alt



気候的には幾分過ごしやすくなりましたが、それでも結構日差しがきつかったです。
alt



そんな消化試合とは言え、船中時折青物は竿を曲げてくれます。
これは丸々としたハマチを掛けている様子。
よく引きますね~!
alt



で、なんだかんだと全員安打にはなった11時過ぎ頃、潮が緩み本命の橋脚回り駆け上がりポイントへ、1時間1本勝負です。
この潮を待つべく何隻かのボートが潮の緩みを待っとるんですね。
alt
で、結果は!?
最後のこの場所、もうお祭り騒ぎです!!
やはり潮を読みながらのポイント選びですね。
私はハマチ2本追加で終わりましたが、良型アコウ4本出現。
活きの良い餌を放り込みポイントを通過すると何らか必ずアタルような感じかな?
これには船頭さんも驚いてられました。
こんな良い釣果そんなにないで~!と


6人での全釣果ですが、蓋を開けてみると結果は上々、なんだかんだと全員それなりの配分で良い具合に!
メジロ・ハマチが15本、真鯛3枚、アコウ4本、ヒラメ1枚、イネゴチ5本?と賑やかな釣果です。
alt



私はハマチ3、ツバス1、ヒラメ1、イネゴチ1とまぁ食べきらんほど遊ばせてもらいました。
欲を言えば40オーバーのアコウ1本欲しかった....
そんな贅沢言うと神様に殴られますがね.....
alt



帰宅後すぐに自宅外でまずは頭や内臓全部処理。
これ台所でやったら大変です....
しかし掃除するのもこれくらいが限度ですね。
絶対余らすのである程度に捌いてから近所にも少しお裾分けなど致しました。
alt



とりあえず一番太った奴を何の盛り付けも無しにお刺身に。
基本ハマチは養殖モノの方が一般的に値打ちありますが、秋のでっぷりと肥えたハマチは養殖に負けず劣らずまずまずの脂のノリ。
この日はコイツを肴にビール2本飲んで速攻で撃沈してしまいました。
alt
ところで鳴門のポイントですが、漁業権もあり基本漁師さんの流している場所はNGです。
人工漁礁などもあちこち設置されていますが、その周囲も基本NG。
なのでまずは地元漁師さんと絶対にトラブルにならない場所で釣るのがプレジャー&マイボートフィッシングの鉄則となる事お忘れなく。
また潮の流れも飛び出すと大変なので、ミニボートやカヤックなどは絶対に行かないでね。
※確実に潮流を乗り越えられるパワーのエンジン必須です。
まぁ海は繋がっていますから隅っこの邪魔にならない場所でこっそりと釣るのが良いのかも。
船頭さんに色々と裏情報も頂きましたが、申し訳ありませんがそれは、ひ・み・つ!

で、今回脳内にインプットされた裏情報を元に色々と試してみたいことが沸々と沸いております!
それも、ひ・み・つ! 続きはWEBで(笑)。
ではでは。
Posted at 2021/10/19 06:03:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣行記(船) | 日記
2021年10月18日 イイね!

ファクトリーゼロ 船外機スタンド・プチ改造! 使い易さを求めハンドルカット

先日ご紹介いたしましたファクトリーゼロの船外機スタンド。
正式名称はマルチドーリーと言う商品ですが、船外機スタンドとしては60点。
マイナス40点として上部ハンドルの構造に問題がございます。
なので使い易くするためのカスタムを行います。
で、カスタムと言っても....
ただただ、ぶった斬るだけなんですけどね(笑)。
alt


とりあえずハンドル部分ど真ん中より20mm上をカット。alt


ラベルなど無視して切り進めます(笑)。
alt


無事左右たい対称に切れました。
作業時間5分くらいw。
alt


一応全体像、そしてカット部分はヤスリでゴシゴシとバリ取り。
alt


で、ここで用意したる一品。
スポンジグリップですが、こんなショボいパーツのくせに500円弱と一丁前の値段します。
なので節約とばかりに半分にこちらもぶった斬ります(笑)。
alt


あと長さが215mmと『中途半端やなぁ~!』
alt



柔らかくてカットのクオリティー悪しwww。
alt


あとははめ込むだけでとりあえず無事完成
alt


これが無いと冬場なんてアルミ素手で持てませんからねw。
alt


あと余ったハンドル上部のアルミパイプですが、勿論再利用のため保管。
すでに構想は出来上がっております。
alt



船外機スタンドとしては断然この方が使い勝手良くなりました。
alt



まず船外機を載せやすい。
そしてティラーハンドルが正常な位置に納まる。
更にチルトアップが可能になりました。
これでスタンドに載せての整備作業もはかどりそうです。
しかしカスタムと言ってもただのカットしただけですが、まぁそこのところはお許しを!
ではでは。

プロフィール

「生存報告と最近ハマっているモノ。 http://cvw.jp/b/1672597/48480086/
何シテル?   07/09 11:07
大阪→名古屋→髙松(香川)→大阪とあちこちに飛ばされ続ける、哀しきサラリーマンのおっさんです。 フォロー/フォロワーについて... 折角興味頂いた方に対...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3 45 6 789
10 11 1213 14 1516
17 1819 20212223
24 252627 282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 10:10:52
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 11:14:41
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 03:05:43

愛車一覧

ホンダ モビリオ モビッ太@imo (ホンダ モビリオ)
モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ...
その他 釣り道具 HEMU 8 (その他 釣り道具)
アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ...
その他 釣り道具 HEMU 7 (その他 釣り道具)
讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ...
その他 日本人 その他 日本人
ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation