• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imoちゃんのブログ一覧

2023年02月09日 イイね!

ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について

こちらは自分自身での活用するためのクリップブログとなります。
読まれる方は、その点をあらかじめご了承下さい。

さて先日初の自艇でビワマストローリングを行ったんですが、その中で気になっていたのが『プレジャーボート使用者の採捕状況報告』について。

船舶を用いたビワマスの引き引縄釣り承制度ですが、あくまでもビワマスの資源維持を目的とした利用調整が主体となっています。

そのため承認者には採捕状況の報告が義務付られています。
承認者は、遊漁の終了後、以下のいずれかの方法により採捕状況を報告してください。

とありますが、ここに到達するのが微妙に判り難いので自分でページをまとめておきました(笑)。

1.採捕状況報告書(様式第3号)への記入、郵送
alt


2.しがネット受付サービスの専用ページを利用した採捕状況報告
※しがネット受付サービスでの採捕報告は釣行毎に可能です。

https://ttzk.graffer.jp/pref-shiga/smart-apply/apply-procedure-alias/biwamasu-pleasure

上記1の場合は、報告書と章旗を、2の場合は承旗のみを事務局に返却してください。

提出(報告)期限:令和5年(2023年)7月31日まで

提出先 〒520-8577 滋賀県大津市京町四丁目一番一号
琵琶湖海区漁業調整委員会事務局(県庁水産課内)


R5-6シーズンより、プレジャーボート使用者の承認基準が変更になります。
採捕状況報告書期限までに提出のなかった方は、R5-6シーズンの申請をいただいても承認をおこないません。

来シーズンも申請予定の方は、必ず期限までに採捕状況報告書の提出と旗の返却をお願いします。


との事! 



認証旗はシーズン終了したら速やかに返却しておかないと.....
ではでは。
Posted at 2023/02/09 10:10:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣り雑談 | 日記

プロフィール

「生存報告と最近ハマっているモノ。 http://cvw.jp/b/1672597/48480086/
何シテル?   07/09 11:07
大阪→名古屋→髙松(香川)→大阪とあちこちに飛ばされ続ける、哀しきサラリーマンのおっさんです。 フォロー/フォロワーについて... 折角興味頂いた方に対...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

    1 234
567 8 9 10 11
12 13 1415161718
19202122232425
262728    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 10:10:52
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 11:14:41
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 03:05:43

愛車一覧

ホンダ モビリオ モビッ太@imo (ホンダ モビリオ)
モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ...
その他 釣り道具 HEMU 8 (その他 釣り道具)
アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ...
その他 釣り道具 HEMU 7 (その他 釣り道具)
讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ...
その他 日本人 その他 日本人
ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation