• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imoちゃんのブログ一覧

2023年11月08日 イイね!

トーハツMFS6 HEMU8への追加登録 JCI臨検

昨日はあまり使わない有給休暇を利用してオーバーホールとその他基本整備を終えましたトーハツ船外機の登録に行って参りました。
登録する艇はアキレスアルミフロアのHEMU8のみでジョイクラフトはパスです。
意味深ですがジョイクラフトには、しばらく寝ていてもらいますwww。
そしてまぁ何とか12月からの琵琶湖使用に間に合わせる寸法。
認証旗取得出来てるのか.....知らんけど。
alt


今回は朝イチ9時の予約。
alt
到着は受付開始の10分前。


大阪戻ってから3度目のJCI大阪支部訪問(笑)
勝手も慣れて来ましたw。
alt
とりあえず荷物出しておく。


並べておく。
alt



船外機掛けておく。
alt



臨時検査の必要書類記載したら検査員の方に船外機と船体ナンバーのチェック頂き検査は完了です。
alt
船外機は始動確認とキルスイッチの稼働有無程度で特に指摘もありません。
検査終了後、検査員の方は書類を作成しに2階事務所へ。
私は出した荷物の片付け(笑)。


からの検査費用払い込みのため近所の郵便局へチャリンコ借りて走ります(笑)。
alt



大正泉尾郵便局もこれで3度目www。
alt



臨時検査4,900円と郵便局の手数料110円で、〆て5,010円也~!
alt
最後に再発行された検査証と廃船届けや譲渡に関わる現在の最新情報を仕入れてJCIを跡にするのでした。
ここまでの時間、きっちり1時間の9時50分で過去最短記録にて終了。
昼から時間も空いて1人ゴソゴソと作業しておりました。

さて先ほど書いたJCI検査員の方に質問をしたお話。
船舶登録不要船、いわゆる3m未満小型船舶ですが、譲渡証明書欄に実印の捺印項目ございますが、こちら不要との事。
前所有者の住所と名前さえ判ればそれで大丈夫です。
中古艇の有検査艇(予備検査付き)での書類ある無しですが、最終的な見解としてJCIに一度でも登録されていたら、登録者の譲渡書類(名前と住所)さえあれば生き返らせられるようです。
ですので、ボート専門でないリサイクルショップや廃品業者などで販売されている艇はやはり危険ですが、所有者の追えられそうな個人取引なら船検取得の可能性が見いだせますね。
あと例えば過去に船舶登録のある中古艇を購入。
JCIで船体番号から登録の有無は答えて頂けるようです。
が、個人情報保護の観点から「どこの誰?」は、教えてくれませんwww。
ボートの中古は、色々とややこしいですな!
まあ危険な橋は、渡らないに限ります。
ではでは。

プロフィール

「生存報告と最近ハマっているモノ。 http://cvw.jp/b/1672597/48480086/
何シテル?   07/09 11:07
大阪→名古屋→髙松(香川)→大阪とあちこちに飛ばされ続ける、哀しきサラリーマンのおっさんです。 フォロー/フォロワーについて... 折角興味頂いた方に対...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
5 67 891011
12 131415161718
192021222324 25
26 27282930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 10:10:52
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 11:14:41
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 03:05:43

愛車一覧

ホンダ モビリオ モビッ太@imo (ホンダ モビリオ)
モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ...
その他 釣り道具 HEMU 8 (その他 釣り道具)
アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ...
その他 釣り道具 HEMU 7 (その他 釣り道具)
讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ...
その他 日本人 その他 日本人
ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation