別れは突然やってくる.....
と少々大袈裟に宣たまっておりますが、現在2艇持ちの私!正直維持費も馬鹿にならんとも思い、つい先日まで某フリマサイトに出品しておりました。

で、まぁそれなりに自身の納得価格で出品しておりましたところ、買い手!?と言うか「現物確認したい」旨のオファーを頂いておりまして、一度は手放す決心がついておりました。
で、売れるとなりますと色々とまた要らぬ考えが生じて参りますwww。
そう!甥っ子のボートを何とか格安で探せないかな....と。
で、ここ約2週間程度色々と2馬力目線で調べました。
叔父さんもこの約4年程度で勉強も重ね、予算や使用目的に使用頻度、そして動力のパワーによってどんなボートがお勧めなのかもwww。
で、散々調べましたが.....
やはり2馬力艇と言えども、安心安全を担保しうるボートは、ここ数年で資材高騰などもあり跳ね上がっております。
そんな事や装備品なども考慮すると中古と言えども中々私の眼鏡にかなうブツもほぼございません。
そうこうしている内に、現物確認される方からの都合でドタキャンが入りました(笑)。
逆にホッとしたと言いますか。
結論!下手な中古探してあげるならコイツを使わす方がよっぽど良いな!と。
と言う訳でタダでは譲りません。
一つには何やかんや言うてもそこは自然相手の遊び。
譲った揚げ句に何かあっても大変なので、自己責任での購入とさせますwww。
代金は!? コンビニのカウンター珈琲レギュラー1杯分の110円(税込み)です(爆)。
と言う事で日曜日に早速甥っ子を呼び出しwww。

どうやら実姉の家に行く約束をしてたらしくて、その途中にこちらへ寄るとの返事が。
で、ほぼ時間通りに娘ちゃん連れて甥っ子登場。
話を色々と聞いてると.....
・ 例のミニカヤックは購入後に自作トランサムを拵えて2馬力積んで3回湾内のみで乗船。
・ 今年の7月を最後に乗っていない。
・ 3度の乗船でかなり危険を感じたらしく様々なフリマサイトでゴムボートを見ているらしい(笑)。
・ ただ何を買えばよいのか見当もつかない上に高額で諦めていたwww。
コイツ持ってんなwww。
とりあえず実家前で折り畳んだJCM305を持てるかの筋力テストから!
次に広げて実物の現認作業。
あとはBMOドーリーのブラケット付属されているので、これを外して元のジョイクラフト製に変更及びあちこち補修だらけのトランサムボードのリペア作業が必要。
まぁ叔父さんらしいこと何一つ出来てないので得意分野から手伝ってあげるのが一番良いかな?と。
本人目がキラキラしておりましたwww。
さて私は?と言いますと、しばらくは重たいボートに嫌でも慣れさせられる環境となりそうです。
それも体力のある内だけですからね。
と言う訳で、甥っ子帰ったあとに早速作業。
ジョイクラフトドーリーのトランサムボード側ブラケット。
かなり傷んでますので錆び落としから曲がりや傷の修正作業実施。
内側のトランサムはパテ盛り修正痕を消すべく再塗装。
修正前。
今回は綺麗に修正出来るようハケ塗りやめてスプレー塗装にしました。
下処理その1。
下処理その2。
アフター!。
オマケ(笑)。
さて25日の引き渡しまで残り2週間弱。
ある程度綺麗にして渡してやりたいですね。
で、昨夜のLINE。

さてさて、今後どうなる事やら.....
ではでは。
Posted at 2023/11/13 21:42:25 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 日記