昨日30日釣り納めとしてビワマストローリングに行って参りました!
現着早朝5時過ぎと少々早いですが、バタバタ慌てたくないのでゆっくりと支度開始。
おかげさまでアキレスアルミフロア艇の組み立ても難なく出来るようになって参りました(笑)。
やはり鬼門となるのは、バデンと呼ばれるストリンガーの嵌め込みとエアーバルブの取り扱い方なんですが、この二点の取り扱い方をきっちりと理解すれば攻略したも同然です。
あとは重さとの戦いですwww。
さてある程度準備終わったところで投網師匠到着。
その後T軍曹、所要で出艇出来ないけどわざわざ浜までお見送りに来て頂きました(笑)。
更に秘密のブツを一つ譲り受けました。
と言う事で大きな忘れモノなく無事出艇。
明け方ガスかかる中、朝日が映えますね。
さて右舷は、T軍曹さん仕掛け。
左舷は自作ドジャー仕掛け。
フロントドーリー積み、デッキ内グッチャグチャ(笑)。
暖かくなり上着脱ぎました。

で、魚信は?と言うと2時間沈黙.....
すっかり日も昇った9時にルアー交換からの~。
嬉しい一尾!!
ボーズ回避~。
その後35センチを直ぐ追加。
これから続くのか?と言う訳には行きませんねwww。
残業決定した後直ぐにもう一尾追加。
で、結果データ公表!
流しての当たり数4回。
内右舷ロッド4、左舷ロッド0(笑)。
今回ハリを交換したからなのか?バラシ無し。
ビワマス3、グイウー1。
と、まぁ考えさせられる結果ですね~。
そして終われば急いで浜に戻りますwww。
ここで船足について訂正。
前回25kphだったのが、今回19kph。
何が原因か判りませんが、前回GPS3度ほど確認してます。
エンジンの吹け上がりは、変わらんので荷物とか微妙に変わるのでしょうか?謎だらけです。
私的には充分満足です。
さて帰宅して軽く洗い物と魚の処理を済ませ....
17時難波到着www。
ヤバい人混みですね。
正直船より酔うわ(笑)。
顔と看板のシンクロwww。
時間限定の3名合流です。
3名?
ビール頼むの面倒臭いので先に2杯頼みましたwww。
色々と互いに近況などを駄弁り宴も進みます。
これ実は忘年会の前座ですが、私は時間的にも体力的にもここが限界でしたので、ここで離脱させて頂きました!
まあ充実した年末の1日でした。
さていよいよ2023年も終わりを迎えようとしております。
私的に振り返りますと色々と激動の年度でして、遊びにブレーキがかなり入りました。
来年まだこの状況は続きそうですが、まあ焦らず人に左右されずボチボチと自分のやりたい事をやって行こうと思っております。
ではでは、皆様良いお年を!
Posted at 2023/12/31 08:28:06 | |
トラックバック(0) |
釣行記(琵琶湖) | 日記