
近畿地方京都府のハイタッチドライブ上で割り当てられたダムチェックポイントをまとめました。
名称およびよみがなにつきましては出来るだけ正確性を期するための努力をしておりますが、各地域のアースダムにつきましては、そのよみがなの判らないものも一部ございます。
名称が不明の場合紫の表記、位置ズレで設定されたと思うものは赤、名称の誤表記と思われるものは桃で示しておりますので情報などございましたらメッセージいただければ幸いです。
日本100ダムは太字の表記としております。
なお難所については頻繁にアップデートもされているようですのでそのままの表記。
また建設中や建設中止のものについてもそのまま表記しております。
※情報につきましては、ネット上の情報を元に主にwiki、ダム便覧、ダム年鑑2014、国土数値情報ダム2004やその他個人様のブログなどを拝読させていただき個人の判断で掲載しております。
最後にこの情報は、みん友さんであるtake@exaさん製作のハイドラ/ダムCPマップ(ver. 0.9.12.6)と連動している情報です。
非常に便利なアプリですのでそちらもご利用いただければ幸いです。
無断転載および無許可のリンクはくれぐれもご遠慮ください。
※クリップは勿論フリーです。
【No.】【ダム表記名】【よみがな】【CPNo.】【所在地】【形式】
1 福田川 ふくだがわ 1679 京都府京丹後市網野町字切畑 重力式コンクリート
2 芦ノ町池 1754 京都府舞鶴市与保呂 アース
3 岸谷 きしたに 1755 京都府舞鶴市字与保呂小字岸谷 アース
4 南谷池 1756 京都府舞鶴市福来 アース
5 九鬼ヶ谷池 くきがたにいけ 1757 京都府南丹市美山町上平屋 アース
6 和知 わち 1758 京都府船井郡京丹波町小畑字下野 重力式コンクリート
7 由良川 ゆらがわ 1759 京都府綾部市下替地町林中 重力式コンクリート
8 大野 おおの 1760 京都府南丹市美山町樫原字中野山 重力式コンクリート
9 新北谷池 1761 京都府船井郡京丹波町豊田家ノ本 アース
10 琴滝池 1762 京都府船井郡京丹波町富田谷口 アース
11 畑川 はたがわ 1763 京都府船井郡京丹波町下山 重力式コンクリート
12 新町池 1764 京都府南丹市日吉町畑郷絵屋久保 アース
13 天王池 1765 京都府船井郡京丹波町下山北谷 アース
14 升谷大谷池 ますたにおおたにいけ 1766 京都府船井郡京丹波町升谷 アース
15 豊昌池 ほうしょういけ 1767 京都府船井郡京丹波町安栖里 アース
16 ヤナ谷池 1768 京都府船井郡京丹波町角 アース
17 火の口谷池 ひのくちだにいけ 1769 京都府船井郡京丹波町才原 アース
18 豊富用水池 とよとみようすいいけ 1772 京都府福知山市奥榎原 アース
19 大池 おおいけ 1773 京都府福知山市市寺 アース
20 堂の奥池 どうのおくいけ 1775 京都府舞鶴市桑飼下 アース
21 片岡池 かたおかいけ 1776 京都府京丹後市弥栄町芋野 アース
22 大野池 おおのいけ 1777 京都府京丹後市大宮町大字口大野 アース
23 喜撰山 きせんやま 1861 京都府宇治市池尾南組 ロックフィル
24 世木 せぎ 1862 京都府南丹市日吉町天若字向山 重力式コンクリート
25 日吉 ひよし 1863 京都府南丹市日吉町中 重力式コンクリート
26 富栄池 とみさかいけ 1864 京都府南丹市八木町字氷所 アース
27 廻り池 まわりいけ 1865 京都府南丹市八木町神吉 アース
28 西岡尻池 1866 京都府南丹市八木町神吉 アース
29 昭和池 しょうわいけ 1867 京都府亀岡市西別院町笑路下弘法 アース
30 中山池 なかやまいけ 1868 京都府亀岡市下矢田町中山 アース
31 西ヶ谷(再) にしがたに 1870 京都府京都市右京区嵯峨越畑 アース
32 高山 たかやま 1888 京都府相楽郡南山城村大字高尾 重力式アーチ
33 岩坂池 いわさかいけ 1902 京都府綴喜郡井手町字岩坂清水奥 アース
34 大正池(再) たいしょういけ 1904 京都府綴喜郡井手町多賀字一ノ谷20-1 重力式コンクリート
35 天ヶ瀬(再) あまがせ 1912 京都府宇治市槇島町六石山 アーチ

近畿地方三重県のハイタッチドライブ上で割り当てられたダムチェックポイントをまとめました。
名称およびよみがなにつきましては出来るだけ正確性を期するための努力をしておりますが、各地域のアースダムにつきましては、そのよみがなの判らないものも一部ございます。
名称が不明の場合紫の表記、位置ズレで設定されたと思うものは赤、名称の誤表記と思われるものは桃で示しておりますので情報などございましたらメッセージいただければ幸いです。
日本100ダムは太字の表記としております。
なお難所については頻繁にアップデートもされているようですのでそのままの表記。
また建設中や建設中止のものについてもそのまま表記しております。
※情報につきましては、ネット上の情報を元に主にwiki、ダム便覧、ダム年鑑2014、国土数値情報ダム2004やその他個人様のブログなどを拝読させていただき個人の判断で掲載しております。
最後にこの情報は、みん友さんであるtake@exaさん製作のハイドラ/ダムCPマップ(ver. 0.9.12.6)と連動している情報です。
非常に便利なアプリですのでそちらもご利用いただければ幸いです。
無断転載および無許可のリンクはくれぐれもご遠慮ください。
※クリップは勿論フリーです。
【No.】【ダム表記名】【よみがな】【CPNo.】【所在地】【形式】
1 長良川河口堰 ながらがわかこうぜき 1275 三重県桑名市長島町十日外面 堰
2 中里 なかざと 1287 三重県いなべ市藤原町大字鼎 アース
3 宮川 みやがわ 1288 三重県三重郡菰野町田口 アース
4 加佐登 かさと 1289 三重県鈴鹿市加佐登 アース
5 坂東溜 ばんどうため 1290 三重県桑名市多度町大字美鹿 アース
6 菰野 こもの 1291 三重県三重郡菰野町大字菰野字焼尾 アース
7 鼓池 つつみいけ 1610 三重県いなべ市北勢町大字皷 アース
8 新溜 しんだめ 1611 三重県いなべ市北勢町北中津原 アース
9 笠田大溜 かさだおおため 1612 三重県いなべ市員弁町笠田新田 アース
10 宇野溜 うのだめ 1613 三重県いなべ市員弁町笠田新田 アース
11 員弁池 いなべいけ 1614 三重県いなべ市員弁町大字楚原 アース
12 協和池 きょうわいけ 1615 三重県いなべ市員弁町大字大泉 アース
13 明谷池 みょうだにいけ 1616 三重県いなべ市北勢町下平 アース
14 山村 やまむら 1617 三重県四日市市山村町 アース
15 伊坂 いさか 1618 三重県四日市市伊坂町 アース
16 龍ヶ池 りゅうがいけ 1619 三重県鈴鹿市伊船町 アース
17 北山池 きたやまいけ 1620 三重県亀山市下庄町 アース
18 安濃 あのう 1621 三重県津市芸濃町河内 重力式コンクリート
19 小古曾 おごそ 1622 三重県津市安濃町戸島 アース
20 山郷谷池 やまごたにいけ 1623 三重県津市美里町船山 アース
21 浄土寺 じょうどじ 1624 三重県津市安濃町曽根 アース
22 老ヶ野 おいがの 1625 三重県津市美杉町八知老ヶ野 アース
23 君ヶ野 きみがの 1626 三重県津市美杉町八手俣 重力式コンクリート
24 真見池 まみいけ 1627 三重県津市白山町真見 アース
25 二俣 ふたまた 1628 三重県津市白山町二俣 アース
26 惣谷 そうだに 1629 三重県津市白山町上の村 アース
27 谷杣 たにぞま 1630 三重県津市榊原町 アース
28 西山 にしやま 1631 三重県津市稲葉町 アース
29 山口 やまぐち 1632 三重県津市一志町大仰 アース
30 新池 しんいけ 1633 三重県津市一志町八太 アース
31 片田 かただ 1634 三重県津市片田薬王寺町 アース
32 滑湖 なめりこ 1635 三重県松阪市嬉野森本町 アース
33 高束池 こうぞくいけ 1636 三重県松阪市飯南町粥見 アース
34 蓮 はちす 1637 三重県松阪市飯高町大字森 重力式コンクリート
35 蛇野池 あぶのいけ 1638 三重県松阪市飯高町下滝野 アース
36 不動野池 ふどうのいけ 1639 三重県松阪市飯高町下滝野 アース
37 ツツジ池 つつじいけ 1640 三重県松阪市飯高町下滝野 アース
38 長野池 1641 三重県松阪市飯南町深野 アース
39 北谷池 1642 三重県松阪市小片野町 アース
40 井谷池 いたにいけ 1643 三重県松阪市小片野町 アース
41 射和池 いざわいけ 1644 三重県松阪市射和町 アース
42 五桂池 ごかつらいけ 1645 三重県多気郡多気町五桂 アース
43 枳池 からたちいけ 1646 三重県松阪市小阿坂町 アース
44 山口池 やまぐちいけ 1647 三重県松阪市小阿坂町 アース
45 八条ヶ谷池 1648 三重県松阪市山室町 アース
46 斎宮 さいくう 1649 三重県多気郡明和町 アース
47 宮川 みやがわ 1650 三重県多気郡大台町久豆 重力式コンクリート
48 不動谷 ふどうだに 1651 三重県多気郡大台町大杉 重力式コンクリート
49 持越池 もちこしいけ 1652 三重県多気郡大台町下真手 アース
50 三瀬谷 みせだに 1653 三重県多気郡大台町弥起井 重力式コンクリート
51 田口池 たぐちいけ 1654 三重県伊勢市上野町字南雨淵 アース
52 中沖池 なかおきいけ 1655 三重県多気郡大台町上菅 アース
53 小桂池 こかつらいけ 1656 三重県度会郡大紀町野添 アース
54 井谷池 いたにいけ 1657 三重県度会郡度会町坂井 アース
55 西河内池 にしかわちいけ 1658 三重県度会郡度会町長原 アース
56 奥池 おくいけ 1659 三重県度会郡度会町大久保 アース
57 的池 まといけ 1660 三重県度会郡度会町平生 アース
58 牧戸大池 まきどおおいけ 1661 三重県度会郡玉城町積良 アース
59 松尾 まつお 1662 三重県鳥羽市松尾町 重力式コンクリート
60 鳥羽河内 とばこうち 1663 三重県鳥羽市河内町奥河内 重力式コンクリート
61 河内 こうち 1664 三重県鳥羽市河内町 重力式コンクリート
62 神路 かみじ 1665 三重県志摩市磯部町恵利原 アース
63 六呂瀬池 ろくろせいけ 1666 三重県志摩市磯部町栗木広 アース
64 クチスボ くちすぼ 1667 三重県尾鷲市南浦字長田横手3208-3 重力式コンクリート・フィル複合
65 七色 なないろ 1676 三重県熊野市神川町神上字横山1810-1 重力式アーチ
66 小森 こもり 1677 三重県熊野市紀和町小森和田ノ下モ戸長ノ上170-2 重力式コンクリート
67 南沢池 みなみさわ 1871 三重県伊賀市瀧 アース
68 川上 かわかみ 1872 三重県伊賀市阿保 重力式コンクリート
69 立石池 たていしいけ 1873 三重県伊賀市東谷 アース
70 竹谷池 たけたにいけ 1874 三重県伊賀市柘植町 アース
71 新池 しんいけ 1875 三重県伊賀市四十九町 アース
72 三蔵池 さんぞういけ 1876 三重県伊賀市愛田 アース
73 田代池 たしろいけ 1877 三重県伊賀市山畑 アース
74 大平池 おおひらいけ 1878 三重県伊賀市山畑 アース
75 滝川 たきがわ 1879 三重県伊賀市高山 重力式コンクリート
76 西米の川 にしこめのがわ 1880 三重県伊賀市丸柱字西米の川2217-3 重力式コンクリート
77 滝谷池 たきたにいけ 1881 三重県伊賀市槙山 アース
78 大正池 たいしょういけ 1882 三重県伊賀市石川 アース
79 下大沢池 しもおおさわいけ 1883 三重県伊賀市下友田 アース
80 寺谷池 てらたにいけ 1884 三重県伊賀市寺田 アース
81 真泥 みどろ 1885 三重県伊賀市真泥 アース
82 比奈知 ひなち 1886 三重県名張市上比奈知字熊走り 重力式コンクリート
83 笠松池 かさまついけ 1889 三重県名張市布生 アース
84 からほこ池 からほこいけ 1890 三重県名張市布生 アース
85 青蓮寺 しょうれんじ 1891 三重県名張市青蓮寺字ガオヤ アーチ
86 池の谷下池 いけのたにしもいけ 1895 三重県名張市美旗町池の台西 アース
87 湯船池 ゆぶねいけ 1896 三重県伊賀市安場 アース
88 岩崎池 いわさきいけ 1897 三重県伊賀市古山界外 アース
89 唐川池 からかわいけ 1898 三重県伊賀市予野 アース

中部(北陸)地方福井県のハイタッチドライブ上で割り当てられたダムチェックポイントをまとめました。
名称およびよみがなにつきましては出来るだけ正確性を期するための努力をしておりますが、各地域のアースダムにつきましては、そのよみがなの判らないものも一部ございます。
名称が不明の場合紫の表記、位置ズレで設定されたと思うものは赤、名称の誤表記と思われるものは桃で示しておりますので情報などございましたらメッセージいただければ幸いです。
日本100ダムは太字の表記としております。
なお難所については頻繁にアップデートもされているようですのでそのままの表記。
また建設中や建設中止のものについてもそのまま表記しております。
※情報につきましては、ネット上の情報を元に主にwiki、ダム便覧、ダム年鑑2014、国土数値情報ダム2004やその他個人様のブログなどを拝読させていただき個人の判断で掲載しております。
最後にこの情報は、みん友さんであるtake@exaさん製作のハイドラ/ダムCPマップ(ver. 0.9.12.6)と連動している情報です。
非常に便利なアプリですのでそちらもご利用いただければ幸いです。
無断転載および無許可のリンクはくれぐれもご遠慮ください。
※クリップは勿論フリーです。
【No.】【ダム表記名】【よみがな】【CPNo.】【所在地】【形式】
1 九頭竜 くずりゅう 1586 福井県大野市長野 ロックフィル
2 九頭竜川鳴鹿大堰 くずりゅうがわなるかおおぜき 1587 福井県吉田郡永平寺町法寺岡 堰
3 鷲 わし 1588 福井県大野市鷲13字西ケ谷1-2 重力式アーチ
4 石徹白 いとしろ 1589 福井県大野市角野前坂35字大ゾレ1-1 重力式アーチ
5 山原 やんばら 1590 福井県大野市川合30字森添壱の谷2-1 重力式コンクリート
6 仏原 ほとけばら 1591 福井県大野市仏原 重力式コンクリート
7 笹生川 さそうがわ 1592 福井県大野市本戸 重力式コンクリート
8 雲川 くもかわ 1593 福井県大野市巣原 アーチ
9 真名川 まながわ 1594 福井県大野市下若生子 アーチ
10 浄土寺川 じょうどじがわ 1595 福井県勝山市村岡町浄土寺 重力式コンクリート
11 小原 おはら 1596 福井県勝山市北谷町小原 重力式コンクリート
12 永平寺 えいへいじ 1597 福井県吉田郡永平寺町志比 重力式コンクリート
13 ニッ屋導水施設 ふたつやぶんすいしせつ 1598 福井県南条郡南越前町二ツ屋 重力式コンクリート
14 広野 ひろの 1599 福井県南条郡南越前町広野50字湯林 重力式コンクリート
15 桝谷 ますたに 1600 福井県南条郡南越前町宇津尾96字口高25番の5 ロックフィル
16 吉野瀬川 よしのせがわ 1601 福井県越前市広瀬186字岩谷地先 重力式コンクリート
17 開谷 かいたに 1602 福井県丹生郡越前町八田 ロックフィル
18 総ヶ谷 そうがたに 1603 福井県越前市千合谷町 アース
19 滝波 たきなみ 1604 福井県福井市滝波 ロックフィル
20 足羽川 あすわがわ 1605 福井県今立郡池田町小畑 重力式コンクリート
21 龍ヶ鼻 りゅうがはな 1606 福井県坂井市丸岡町上竹田 重力式コンクリート
22 武周湖 ぶしゅうこ 1607 福井県福井市二ツ屋町 アース
23 河内川 こうちがわ 1608 福井県三方上中郡若狭町熊川 重力式コンクリート
24 大津呂 おおつろ 1609 福井県大飯郡おおい町本郷 重力式コンクリート

中部(北陸)地方石川県のハイタッチドライブ上で割り当てられたダムチェックポイントをまとめました。
名称およびよみがなにつきましては出来るだけ正確性を期するための努力をしておりますが、各地域のアースダムにつきましては、そのよみがなの判らないものも一部ございます。
名称が不明の場合紫の表記、位置ズレで設定されたと思うものは赤、名称の誤表記と思われるものは桃で示しておりますので情報などございましたらメッセージいただければ幸いです。
日本100ダムは太字の表記としております。
なお難所については頻繁にアップデートもされているようですのでそのままの表記。
また建設中や建設中止のものについてもそのまま表記しております。
※情報につきましては、ネット上の情報を元に主にwiki、ダム便覧、ダム年鑑2014、国土数値情報ダム2004やその他個人様のブログなどを拝読させていただき個人の判断で掲載しております。
最後にこの情報は、みん友さんであるtake@exaさん製作のハイドラ/ダムCPマップ(ver. 0.9.12.6)と連動している情報です。
非常に便利なアプリですのでそちらもご利用いただければ幸いです。
無断転載および無許可のリンクはくれぐれもご遠慮ください。
※クリップは勿論フリーです。
【No.】【ダム表記名】【よみがな】【CPNo.】【所在地】【形式】
1 多根 たね 1533 石川県七尾市多根町コロサ丑の部 ロックフィル
2 新池 しんいけ 1534 石川県鹿島郡中能登町春木 アース
3 釜谷 かまたに 1535 石川県七尾市中島町豊田町 アース
4 荒谷谷内 あらたにやち 1536 石川県七尾市中島町河崎 アース
5 馬飛池 うまとびいけ 1537 石川県鳳珠郡穴水町山中 アース
6 諸橋 もろはし 1538 石川県鳳珠郡穴水町明千寺 ロックフィル
7 宮田 みやた 1539 石川県鳳珠郡穴水町沖波 アース
8 寺田川 てらだがわ 1540 石川県鳳珠郡能登町俎倉 ロックフィル
9 山口 やまぐち 1541 石川県鳳珠郡能登町時長 ロックフィル
10 福光 ふくみつ 1542 石川県鳳珠郡能登町福光 ロックフィル
11 小屋 おや 1543 石川県珠洲市宝立町柏原 ロックフィル
12 若山 わかやま 1544 石川県珠洲市若山町上山 アース
13 岩坂 いわさか 1545 石川県珠洲市岩坂町 アース
14 寺家 じけ 1546 石川県珠洲市三崎町寺家 ロックフィル
15 北河内 きたかわち 1547 石川県鳳珠郡能登町五十里 重力式コンクリート
16 釜屋谷 かまやだに 1548 石川県輪島市釜屋谷町 アース
17 山本上池 やまもとかみいけ 1549 石川県輪島市山本町 アース
18 山本下池 やまもとしもいけ 1550 石川県輪島市山本町 アース
19 小伊勢上池 おいせかみいけ 1551 石川県輪島市小伊勢町下山下 アース
20 小伊勢下池 おいせしもいけ 1552 石川県輪島市小伊勢町下山下 アース
21 八ヶ川 はっかがわ 1553 石川県輪島市門前町地原 重力式コンクリート
22 蝋木池 ろうぎいけ 1554 石川県羽咋市神子原町 アース
23 新池 しんいけ 1555 石川県羽咋市神子原町 アース
24 神子原 みこはら 1556 石川県羽咋市神子原町 アース
25 子浦川防災 しおかわぼうさい 1557 石川県羽咋郡宝達志水町下り石 アース
26 杉野屋池 すぎのやいけ 1558 石川県羽咋郡宝達志水町杉野屋 アース
27 新宮 しんぐう 1559 石川県羽咋郡宝達志水町新宮 アース
28 籾川谷 もみがわだにいけ 1560 石川県羽咋郡宝達志水町上田 アース
29 大坪川 おおつぼがわ 1561 石川県羽咋郡志賀町字赤住 ロックフィル
30 新堤 しんつつみ 1562 石川県羽咋市谷 アース
31 菅原溜池 すがわらためいけ 1563 石川県羽咋郡宝達志水町杉野屋 アース
32 大谷堤 1564 石川県かほく市気屋 アース
33 折田 1565 石川県河北郡津幡町九折 アース
34 大谷内 おおやち 1566 石川県河北郡津幡町明神 アース
35 大谷内 おおやち 1567 石川県河北郡津幡町大坪か アース
36 堤ヶ谷内 つつみがやち 1568 石川県河北郡津幡町倉見 アース
37 梨ヶ谷内 なしがやち 1569 石川県河北郡津幡町倉見 アース
38 医王 いおう 1570 石川県金沢市二俣町 ロックフィル
39 辰巳 たつみ 1571 石川県金沢市相合谷町 重力式コンクリート
40 犀川 さいがわ 1572 石川県金沢市二又新町 重力式コンクリート
41 上寺津 かみてらづ 1573 石川県金沢市熊走町 重力式コンクリート
42 内川 うちかわ 1574 石川県金沢市小原町 重力式コンクリート
43 新内川 しんうちかわ 1575 石川県金沢市小原町 重力式コンクリート
44 手取川 てどりがわ 1576 石川県白山市東二口 ロックフィル
45 手取川第2 てどりがわだいに 1577 石川県白山市仏師ヶ野町 重力式コンクリート
46 尾口第1 おぐちだいいち 1578 石川県白山市尾添 重力式コンクリート
47 吉野谷 よしのだに 1579 石川県白山市荒谷 重力式コンクリート
48 中宮 ちゅうぐう 1580 石川県白山市中宮 重力式コンクリート
49 大日川 だいにちがわ 1581 石川県白山市阿手 重力式コンクリート
50 手取川第3 てどりがわだいさん 1582 石川県白山市河内町口直海 重力式コンクリート
51 赤瀬 あかぜ 1583 石川県小松市赤瀬町 重力式コンクリート
52 九谷 くたに 1584 石川県加賀市山中温泉枯渕町 重力式コンクリート
53 我谷 わがたに 1585 石川県加賀市山中温泉我谷町 重力式コンクリート

中部(北陸)地方富山県のハイタッチドライブ上で割り当てられたダムチェックポイントをまとめました。
名称およびよみがなにつきましては出来るだけ正確性を期するための努力をしておりますが、各地域のアースダムにつきましては、そのよみがなの判らないものも一部ございます。
名称が不明の場合紫の表記、位置ズレで設定されたと思うものは赤、名称の誤表記と思われるものは桃で示しておりますので情報などございましたらメッセージいただければ幸いです。
日本100ダムは太字の表記としております。
なお難所については頻繁にアップデートもされているようですのでそのままの表記。
また建設中や建設中止のものについてもそのまま表記しております。
※情報につきましては、ネット上の情報を元に主にwiki、ダム便覧、ダム年鑑2014、国土数値情報ダム2004やその他個人様のブログなどを拝読させていただき個人の判断で掲載しております。
最後にこの情報は、みん友さんであるtake@exaさん製作のハイドラ/ダムCPマップ(ver. 0.9.12.6)と連動している情報です。
非常に便利なアプリですのでそちらもご利用いただければ幸いです。
無断転載および無許可のリンクはくれぐれもご遠慮ください。
※クリップは勿論フリーです。
【No.】【ダム表記名】【よみがな】【CPNo.】【所在地】【形式】
1 朝日小川 あさひおがわ 1439 富山県下新川郡朝日町山崎字道口 重力式コンクリート
2 舟川 ふながわ 1440 富山県下新川郡入善町舟見 重力式コンクリート
3 黒部 くろべ 1441 富山県中新川郡立山町大字芦峅寺 アーチ
4 仙人谷 せんにんだに 1442 富山県黒部市宇奈月町黒部奥山 重力式コンクリート
5 小屋平 こやだいら 1443 富山県黒部市宇奈月町黒部奥山 重力式コンクリート
6 出し平 だしだいら 1444 富山県黒部市宇奈月町黒部奥山 重力式コンクリート
7 宇奈月 うなづき 1445 富山県黒部市宇奈月町内山字大尾 重力式コンクリート
8 北又 きたまた 1446 富山県下新川郡朝日町山崎 重力式コンクリート
9 大谷池 おおたにいけ 1447 富山県黒部市中山 アース
10 大谷 おおたに 1448 富山県黒部市吉城寺 アース
11 布施川 ふせがわ 1449 富山県黒部市福平 ロックフィル
12 角川 かどかわ 1450 富山県魚津市鹿熊字水尾 ロックフィル
13 上市川第2 かみいちがわだいに 1451 富山県中新川郡上市町東種 ロックフィル
14 上市川 かみいちがわ 1452 富山県中新川郡上市町東種 重力式コンクリート
15 西山の池 1453 富山県中新川郡上市町西種 アース
16 砂林溜池 1454 富山県中新川郡上市町黒川 アース
17 白岩川 しらいわがわ 1455 富山県中新川郡立山町中蔵 重力式コンクリート・フィル複合
18 奥池 おくいけ 1456 富山県中新川郡立山町谷 アース
19 堤池 つつみいけ 1457 富山県中新川郡立山町白岩 アース
20 釜谷の池 かまたにのいけ 1458 富山県中新川郡上市町浅生 アース
21 岩井谷 いわいだに 1459 富山県富山市有峰 重力式コンクリート
22 真川 まがわ 1460 富山県富山市本宮 バットレス
23 有峰 ありみね 1461 富山県富山市有峰 重力式コンクリート
24 新中地山 しんなかちやま 1462 富山県富山市亀谷 重力式コンクリート
25 祐延 すけのべ 1463 富山県富山市有峰 重力式コンクリート
26 真立 まったて 1464 富山県富山市水須 バットレス
27 小口川 おぐちがわ 1465 富山県富山市水須 重力式コンクリート
28 小俣 おまた 1466 富山県富山市才覚地 重力式コンクリート
29 神一 じんいち 1467 富山県富山市片掛 重力式コンクリート
30 神二 じんに 1468 富山県富山市岩稲 重力式コンクリート
31 神三 じんさん 1469 富山県富山市須原 重力式コンクリート
32 熊野川 くまのがわ 1482 富山県富山市手出 重力式コンクリート
33 中山 なかやま 1483 富山県富山市八尾町中山字窪草蓮 重力式コンクリート
34 室牧 むろまき 1484 富山県富山市八尾町小谷北原 アーチ
35 八尾 やつお 1485 富山県富山市八尾町柚木 重力式コンクリート
36 久婦須川 くぶすがわ 1486 富山県富山市八尾町桐谷 重力式コンクリート
37 久婦須第2 くぶすだいに 1487 富山県富山市八尾町桐谷 重力式コンクリート
38 湯谷川 ゆたにがわ 1488 富山県富山市山田中村字湯谷 ロックフィル
39 若土 わかつち 1489 富山県富山市山田若土字稲山 アーチ
40 菅沼 すがぬま 1490 富山県南砺市利賀村大字百瀬川字西山 重力式コンクリート
41 古洞 ふるどう 1491 富山県富山市三熊 アース
42 小原 おはら 1492 富山県南砺市大字葎島字開地 重力式コンクリート
43 祖山 そやま 1493 富山県南砺市大字祖山字大沼 重力式コンクリート
44 小牧 こまき 1494 富山県砺波市庄川町小牧字矢ヶ瀬 重力式コンクリート
45 庄川合口 しょうがわごうぐち 1495 富山県砺波市庄川町金屋字小川原 重力式コンクリート
46 成出 なるで 1499 富山県南砺市成出 重力式コンクリート
47 境川 さかいがわ 1503 富山県南砺市桂 重力式コンクリート
48 赤尾 あかお 1504 富山県南砺市大字西赤尾町字村上 重力式コンクリート
49 利賀 とが 1505 富山県南砺市利賀村大字押場字向上 重力式コンクリート
50 千束 せんぞく 1506 富山県南砺市利賀村大勘場字千束 重力式コンクリート
51 利賀川 とががわ 1507 富山県南砺市利賀村押場 重力式コンクリート
52 和田川 わだがわ 1509 富山県砺波市増山 重力式コンクリート
53 後谷池 うしろだにいけ 1510 富山県砺波市正権寺 アース
54 南山池 なんざんいけ 1511 富山県砺波市芹谷 アース
55 蛇池 1512 富山県砺波市頼成 アース
56 豆山地 1513 富山県砺波市正権寺 アース
57 牛谷の上池 1514 富山県砺波市芹谷 アース
58 刀利 とうり 1515 富山県南砺市刀利 アーチ
59 太美 ふとみ 1516 富山県南砺市立野脇大字小院瀬見 重力式コンクリート
60 臼中 うすなか 1517 富山県南砺市臼中字東島413 ロックフィル
61 土生新池 1518 富山県南砺市小坂 アース
62 大鋸屋林道溜池 おおがやりんどうためいけ 1519 富山県南砺市小田島 アース
63 蛇谷池 じゃたにいけ 1520 富山県南砺市吉見 アース
64 野津池 のづいけ 1521 富山県南砺市小院瀬見 アース
65 城端 じょうはな 1522 富山県南砺市上原 重力式コンクリート
66 赤祖父溜池 あかそぶためいけ 1523 富山県南砺市川上中 アース
67 桜ヶ池 さくらがいけ 1524 富山県南砺市西原 アース
68 是ヶ谷 これがたに 1525 富山県南砺市立野原西 アース
69 大池 おおいけ 1526 富山県小矢部市埴生 アース
70 五位 ごい 1527 富山県高岡市福岡町五位字島崎1669番地 ロックフィル
71 子撫川 こなでがわ 1528 富山県小矢部市森屋 ロックフィル
72 桑ノ院池 くわのいんいけ 1529 富山県氷見市桑ノ院 アース
73 寺尾 てらお 1530 富山県氷見市寺尾 アース
74 高戸池 たかどいけ 1531 富山県氷見市寺尾 アース
75 千石池 せんごくいけ 1532 富山県氷見市吉岡 アース
|
ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/02/09 10:10:52 |
![]() |
|
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/05/31 11:14:41 |
![]() |
|
ハイドラ/ダムCPマップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/12/21 03:05:43 |
![]() |
![]() |
モビッ太@imo (ホンダ モビリオ) モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ... |
![]() |
HEMU 8 (その他 釣り道具) アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ... |
![]() |
HEMU 7 (その他 釣り道具) 讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ... |
![]() |
その他 日本人 ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。 |