
10月17日(日)・2日目前編
今日は浜松基地で開催されるエア・フェスタ2010浜松を見に行きます!
6時半にホテル米久を出発して浜松駅へ、ここからはシャトルバスに乗ります。大混雑を予想していましたが、予定の7時より早く運行を開始したようで、待ち時間なしで乗車できました。案内には渋滞を予測してか50分とありましたが、順調に30分ほどで浜松基地に到着しました!

会場入りして記念にもなるのでパンフレット(300円)を購入、スケジュールをチェック…まずは航空機展示会場へ向かい写真撮影です!展示機前は飛行ショー観戦ポイントなので場所取りが激しく、朝一番で写真撮影しておいて正解でした。

「F-2」 F-16改良機、日米共同開発した航空自衛隊支援機

「F-15」 航空自衛隊主力戦闘機、世界最高水準の要撃戦闘機

「RF-4E」 F-4ファントムの改良機、戦術偵察機

「T-7」 基本的な操作を習得する初等練習機

「T-4」 純国産航空機、基本操縦課程及び訓練支援補助航空機

「C-1」 航空自衛隊主力輸送機

「U-125A」 探索レーダー、赤外線暗視装置を備えた救難探索機

「AH-1S」 米国で開発された世界初の本格的武装ヘリコプター

「UH-1J」 米国製UH-1を富士重工が陸上自衛隊用に改良

「UH-60J」 赤外線暗視装置、気象レーダー、慣性航法装置を搭載した救難専用ヘリコプター

「E-767」(右) B-767をベースにした早期警戒管制機 「E-2C」(中) 早期警戒機 「ミニミニE-767?」(左) 詳細不明…(笑)
このミニミニ偵察機めっちゃ可愛い!今回一番のハマり物かも!?(笑)

9時、T-4の4機編隊によるオープニングフライトによりエア・フェスタ2010が開幕です!

ヘリコプターからのパラシュート降下実演

E-767大型偵察機のデモ飛行

E-767の離陸を見たところで遅めの朝食&早めの昼食、会場には色々な屋台が並んでました。うちが選んだのは超巨大佐世保バーガー!

巨大過ぎて二人で半分個…正直大きさだけかと思っていましたが、サクサクのバンズにジューシーなお肉、それを一体化されるソースとでめっちゃ美味しかった!!!ただ残念なのは会場内ビールが売ってないんですよね…(笑)
(AYA曰くキリンフリーはあったとか…それでも良かったのにな…^^;)
食べている間にE-767が頭の上を通過~

会場に戻るとT-7がデモフライト中でした。

そして午前中1番楽しみにしていたF-15の登場!
お腹に響くその爆音は大迫力です!
ギアダウンして低空飛行!

アフターバーナー点火で火を噴かせながら去っていきました!

続いてF-2が登場!

動きが早くて見失って再度捕らえたと思ったらカラスだったりして…(笑)

午前中最後のプログラムはT-4×10機による演技の為全機エンジンスタート!

そしてパイロットが搭乗!

滑走路に向かい、全機一斉に離陸していきました!
10機による一糸乱れぬ編隊飛行は見事でした!

昼休みなって会場内を散策…飛行ショー以外にも色々な展示物や体験コーナーがありましたよ♪
これで午前中のレポートは終了!午後からはあのブルーインパルスが登場します!
10月17日(日)・2日目前編
浜松駅→エア・フェスタ2010浜松→展示機見学→昼食・佐世保バーガー→デモフライト→T4編隊飛行
Posted at 2016/09/13 09:24:23 | |
トラックバック(0) |
エアフェスタ+静岡グルメ&ドライブ2010 | 日記