• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひがとら@25Rのブログ一覧

2015年12月21日 イイね!

2015年 12月21日(月)

photo512-21-01.jpg
昨日はコメダの新メニューを食べに行ってきました♪

コメダに新メニューが登場したというのでイオン東雲店に行へ、新しくなったメニューの1つがモーニングで、これまでトースト+ゆで卵だったのが、玉子ペーストかおぐら餡も選べるようになりました。

お店に着いたのがモーニング終了の15分前で数組の待ち、もしかしたらモーニングが終了しちゃうかもと思っていたら、店員さんにその事を質問しているお客さんがいて、話を聞いていたら11時までに受け付けをした人はモーニングを注文出来るとの事でした。

そのシステムは知らなかったので、これからは余裕を持って待つ事が出来ます♪(笑)


photo512-21-03.jpg
結果1、2分過ぎて案内されましたがちゃんとモーニングを注文出来ました♪

今回はこれまでの定番ゆで卵と玉子ペーストにしました。玉子ペーストはうちが大好きなミックストーストと同じ味になるので、美味しくてこれからも利用しますね。

今回はこの後に甘い系を食べるのでおぐらあんは選びませんでしたが、甘い系を食べない時はおぐいらあんも良いですね。


photo512-21-02.jpg
今回の甘い系は「チョコノワール」でした♪

昨年も期間限定で登場したチョコノワールですが、よく見ると今年はコメダおじさんが描かれたチョコプレート付です!


photo512-21-05.jpg
しかし!運ばれてきたチョコノワールにはコメダおじさんチョコプレートが無い!?

確かに「三角形のチョコプレートは数量に限りがございます。なくなり次第終了となりますので、ご了承下さい。」とは書いてありましたが、まさかもう終了してたとは残念でした。

チョコノワールは美味しかったですけど、何だか残念な気持ちが上回っていた気がします。(笑)



Posted at 2017/02/26 20:40:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | コメダ珈琲 | 日記
2015年12月20日 イイね!

2015年 12月20日(日)

photo512-20-01.jpg
昨日の夕飯は平和島の「居酒屋やまと」さんでした♪

味の素工場見学ほんだし編の後、夕飯をこちらのお店で食べるために平和島に移動して来ました。特に有名なお店というわけでは無いのですが、わざわざ途中下車をしてまで寄った理由は、AYAが会社旅行仲間の皆さんと利用するお店だからでした!

もう10年以上前から通っているお店で、色々と話にも出てくるので以前から、1度僕も行ってみたいなと思っていましたが、平和島という場所がわざわざ行くには微妙に遠く、何か他にセットにするような観光やイベントもありませんでした。

今回は見学した味の素工場からの帰宅途中に寄れるという事で実現しました。


photo512-20-06.jpg
お店は雑居ビルの2階で思っていたよりは狭い感じのお店で、アルバイトさんがいた事もあるそうですが、今は店長さん1人でお店をされているそうです。

それにしては魚介系のメニューが豊富で、美味しそうな物がたくさんありました。


photo512-20-08.jpg
でも美味しい魚は他でも食べられるので、今日はAYAも食べてるこちらのお店の通常メニューを中心に注文しました!


photo512-20-02.jpg
「お通し」


photo512-20-03.jpg
「スルメイカ刺しとアジ刺し」、魚介系の居酒屋さんなので、やっぱりお刺身も食べておきたいという事で注文しました。アジ刺しは新鮮で身がプリっとして歯応えが美味しかったです♪


photo512-20-07.jpg
「やまとサラダ」、サラミ、チーズ、カニカマ、ツナ、家庭的なサラダでした。(笑)


photo512-20-04.jpg
「どじょうの唐揚げ」、先日森下でどじょうの柳川を食べた時に「やまとどじょうはもっと小さいヤツだよ」と聞いていた通り、本当に小さなどじょうを唐揚げにしてありました。

サクサクした食感と香ばしい香りとビールのツマミに最高でした♪


photo512-20-10.jpg
このどじょうは常に水槽で泳がせているほどの人気メニューみたいです。


photo512-20-05.jpg
「もちピザ」、お餅を生地の代わりにしてピザソ-スとチーズをのせて焼いてあります。このピザソースとチーズが美味しかったので、これで普通ピザがあれば食べてみたかったです!


photo512-20-09.jpg
「牛すじ煮込み豆腐入り」と「鶏の唐揚げ」

AYAはこの鶏の唐揚げが好きだそうです。中まで味が浸み込ませないで、タレの味の後に鶏肉の旨みが来る感じかな?衣はカリっとした食感で美味しかった!自分で唐揚げを作る時の参考にしてみようと思います。

今回は以前から行ってみたいとお店に行けて良かったです。これからはAYAの話を聞く時にもお店の雰囲気や料理の味をイメージし易くなりました♪



Posted at 2017/02/26 20:39:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年12月19日 イイね!

味の素工場見学・ほんだし編2015 (12月19日)

hondashi2015-01.jpg
味の素の工場見学ほんだし編に行ってきました♪


hondashi2015-02.jpg
6月行った味の素編の工場見学に続いて、今回は「ほんだし編」です!

場所は同じ川崎の鈴木町駅なので、森下駅から大江戸線、大門駅で京急に乗り換えて川崎駅、京急大師線で2駅先の「鈴木町駅」で下車しました。


hondashi2015-34.jpg
そしてほんだし工場見学の受付も「味の素グループうま味体験館」です!


hondashi2015-04.jpg
受付をしてアジパンダくんと記念撮影、お姉さんは「アジパンダ」の掛け声でシャッターを押してくれます♪(笑)


ajinomoto2015-040.jpg
スタート時間になって1階のシアタールームへ、味の素編でも見た壁4面を使った360度スクリーンで、今回はほんだし編の映像だと思っていたのですが、内容は味の素編と同じでした。


hondashi2015-05.jpg
この後はバスに乗って工場見学に行くのですが、アジパンダくんの妹「アジパンナちゃん」がデザインされたピンク(?)のバスがあったので、ほんだし編はこちらなんだと思っていました。


hondashi2015-36.jpg
しかし今回もアジパンダくんバスだったので、単に出発時間によって違うだけみたいですね。^^;


hondashi2015-33.jpg
気を取り直して工場見学に出発!京急の線路を超えて味の素川崎工場の中へ


hondashi2015-06.jpg
バスの内からの写真撮影は禁止です。東京ドーム8個分という広い工場内、製品倉庫、トラック搬出口、各種研究棟などを回り「ほんだし工場」に到着しました。


hondashi2015-07.jpg
工場内に入るとほんだしのいい香り…というよりは結構キツイ感じ?でもしばらくすると慣れちゃいますね。


hondashi2015-25.jpg
ほんだしは最上階から下に向かって製品が製造されていくので、最初にエレベーターで5階へ上がります。


hondashi2015-24.jpg
ここでほんだしのCMに起用されている小栗旬さんの映像で工場内見学が始まりました♪


hondashi2015-08.jpg
まずはほんだしの素になるカツオ節作りの説明がありました。


hondashi2015-09.jpg
当たり前なんですが本当にかつお節を作るところから始まり、伝統の技で作られるかつお節には様々なその拘りがありました。


hondashi2015-21.jpg
かつお節を作る部位以外も工夫をして無駄にしていないそうです。


hondashi2015-11.jpg
ここでそんな拘りのかつお節を、昔ながらのかつお節削り器で、かつお節削り体験します。僕もAYAも子供の頃にこのかつお節削りを手伝っていた経験があります。



そんな訳でちょっと自信があったのですが…


hondashi2015-14.jpg
前の方が表面をガタガタにしてしまっていたので、あまり上手く削れました。



次に挑戦したAYAも時々引っかかる感じでした。


hondashi2015-15.jpg
しかし削ったかつお節を見ると大きくてキレイに削れてました!結局は器用か不器用かという事みたいですね。(笑)


hondashi2015-17.jpg
ここからはほんだし製造工程の見学、その見学用にiPadが渡されました。


hondashi2015-19.jpg
稼動している製造ラインを見学しつつ、死角になっている所や、機械の内部の事についてはiPadが補ってくれるという事です。


hondashi2015-18.jpg
ほんだしは硬いかつお節を砕き、様々な調味料を加え、“顆粒”にします。顆粒にする理由は使いやすさ、溶けやすさ、美しさ、風味などのメリットがあるそうです。


hondashi2015-23.jpg
エレベーターで2階に下りて、充填作業から梱包までを見学しました。


hondashi2015-22.jpg
これでほんだし工場内見学は終了です。


hondashi2015-26.jpg
うま味体験館に戻って、まずは前回も体験した味噌湯に味の素を入れる旨み体験、2~3回振り掛けるだけでやっぱり美味しくなりました♪


hondashi2015-27.jpg
続いて配られたのは一口サイズのおにぎり、これには温かいご飯200グラムにほんだしを4グラムの割合で混ぜたものだそうです。


hondashi2015-28.jpg
そのほんだしおにぎりを食べてみると、まさに「おかかおにぎり」の味!これは手軽に出来て本当に美味しかったので、皆さんもお試し下さい♪


hondashi2015-40.jpg
最後にお土産を頂きました。内容は同じでも前回は2人とも回鍋肉だったのが、グループ内で回鍋肉、青椒肉絲の2種類にしてくれました。


hondashi2015-38.jpg
これでほんだし工場見学は終了です。


hondashi2015-30.jpg
帰りにアジパンダショップへ


hondashi2015-32.jpg
前回は無かったアジパンダエプロン、新作グッズですかね?


hondashi2015-29.jpg
一番人気の味の素にも新作の金色が登場!でも中身は同じで、前回の時買った味の素が使い終わってないので諦めました。(笑)

hondashi2015-39.jpg
今回のお土産です♪






Posted at 2015/12/23 22:39:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月18日 イイね!

2015年 12月18日(金)

photo2011-1.jpg
毎週恒例!何でも掲示板的な「週刊東スポ」です!

キリ番GETの報告、オススメのテレビ、映画、スポーツ、タレント、グルメ、etc情報、町内会の連絡や家族へのメッセージ等何でもどうぞ♪


「週刊東の虎スポーツ」

休刊中…(笑)



Posted at 2017/02/26 20:38:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんでも掲示板 | 日記
2015年12月17日 イイね!

2015年 12月17日(木)

photo510-07.jpg
今週のテレビ(ドラマ・映画・タレント等)の話題コーナー「東のエンタメニュース(仮)」!

映画
「パトリオット・ゲーム」
「ホーム・アローン」
「氷の微笑2」
「ディフェンダー」


ドラマ
「スペシャリスト4」
「大杉探偵事務所2~砕かれた過去編」


バラエティ
「まさはる君が行く!ポチたまペットの旅」
「ぴったんこカン・カン」
「タモリ倶楽部」
「伊集院光のてれび」 ◎
「一般人でも買える!?関東近郊卸売市場お得ツアー」
「正直さんぽ」
「もしもツアーズ」
「天才!志村どうぶつ園2時間SP」
「出没!アド街ック天国」 ◎
「マニア☆まにある」
「東野・岡村の旅猿8」
「モヤモヤさまぁ~ず2」
「ぶっちゃけ寺&Qさま合体3時間SP」 ◎
「ウソのような本当の瞬間!30秒後に絶対見られるTV」 ◎
「マツコの知らない世界2時間SP」
「恋舞妓の京都慕情」
「水曜日のダウンタウン」 ◎
「いきなり!黄金伝説。2時間SP」
「秘密のケンミンSHOW」

◎=伊集院さん出演番組


Posted at 2017/02/26 20:37:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンタメ | 日記

プロフィール

「2019年 4月15日(月) http://cvw.jp/b/171398/42770527/
何シテル?   04/23 10:48
黄色い愛車トミーカイラ25Rで全国の名物&グルメを求めてドライブ中♪ ドライブが大好きで2009年に沖縄までフェリーで愛車を運んで全国制覇を達成しました!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

M&A HOME!(MyHP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/10 08:10:20
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
20世紀最後のチューンドスカイライン 1998年走りを追求した10代目スカイライン<R3 ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
超マイナー車でしたがスタイルの美しさに惚れて購入! 初マイカー。12年で13万キロ、本州 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation