• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月05日

思い出のライスチョコ

思い出のライスチョコ

皆さん覚えていますか・・
































小さい頃、駄菓子屋で当たり前の様に
遭遇していた

alt

「ライスチョコ」

チョコの中にポン菓子を入れるという、
如何にチョコの量を少なく抑えて
子供達に安価で提供できるか
考え抜かれた至極の一品。



































ここ半年程、
ずっと探し続けてきたけど

alt

どこにも見当たらないの!!
(;・∀・)



































スーパーのお菓子売り場で

alt

将来有望な女子達に聞こうとしたけど、









alt

チョコバットと言っただけで
捕まってしまいそうな今のご時世。
































おそらく
ライスチョコを葬ったのは

 alt

と思うんです・・










































「ライスチョコを
もう1度食べたい!!」

ヽ(`Д´#)ノ





































Amazonさんで「ライスチョコ」と検索しても

alt

黒稲妻野郎
が邪魔をする・・






























alt

ドイツ辺りに
チョコニッポンというライスチョコもどき
あるらしいけど輸入が面倒で・・












alt

マレーシア製謎ライスチョコなら
国内で購入できる事を知り






alt

封を開けたら何かが違う。











































alt

即終了(笑)
これはライス入ってるけど
確実に「あの日の思い出の味」
しないのです(;´∀`)








































ずっとその思いを心に秘めつつ

alt

ある日の洗車オフにて








alt

参加メンバーさんが「お土産」と言ってくれたもの。













































alt

(;・∀・) お?



























alt

キタ━(゚∀゚)━!!

































alt

角ばったエッジの無い
たこ焼きみたいなそれは





alt

確実にライスギッシリ






alt

確かな満足!!

懐かしさに浸りながらライスとチョコの
絶妙な食感は激ウマだが
何だかチョコが異様に旨すぎる・・

あの頃のチョコレート色した
ただ甘いだけの脂っこいチョコの味とは
違う「良いチョコの味」がするんだ(;・∀・)





































理由は簡単でした。

alt

駄菓子の定番
(準)チョコレート
ではない、ちゃんとした
モノホンチョコレートだったのです!!











































私にはもう、

alt

駄菓子屋に向かうしか
道は無かった。





















alt

店内をいくら探しても懐かしの
ライスチョコは見つからず、









お店のおばちゃん曰く

alt

「もうないんじゃ・・」
J( 'ー`)し

と。







































もう二度と
食べられないのね( ;∀;)






































悔しさだけが残る
そんな時、

alt

私は人参を見てヒラメイタ☆








































alt

無いのなら
自分で作ってしまえ!!


と(笑)



































alt

準チョコと人参を準備して









alt

チョコを溶かす方法とか




alt

ライスが先なのか後なのかも
よくわからぬまま、





 












alt

ただあの頃のライスチョコを
食べたいが為に毎晩毎晩
実験を繰り返し、








alt

それっぽいの完成!!





























こうやって箱に詰めれば

alt

きっとあの子も
キュンとくる!!
(;゚∀゚)=3ハァハァ



































alt

「ライスの量が全然少ない」
インプの人からダメ出し(;・∀・)







































私は懲りずに

alt

再び仕入れて毎夜毎夜繰り返す。



































バレンタイン手作りグッズ売り場で

alt

ハートの型を買うシーン見られても、







alt

あらぬ誤解を招かれても
一向に構わないの!!






































alt

修行に修行を重ねて得たもの。


















alt

あの頃に近いライス具合のチョコ完成♪









 









alt

割ってみると、あと若干ライス欲しい所
だけどこれが私の限界点。





































alt

箱に詰めたら
あの人達に試食してもらうんだ!!
( *゚д゚)♂






























alt

後日の洗車オフにこっそり持参して、












きっとこの方々も小さい頃
食べまくっていたはずの
ライスチョコ。

alt

早速試食してもらいました!!


























alt

1口食べて
「旨い!!」
( ・∀・)( ゚∀゚ )

2人共そう言っていたのが
聞こえた様な気がする・・









































でも、それはそうだろう。

alt

私の隠し味入りと
伝えたら




































alt

2人共ビビって固まっていたのは内緒(笑)
((((;゚Д゚);゚Д゚)))))


































モノホンライスチョコは未だ見つからないけど

alt

最近見た人いますか??

いつかまた普通にお店に並ぶ日を
楽しみにしております(´∀`*)









ブログ一覧 | 普段の出来事 | 日記
Posted at 2018/02/05 23:01:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】梅雨入りかぁ…
株式会社シェアスタイルさん

うん。
.ξさん

溶けそうです☀️😥
superblueさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

トライアル弁当、侮れない
アンバーシャダイさん

桃の花を求めて笛吹市へ 2025. ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2018年2月5日 23:18
夜中に大爆笑してしまいました。
やっぱり、アッチ方・・・違いますよね。

ライスチョコ、長野で探してみますね!
コメントへの返答
2018年2月6日 0:35
ライスチョコ、
本当に売っていないんですよ(;・∀・)

私、相当探したのですが
ネットでも全然見つからず、
再販運動しようかと思っております☆
2018年2月5日 23:28
ッチョコ♡

夜な夜な ッチョコ (゚∀゚)

ッチョコレート大好きなんです。
食べたくなって眠れません ( ・∇・)
コメントへの返答
2018年2月6日 0:36

チョコの前に「ッ」が入るのが
何かのPOINTですか?
(*´д`*)


>食べたくなって眠れません

2番目の引き出しにチョコボール
入っているので食べてください♪

2018年2月6日 0:05
こんばんは😃🌃ライスチョコといえばトーサンですね👌昔、大和市に工場があってご近所はチョコのにおいでベタベタになりそうでした😁
コメントへの返答
2018年2月6日 0:37
>昔、大和市に工場があって

それは羨ましすぎる!!
私が住んでいた街は羊羹の臭いとか
そんな香りしてました(笑)
2018年2月6日 0:19
東チョコですか!

今はバラエティーパックや中袋サイズでスーパー等にあることが判明しましたよ!
コメントへの返答
2018年2月6日 0:38
東チョコです!!

今は合併だか何かで
変わってしまったというのまでは
調べたのですが、中袋サイズでも
全然見当たらないんですよ(;・∀・)

流通が鬼少ないのでしょうか・・
2018年2月6日 0:23
アーモンドカステラさん 凄い(*゚∀゚*)

いろんな意味で(≧∇≦)

しかし懐かしい感じ〜そろそろ💝バレンタインですね(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
コメントへの返答
2018年2月6日 0:39
特製ライスチョコ、
ぶんたさんちにも送っちゃうゾ
☆(ゝω・)vキャピ


>そろそろ💝バレンタインですね

自分で作る技を習得したので
これでもう貰えなくても大丈夫‥
です(;・∀・)
2018年2月6日 0:23
ライス・チョコ 製造は東チョコ株式会社、現在はおせんべい、米菓、あられの神奈川の大手、大黒屋と合併し「東チョコ・大黒屋 株式会社」としてチョコはもとより米菓総合の企業として菓子食品を製造会社して供給している。
ライスチョコの生産は現在埼玉北部で行い、東チョコ時代よりパッケージやチョコのサイズ等変えて、しかし現在も生産、販売している。
昔からのファンからの電話などの問い合わせには(やはり昔のパッケージやチョコ形態を残して欲しいと言う意見がある)前向きに検討していると企業姿勢を示している。
現在は上記会社のホームページがない048-583-7731 東チョコ、大黒屋 株式会社
すみません!
ここまでしか調べきれませんでしたが
電話してみては!?
コメントへの返答
2018年2月6日 0:41
それです!!

そちらも以前拝見しました。


駄菓子屋とかあちこちで販売して
くれたら買い支えるのに・・
(;・∀・)


「いつでもある」
と思って、普通のチョコレート
食べている内に身近に無くなって
しまったライスチョコ。

是非また流通量増やして欲しい
ものです☆

2018年2月6日 0:26
いや〜相変わらず笑いのツボにはまりまくりですw

気になってしまったので・・・探して見ました。
お探しのはこちらですかねぇ〜
http://www.tuuhann-shop.skr.jp/article/584025.html
コメントへの返答
2018年2月6日 0:44
どうもありがとうございます!!

モノはそれで間違いないのですが、
私も以前そのページに辿り着いて
実際に販売ページボタンクリックすると…

既に販売していないみたいなんですよ。
(;´Д`)


期待し過ぎてクリック押した後の
残念度は辛いものがありました(笑)
2018年2月6日 0:27
store-mix.com此方のサイトに有りました。検索して見て下さい(*'▽'*)
コメントへの返答
2018年2月6日 0:47
どうもありがとうございます!!

上の方のコメントのリンク先と
結果的に同じ所に繋がる感じでした(´∀`*)

既に販売していないみたいなのですが
実際に買い物かごに入るライスチョコ
ございましたか?
2018年2月6日 0:44
この前言ってたのはライスチョコだったんですね。

ウチの息子たち行きつけの昔ながらの駄菓子屋覗いてみようかなぁ🤔

それにしてもすごい執念ですね。
コメントへの返答
2018年2月6日 22:17
そうなんですよ♪

ライスチョコを求めて
ずっと探し続けておりました(;´Д`)


>ウチの息子たち行きつけの昔ながらの駄菓子屋

あったら是非教えてください!!
あの頃の思い出をもう一度
取り戻したいのです(*´ω`*)
2018年2月6日 1:44
子供の頃に駄菓子屋で見かけましたけど、言われてみれば見かけないですね (^_^;)
今度福田屋の駄菓子屋さんに探しに行ってみようかな (*´ω`*)
コメントへの返答
2018年2月6日 22:18
昔は普通にチロルと悩んだりと
目の前に常にあった駄菓子なのですが
本気で探してもなかなか見つかりません
(;・∀・)


>今度福田屋の駄菓子屋さんに探しに

あったら是非教えてください☆
2018年2月6日 5:33
私の隠し味入りって言われたら固まりますよ(爆)

そういえばライスチョコって見かけないですね。
遠い親戚っぽいやつならクランキーかしら(*'ω'*)
コメントへの返答
2018年2月6日 22:19
最近は本当にそっち系の人だと
思われそうなのでネタ自重しようと
思っているのですがBlogの構成的に
そっち系出てきてしまいます(笑)


>遠い親戚っぽいやつならクランキー

なんていうか、あのライスのチープ具合
と口の中で溶かして食べるとライスと
チョコの2段構え的溶け方がたまらない
のです(;゚∀゚)=3ハァハァ
2018年2月6日 5:53
ご馳走様でした!
ときめいて。。は現代の上質な味。
ライスチョコは確実にあの頃の上質な味です(゚∀゚)

前に上野の二木の菓子の店員さんに聞いたら、会社無くなって型などの機械は関西の業者さんに譲ってしまったらしいと話してました。ホントなんでしょうか??
コメントへの返答
2018年2月6日 22:21
美味しいエキス入り??
ご賞味いただきどうもありがとう
ございました(*´∀`*)


>前に上野の二木の菓子の店員さんに

(;・∀・)・・

あの形状であの赤い包装されている
ライスチョコがもう一度食べたいです!!
2018年2月6日 7:07
西日本出身で西日本にしか住んだことのない自分は知らないですね~。
なんかうまそうなんですけど(笑)

上に通販のURLはられてる方見えますねー。自分もそこにたどり着きましたが確かに買えるような雰囲気ないですねー。

駄菓子も地方色が出て面白いですね~
コメントへの返答
2018年2月6日 22:23
>西日本にしか住んだことのない自分は知らない

え??
(;・∀・)

全国区かと思ってました(笑)


私もあちこち探してみたのですが
地元に全然売っておらず、ネットで
調べてみても同じものが無いのです・・
2018年2月6日 8:08
毎度吹かせて頂いております( ̄▽ ̄)

ライスチョコ……セピア色に蘇ります(*´ω`*)

その試行錯誤に、感服しました(*`・ω・)ゞ





隠し味が気になります(*´д`*)ハァハァ
コメントへの返答
2018年2月6日 22:24
いつもありがとうございます(´∀`*)

実はコレ、結構真剣に探しているので
いつか巡り会いたいなと思って
おります!!


>隠し味が気になります

ビターでもダークでも無くその逆です(謎)

2018年2月6日 8:54
こんにちは。
amazonの検索結果に「おちんちんチョコレート」が入っているのは「釣り」ですよね?
(^○^)
残念ながら「ライスチョコ」を食べた記憶はありません。

自分のチョコ系駄菓子の思い出と言うと「セコイヤチョコ」や「鬼に金棒チョコ」ですかねぇ。
「チョコバット」は現在進行形でいつも食べているので「思い出」ではないですしネ。
コメントへの返答
2018年2月6日 22:26
こんばんわ(´∀`*)

PCでAmazonで「ライスチョコ」と検索すると
普通にこの順番でした・・


>「セコイヤチョコ」や「鬼に金棒チョコ」

セコイヤはフルタ製菓でしたっけ?
鬼に・・は聞いた事ありませんでした(笑)


チョコバットは中身のパサぽさ固まり具合
が如何にも駄菓子で良いですね☆
2018年2月6日 9:16
言われてみれば、見かけない鴨
気になるので、探してみます
コメントへの返答
2018年2月6日 22:26
以前はいくらでも見かけた記憶あるので
いつの間にか終売になってしまった
のでしょうね(;・∀・)

あの頃スルーして、美味しいチョコばかり
食べていた事を今になって悔やみます。
2018年2月6日 10:39
まさにライスチョコを最近見ないと会社内で話題になっています。
わたくしも捜索中ですよ。。。
コメントへの返答
2018年2月6日 22:28
>会社内で話題になって

やはり皆さん探しているのですね!!


あの触感と、エッジが効いた形状の
アレをもう一度食べたいです(*´Д`)ハァハァ
2018年2月6日 15:04
おちんちんチョコレート以降、入って来ません。。。

あえてそこに触れない所、好きです!

買ってみたいけど、嫁、子供達への説明が思い付きません(〃ω〃)
コメントへの返答
2018年2月6日 22:30
「ライスチョコ」と検索すると勝手に・・
(;´Д`)

あえて触れてしまうと
消されそうなのでスルーしました。
もちろん故意に載せた訳ではなく
あくまでも検索結果です!!


って、全然ライスチョコの話題じゃない(笑)
2018年2月6日 15:19
幼少時ライスチョコの袋の配色を見て、
「おっ!キットカットだ!!」と手に取ったらライスチョコだった・・・という事が多々ありました(笑)

気が付いたら販売されなくなってたのは寂しいですね(>_<)

そしてアーモンドカステラ工房のライスチョコを頂きありがとうございました♪

何でカステラさんがチョコ作ってるんだ⁉︎と少し困惑したけど、懐かしい味がして美味しかったですよ!
またカステラさんの成分♡入りのライスチョコ作ってください♪笑
コメントへの返答
2018年2月6日 22:32
>「おっ!キットカットだ!!」

それだ♪

このBlog、何かが足りないかと
思っていたらそのツッコミですね(*´Д`)



>カステラさんの成分♡入りのライスチョコ

今度はチョコをゴムヘラで混ぜず
違うモノで混ぜてあげますね(´∀`*)

2018年2月6日 16:45
はじめまして!
私も長年これ探してるんです…(´;Д;`)

数年前は田舎のスーパーに置いてあったのですが。。。

あの時買い占めしてればよかったヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

でも自作品美味しそうです^ ^

私も今度作ってみようかな?と(^。^)
コメントへの返答
2018年2月6日 22:34
初めまして、
コメントどうもありがとうございます(´∀`*)


>私も長年これ探してるんです…

同士じゃないですか!!


>あの時買い占めしてればよかった

って、賞味期限・・(笑)


ぜひご自身でも作ってみてください♪
私が作れた位なので皆さんも簡単に
作れると思います!!
2018年2月6日 19:03
伊王野の菊池製菓に売っていませんかね?🍫

黒磯にもあるけどやっているのかな?🤔

那須にも怪しげな食堂たくさんあるし😋w
コメントへの返答
2018年2月6日 22:36
どうもありがとうございます!!

軽くググッてみたら、
手作りチョコとか作っている
みたいですね(*´∀`*)


もし無かったとしても・・
常連になっていつもの
「メニューに無いものを作って」
攻撃してみたくなります(笑)
2018年2月6日 20:04
あれ?
神奈川県中部にあるスーパー「ビッ△」で見ましたよ。 (σ(^_^)も好きなので買い占められないように名前を隠させてもらいます)
コメントへの返答
2018年2月6日 22:37
オォ!!(゚д゚屮)屮

この赤い個包装で形状も同じですか??

ぜひお時間がある時にでも
一度UPお願い致します♪
2018年2月6日 23:28
懐かしい!
昔家がお菓子の卸問屋だったので嫌になる程食べました。
今度探してみます(・∀・)
コメントへの返答
2018年2月7日 20:51
懐かしいですよね(*´ω`*)


>昔家がお菓子の卸問屋だったので嫌に

羨ましい☆
私も実家が食堂だったので
家のメニュー死ぬ程食べましたが
他人のお店の食べ物程羨ましくて
仕方なかったです(;・∀・)

2018年2月7日 7:10
小さいころ良く食べました!

たしか『トーサン』という会社名が印刷されてました。

だからか・・・
コメントへの返答
2018年2月7日 20:54
同士ですね(´∀`*)


>だからか・・・

(;・∀・)


私は確か「東チョコ」と言う所の
ライスチョコだった記憶があります。

あの赤い包装紙のチョコが
当たり前にあった時代にまた
戻りたいです☆

2018年2月7日 7:22
お早うございます

ブラックサンダーに初めて出逢ったときは感動したものです (・∀・)

そのつぎはサクサクパンダ
コメントへの返答
2018年2月7日 20:55
こんばんわ(´∀`*)


>ブラックサンダーに初めて出逢ったときは

確かに美味しかったです!!

そんな事している内に、
いつの間にかライスチョコが無くなって
しまっておりました(;・∀・)
2018年2月7日 11:27
思い出を掘り起こしていただき感謝ですw

テレビCMが懐かしい。。
コメントへの返答
2018年2月7日 20:57
CMやっていたのですか?
((((;゚Д゚))))

思わず
youtubeで探してしまい・・(笑)


見たかったです(;´Д`)
2018年2月7日 21:21
どうも山形ケンミンです(笑)

そういわれてみると、その土産に限らず普通にあったような気がしてます!

飲みにスナックに行ったら出されていたり………スナックとか(笑)


ちょっと注意して見てみます(* ̄∇ ̄)ノ
コメントへの返答
2018年2月8日 9:10
>飲みにスナックに行ったら出されていたり

おつまみにも
使われていたのですか!!
(゚∀゚)


このお土産を作っている会社が地元で
あれば・・
もしかしたら駄菓子用にも作っている
かもしれませんね♪
2018年2月9日 8:57
カステラさまの手作りチョコ、うらやましいぞ!
もうすぐ、バレンタイン。
カステラさまにもたくさん届くのでしょうね(謎エキス入り)^ ^



コメントへの返答
2018年2月9日 21:53
この手作りは・・

かなり美味ですよ(´∀`*)


詳しいレシピ載せると消されてしまうので
載せられません(笑)



とりあえずまた食べたくなったら
作ろうと思います♪
2018年2月14日 23:44
アーモンドカステラさんこんばんは〜♪( ´▽`)

そこらへんの女子よりアーモンドカステラさんの方が女子力高いですね(笑)

某番組の再現大介みたいな感じですが、見た目本物のライスチョコですね(。・ρ・)ジュル

梅ジャムも無くなってしまうし、なんだか切ないですね💦
コメントへの返答
2018年2月15日 9:00
おはようございます(´∀`*)

元々細かい事とか作ったりする事は
好きだったのですが、手作りチョコは
生まれて初めての事でした(笑)

全ては懐かしのライスチョコの為・・
そんな目標があれば、作れるものだと
自分で感心しました☆



>梅ジャムも無くなってしまうし

もう作っていないみたいですね・・
昔の様に近所に駄菓子屋がたくさん
ある訳でもなく、また駄菓子屋があっても
子供達が殺到している光景は今は
なかなか見れないので何だか寂しい
です(;・∀・)
2018年7月30日 20:52
はじめまして

naka7GTIと申します

いつもブログを読み楽しませてもらってます(*^^*)

今度、ライスチョコの件

市場の駄菓子問屋さんに聞いてみますね!
コメントへの返答
2018年7月30日 23:01
始めまして、
コメントありがとうございます(´∀`*)


>市場の駄菓子問屋さんに聞いてみます

どうやら昔の製造元ではもう作っていない
説や、上の方のコメントで「売っている」
という人もいたのですが、その後実際に
画像UPされた方がいないのでデマだった
かもしれません(;・∀・)

詳細わかりましたらぜひ教えてください☆
2018年8月11日 13:02
ライスチョコの件で御報告です

市場の駄菓子問屋さんに

ライスチョコを訪ねたところ…

チョコ系は秋冬しか取らないからわからないと

言われたのですが~秋冬になったら

もう1度聞いてみてと問屋さんの更に上の業者に

聞いてくれるそうです!

すいません

正確な回答は数ヵ月先になります( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2018年8月11日 15:44
どうもありがとうございます(´∀`*)


わざわざお調べいただき感謝です!!


先日、駄菓子屋で遭遇したお兄さんに

「そろそろAmazonで販売するよ!!」

と騙され、街のお店でも全然売っておらず
これからも自分で作らないといけないのかと
ツラい毎日でした・・

是非再販を楽しみにしております☆
2022年6月22日 20:20
先日、『ときめいて山形』を、偶然、お土産にもらいました。
そうなんです。
食べてすぐ、ライスチョコを思い出しました。
ライスチョコは、チョコレートの味が、雑だったのは、純チョコじゃないのだったんでしたか。
それにしても、ライスチョコへの濃密な考察、お疲れ様でした。
昔ながらのライスチョコ、また、食べたいな。
コメントへの返答
2022年6月27日 20:13
ときめいてシリーズは他にも茨城とか
各県あるみたいです!!

そしてそれぞれの土地のお米が使われている
的な事書いてあるのですが、果たして県別に
本当に…
:(´◦ω◦`):ガクブル

なんて今更考えてしまう私がおります(笑)



ライスチョコは未だに追い求めているのですが、
やはりメーカーさんが製造やめてしまったので
是非他にメーカーでも良いから復活して
くれたら毎日でも購入して飽きる程食べて
みたいです。

プロフィール

「@PIGBEAR 作ったのですね(´∀`*)何となく思ったのは最初の1枚目が全てでその後から例えば「少し痩せた感じで」位なら良いのですが、それをベースに注文つけていくとどんどん理想から離れる感じになります。なのでいろんな画像から出来た1枚目のデザインが大事です笑」
何シテル?   05/20 20:30
GOLFからA3へ。 仕事で栃木県内 ぐるぐるしております(´∀`*) 洗車が趣味で大衆食堂とボロ宿をこよなく愛し、 店の人とのコミュニケー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
4 5 6 7 8 910
1112 13 14 15 1617
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:裏メニューリスト
2019/02/26 23:49:38
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:洗車場リスト
2019/01/08 23:25:47
栃木県内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ  
カテゴリ:洗車場リスト
2015/09/10 16:15:45

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
GOLF3代乗り続けて来たけど、 一度は乗ってみたかった黄色い車。 ベガスイエロー ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
相方号。 どうやら前から欲しかったらしい!! 緑色の車って綺麗だと思います。 長年 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
相方号。 up!→そしてPoloとVWライフ2台目。 買い物や仕事等、主に近場専用で ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
もう少し荷物が積めた方がいい(;・∀・) という一言で、 up!から何故かインプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation