• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月24日

「カッコ悪いから貼らないよ」

「カッコ悪いから貼らないよ」


若葉マークの方は
罰則あるのだけれど…

























alt
高齢者マークも努力義務とかぬるい事等言わず、
ちゃんと罰則付けた方がいいと思うのです!!














もちろん全ての人じゃないけれど
alt
方向指示器を付けたまま永遠直進していたり
指示器も出さずに曲がってみたり逆走したり
明らかに挙動が怪しい車が増えている中、












とある取引先のご高齢の方に
たまたま今日それを話したら、
alt
「カッコ悪いから
貼らないよ」

なんて言っていたけど、
このマークが貼ってある事で周りのドライバーも
余計に警戒というか気遣いできるし








alt
(画像はイメージです)
当然自分も歳を取ったら貼る事前提だけど
義務化以外にも若葉マークと同じ様に
高齢者マークにも罰則付ける事で少しでも
皆が安全に走る事ができると思うのです。












と…

毎日仕事で沢山走る事が多い私はこのままだと

数年後は無法地帯

になりそうで怖いんです(;・∀・)








いつものBlogとテイスト違いますが
皆さんの周りは最近どうですか?


ブログ一覧 | 普段の出来事 | 日記
Posted at 2024/05/24 20:33:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

よーく見るとなかなか
楽園2012さん

高齢運転者標識(高齢者マーク)
masax02さん

人の車を勝手にステッカーチューン
ほろごん16さん

高齢運転者マーク(貼付タイプ)追加 ...
@dryさん

どうしたら直る❓
おやぢさまさん

アスラーダの将来はこうなるのか・・ ...
KITTさん

この記事へのコメント

2024年5月24日 20:46
自分が無理やり免許返納させた、親戚のじじい(90近い年)は、最後まで高齢者マークを付けませんでした。

無駄にプライドが高いのです…あの世代は。で、何かあると「年寄りだからお慈悲を」「クルマが悪い」で逃げる。免許返納&クルマを手放した時は、(MT車でしたが)満足にクラッチもきれませんでした(壊れたと抜かしてました)。

是非是非義務化していただきたいものです。
2024年5月24日 20:51
こんばんは。私の周りも似たり寄ったりな環境です。
下請けの運送会社は当たり前の様に65歳を過ぎた人ばかりで、流石に去年末に引退されましたが80歳でセミトレーラーを運転してました。元気だしそんな歳に見えませんが、実際に運転中に天に召された方も居たので、ずっと心配してました。
2024年5月24日 21:21
義務化をやめた背景には、特殊詐欺防止も関係してるらしいです。
高齢者マークが張ってある車が停まっているイコール高齢者が住んでる。
悪い輩が特殊詐欺を仕掛けてくる。
こんな背景もあるとか…
嫌な世の中ですな💦
2024年5月24日 21:45
私は運送業に従事してますが、意味不明な運転をしてこちらに文句を言う高齢者が多いです
自分は正しい、お前が間違えてる
の考えなんでしょうね
2024年5月24日 22:46
実際問題、若葉マークよりシルバーマークのほうが効果絶大だと思います。なんせ、みな距離を置きますからね(^^;;
かっこ悪くても安全をとるのか、かっこよく危険をとるのか、それすら判断できない人は免許返納をお勧めします。
2024年5月24日 23:03
(画像はイメージです)が、みかさ食堂の叔父さんでワラタ。
2024年5月24日 23:46
ウチの会社の役員は80代になって未だベンツE320乗ってますがマーク貼ってませんね💦
ベンツだから貼りたくないのかな🤔
というか年齢的には返納してほしいような気もしてます
田舎だから難しいのが現実…


ちなみに、特に軽トラと古めの軽自動車にマーク貼ってあると超警戒します😅
2024年5月25日 1:13
お疲れ様です!
若葉マークで運転してても基本を守らず運転してるのを度々見かけますが、さっさと招待状の授与させて講習をもう一度受けさせた方が良いかと思います!
2024年5月25日 1:25
若葉マーク=免許取り立てだから、迷惑かけても大目に見てね。紅葉マーク=高齢者なんだから、どうなっても知らないよ!てかな?
最初は皆初心者、だれでも最後は高齢者。マーク付けてると煽られたり、虐められたりの世の中も何とかしたい。若くてもいい加減なドライバーはいるし、高齢者でもしっかり運転する人も居る。
車の運転を散歩や自転車程度に思うなら、若くても免許返納して欲しいと思う時もある。
ゆとりと思い遣りの有る車社会が理想ですね。
2024年5月25日 2:55
カッコ悪いとか、身の程を知れと思います。
昔は、若葉を禁忌の対象にしていたりされたりは、今は昔の話。

今はもう高齢者の運転モラルやら事故やらが際立ってしまってますね。

いつか自分もそうなる覚悟も持ち合わせながら他人事には思ってはいけない問題。
人の振り見て我が振り直せ、なんですよね。
2024年5月25日 4:50
おはようございます🍀

失礼します。

高齢者マークまで、後3年を切りました。ついこの前まで、貼るのは義務だとばかり勘違いしていました。
努力義務、さてしたものかと考えております。
事故らないよう、今のノートに乗り換えました。街中の細い一通を20㎞で
自転車が飛び出してきそうな小さい交差点も更にスピードを落としています。(大阪の事情です) それでも飛び出して来る自殺願望者が絶えませんが、しっかり自動ブレーキがかかります。
今の時代は、信号が青に変わっても、左右確認です。

65歳を越えると、瞬発力の低下は否めません。😁

ぐだぐたになりました。
これも歳のせいか、元から頭の悪さか。

ありがとうございます🍀
2024年5月25日 8:02
こんにちわ(ΦωΦ)

よく、
“女性は死ぬまでオンナ”みたいに
言われる事がアリマス

男も同じく、
老いてもカッコ良く在りたい
って思うのかも知れませんね♪

ルール云々は別として(T_T)
判る気がしないでもないですが・・・

ワタシは割とカッコ悪いのが平気な派です♪
むしろカッコ悪いのがカッコいいとか
思っちゃうという・・・勃ちが悪いですね♪
2024年5月25日 8:21
近所ではあまり見かけないですね。
半数が高齢者なんですが。
(私もそろそろカウントダウンですけど)
高齢以外でも、怖い運転をする方が一定数いるので、マーク有無に関わらず周りに対してマージンをもった運転をしたいですね。
あと高齢者マークは、もっとこの年齢まで無事に運転してきた誇りを感じられるようなものにしてほしいです。事故点数累計何点以下ならラメ仕様とか。
2024年5月25日 10:16
数年ほど前から楽しみに拝見しています。
いつも楽しいブログをありがとうございます😊

私もそろそろ初老の段階で老眼を始めとして50代から老化現象を自覚する事多々あります。

バイクも乗る身なのでそこまで初動にまごついた運転ではありませんが確実に視野が狭くなり遠近感も曖昧になってきています。

今回のカステラさんの題材の
『高齢者』の件ですが。

① 加速が鈍い、なのに赤信号なのに直前まで減速しない。

② 指示器を出さずからの右左折。

③ トナラー!空いてるのにピタッとくっ付けて停める。

など大まかにこんなものでしょうかね〜

ただ高齢者の↑も感じるけれどそれ以上に腹立たしいのが

『スマホ』❗️❗️❗️

何故にスマホの画面から視線を離さず走るか❗️
信号待ちの度に下向く❗️

まースマホに関しては歩きながらも大変な迷惑ですが。
ふらふらどっちつかずの輩見ると正直言って○つきたくなる!

迷惑なのは高齢者ばかりではないと思うこの頃ですね〜。

長文失礼しました。
2024年5月25日 11:24
やはり最低限として、80歳で何か強制力のあるルールを設けないとダメかなと思います。
普通に元気な方も沢山いらっしゃると思うのですが、それは綱渡り状態での元気さで、風邪や怪我などちょっとしたことで一回体調を崩すと、体力的にも認知的にも一段、二段階、機能がガッツリ落ちてしまうのが80歳越えの現実だと感じています。
2024年5月25日 12:36
こんにちは。
最初制度が出来た頃は何歳でしたか忘れましたが義務でした、

これが、タクシードライバーや職業ドライバーでも貼らないといけなくなり、
お客さんが高齢者マークのタクシーに乗らなくなったりで職業ドライバーから批判があったからですね、

ただ、後期高齢者講習で基準を満たさない場合は個人的な意見ですけども義務とかで良い様な気がしますね。



2024年5月25日 14:57
職場のお母様(80代)が脳梗塞で倒れて左半身に麻痺が残っているんですが、退院したら運転するから免許返納はしないとゴネてるそうです。
マークを貼ってるかは聞いてませんが、事故を起こさないと分からんようです。

2024年5月25日 15:45
高齢者専用車ってのも良いかな〜、と…
プリウスは禁止で。
2024年5月25日 19:46
2050年問題 山形、秋田は人口が現在の3割減

 少子高齢仕事がなく若年は流出 進行中 で 

枯れ葉だらけなので かっこ悪いもナニも なくて  みんな枯れ葉で 意味なくなって キテル
2024年5月25日 20:16
趣味で各地の道の駅めぐりをしています。
「方向指示器を付けたまま永遠直進していたり
指示器も出さずに曲がってみたり逆走したり」
いますいます!それから筋力が低下しているせいなのか、
速度が上下する(きっとアクセルを一定に踏み続けられない)
走りにくくて困ります。でも私自身もそこへ向かって確実に進んでいるんですよ~ホント困ります(笑)
2024年5月26日 8:39
マークは付けてる人が、いないですね😔親戚に聞いたら、やはり付けたくないだって😔
2024年5月26日 17:56
今日は私も、もうすぐ付ける年に近づいていますけれど、付けない方が多いのは残念です。付ける事で相手の方に高齢者なので注意を促せる良いものです。歳と共に周りが把握でき難く成ったり、判断の及び瞬発力の低下等が自身感じています。地方だと車が無いと買い物もできず、頼める者も居ないので、車は生活には必要なので、付けるべきだと私は思います。それは義務では無くマナーだと私は思います。
2024年5月27日 20:26
カッコいいとかカッコ悪いとか言う発言が出る時点で運転は向いていないと思います
運転はカッコでするものではないと思うので
ハンドルセンターに手を置く片手運転をする人も同様に
2024年5月30日 11:34
こんにちは〜。
(^-^)

ウチの親父様も遂に装着したみたいです。
仰る通り周りが気を付けるようになる効果は見逃せないですよね。

傍若無人な運転は論外ですが、まごまごした運転なんかは何となく我慢出来ちゃったりしますし。
( ^ω^ )
2024年6月7日 18:49
自分、営業職で常に車移動してますが、
高齢者ドライバーが増えてますし、
煽られて怖い時があります。
マーク貼る事で、危険運転や事故が無くなるとは言い切れないませんが、
抑止にはなると思ってます
安全にカーライフを送って欲しいですね。

プロフィール

「@BB-NE2 こんにちは!とても使いやすくて良い結果出るアイテムなので何かわからない事とかあればいつでもお知らせください(´∀`*)」
何シテル?   06/20 18:11
GOLFからA3へ。 仕事で栃木県内 ぐるぐるしております(´∀`*) 洗車が趣味で大衆食堂とボロ宿をこよなく愛し、 店の人とのコミュニケー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
91011 12131415
161718 19 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:裏メニューリスト
2019/02/26 23:49:38
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:洗車場リスト
2019/01/08 23:25:47
栃木県内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ  
カテゴリ:洗車場リスト
2015/09/10 16:15:45

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
GOLF3代乗り続けて来たけど、 一度は乗ってみたかった黄色い車。 ベガスイエロー ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
相方号。 どうやら前から欲しかったらしい!! 緑色の車って綺麗だと思います。 長年 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
相方号。 up!→そしてPoloとVWライフ2台目。 買い物や仕事等、主に近場専用で ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
もう少し荷物が積めた方がいい(;・∀・) という一言で、 up!から何故かインプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation