• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月03日

コインパーキングの中央フラット板?

コインパーキングの中央フラット板?  通勤の時に、いつもコインパーキングの前を、歩くのですが、ずっと気になっていたことがあります。
 駐車している車を見ると、真ん中あたりに鉄板みたいなヤツが、角度を上げて、車のサイドステップあたりにヒットしている。
 
 車のサイドステップの下に傷がつかないんだろうか?

 ちなみにボクは、前の車から、サイドステップのエアロ&車高やや落していたので、あの形状のコインパーキングには、駐車したことがありません。
 今の車はノーマル車高だけど、どう見ても普通のプリウスクラスでも、下部に鉄板が、軽く当たっているように思います。

 だから、調べてみました。

 正式には 中央フラット板 と呼ぶそうです。
 新型だと表面にゴムとかで、鉄板を覆っているらしいけど、旧式だとモロに鉄板。
 やはり、よほど最低地上高の高い4駆とか以外の車の下部には、傷をつけるみたいです。
 だから、ボクは、バー式以外のコインパーキングには、たぶん一生駐車しないと思います。笑



 で、ついでに、駐車場の車止めの話。
 
 明確なサイズの規定はないけど、最近では10cm~12cmぐらいが主流。
 でもコンクリの四角いタイプだと15cm近くある場合もある。
 また、黄色いプラ性のヤツだと 9cm~10cmとか。 
 ノーマルでもフロントから駐車するとバンパー下をこする場合もある。



 車止めにまつわるこんな事例を1つ紹介します。


Q、バックで、車止め迄、下がったら、バンパーが後ろの壁にぶつかりへこみました。
  駐車場管理者に損害賠償を請求できますか?

A.できません。
 車止めには設置義務はありませんし、車止めはそれ以上下がれないように設置してあるもので、
 車止めまで、安全に下がれると言うことではありません。
 固定物への衝突は、運転者の100%注意義務違反となります。
 十分に後方確認をしなかったあなたは、場合によっては、壁の修理代を逆に請求されます。


 古い話ですが、思い出しました。
 昔、免許取ってすぐ、普通のセダンに乗っていたときの事。
 出先で、うどん屋を見つけて駐車場にバックで止めました。
 車止めまでバックしたら、 バコン と音が。
 後方の壁が、白い漆喰壁で凝った作りで、壁から50cm以上こっちに、飛び出していた、造作の柱の断面が、トランクに軽く、食い込んでいました。笑
 相手が静止物fだから、駐車する前に十分後方を確認しなかった自分が悪い、人で無くてよかったと思いました。


 でも、その時は、なんで、あの位置に、柱の断面がこっち向いて、わざわざ出っ張っているんだろう?
 と、ちょっぴり、涙目、、、、。笑



 そんなトラウマがあるからこそ、今でもボクは、出先で駐車する際は、しつこいぐらい、後方確認をして駐車します。
 高い授業料払ったからね。

 


 そうそう、そんな今日は、うれしい話が。
 前車の時には、道路から駐車場への、段差が激しくて、入れなかった、近所の某ファミレス。
 今日、車で入れました。
 フン!笑


 

   こんな新型の車止めいいよね
      ↓





 今夜の曲は、これで。

  
甲斐バンド 安奈






ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2011/10/03 22:09:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

2025年モデル納車です!!
EVO-Fさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

街の様子
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2011年10月3日 22:24
こんばんは (^^;

私も以前は車高が低い車に乗っていたので駐車場ではかなり気を遣いました 縁石ヒットは・・・ よくある出来事でした! 

そうゆう理由もあって現在はエクストレイルに乗っています♪ SUVに乗り換えてから駐車が楽になりました♪ (^-^*)
コメントへの返答
2011年10月3日 22:30
こんばんわ。


車高の高い車、そいういえば乗ったことないので、憧れますね。♪
エクストレイルなら、どんな車止めも、大丈夫ですよね。

いやもしダメな車止めあったら、高さ30cmぐらい?笑

2011年10月3日 22:31
あの鉄板のヤツでしょ?

そんなキズつくほど強い力で
上がっていない、そう信じていましたw
コメントへの返答
2011年10月3日 22:45
毎日、見て気になっていたんです。
どう見ても、車の下部にピッタリと接地してる。

でも普通の人は、車の下回り見ないから気にしないのかな?

2011年10月3日 23:41
こんばんは。

気になったら、中央フラット板とステップなどの間に雑巾挟みます(笑)
結構やってる方居ますよ。

甲斐バンドファンの僕は、当然のようにこの曲から長女の名前を付けました。
嫁に[安]を[杏]に換えられましたけど。安いって嫌だからだと(笑)
コメントへの返答
2011年10月4日 0:08
 こんばんわ。

 ダイソーとかで、安いウレタンのクッションでもあればそっと入れたいですね。
 しかし、構造的に最低地上高、9cm程度で、あの鉄板の高さが止まればいいと思うのですが、無理なのかな?
 
 そうですか、お嬢様のお名前 この曲から。
 杏と言う名前の素敵なアーティストさんもいるし、杏っていい字だと思います。
2011年10月4日 0:43
私は平地で人間のおじさんの管理人が居る所を
いつも選びます!!(●^o^●)
コメントへの返答
2011年10月4日 19:11
最近そういった駐車場も減りましたね。
みんな機械式です。

2011年10月4日 2:11
前車のクラウンアスリートの時には、エアロパーツを付けていましたが、微妙に鉄板には当たって無かった様な?

現在のプラドは車高が高いので、あまり関係ないですね(^O^)
コメントへの返答
2011年10月4日 19:14
この鉄板式にも、いろいろあるみたいです。
ジャッキアップポイントの鉄板部分が下がっているタイプの車なら、安心なんですが。

プラドは、100%安心ですね♪


プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チャイルドシート選び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 06:28:19
iPhoneバッテリー交換メリット&デメリット🌀(´・ω・`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 17:16:34
埼玉まで行ったので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 12:01:14

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation