• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月20日

クリープを着けないホイールなんて。

重い腰をあげて、鉄チンの補修作業に入りました。

 が、しかし!


 どうも前のオーナーさんか、売却した業者さんが、錆びの上から、そのまま黒色塗料を塗ってあったらしく。
 塗料が錆で浮いています。
 錆びの面積はそう、ゴルフボール大のサイズが、1個のホイールに16カ所ぐらい。
 前日書いた通り、ホイールカバーを多分付けた時の止め金部分。



 とりあえず先ず、錆び落しから。
 かなり錆が厚く固い感じ。

 金ブラシでは、広範囲に傷が付くので、ここは、電動ドリルの刃先に着ける金属砥石を、手に持って、手動で、ゴシゴシ。
 消しゴム的な要領で磨きます。
 ※電源が車まで届かないので、残念ながら手作業。


 

 落した錆の粉がまだ表面にあるので、錆びの部分がかなりはっきりと画像では見えますね。
 こんなにたくさんの錆の箇所がありました。

 この後、錆びの粉を払い、シリコンオフで、拭き拭き。



 ここでは金属面がはっきりわかるまで(4度)は、磨かず、錆磨きの専門用語で言うところの2度ぐらいまでのラフな磨きで、止めて、秘密兵器を。

 ニッペさんから発売されている、 さびチェンジ

 赤錆を科学変化で、黒錆に変化させるすぐれもの。
 カーショップで売ってるホルツさんのペンタイプでは、容量が足りないので。


 塗った瞬間は、木工ボンドみたいに白いけど、乾燥すると、錆び部分は、黒色に変化します。

 このまま数日乾燥させて、再度小さな錆を見つけたら、もう一回塗って完了。
 仕上げには、トタン屋根とか塗る、塗料を塗れば全て完了です。



 最終目標は、理想は高く、こんな感じにカスタマイズ

 


 壁は高いほうが良い


 大好きな言葉です。




 しかし、今回の作業はあまりにも 壁が高い。 

 錆びの補修は簡単にできそうだけど、特にデイトナホイール的な、ハブキャップのDIY.


 ここのデザインは造作には、悩みますね。
 ダイソーの軽量カップとか、いろいろ工夫されて造作されている方も多いみたいです。

 ボクの車のハブ径は、76mmぐらい。
 それの外周に嵌っている鉄チンの外周が、79mm
 5本のボルトに干渉しない外径が、85mm

 つまり 内径が、79mm 外径が、85mm程度のキャップ的なものだとジャストフィット。 

 で、メジャー片手に、家の中を探していたら見つかりました。


  


 ほとんど加工しないで取り付け可能です。

 でも、さすがに、この黄色いキャップ。


 
 そのまま付けたら、ちょっと目立ちすぎかな?(笑)

 つうか、後 クリープの大瓶、3本買わないといけないし。




 同じ車で、こんな鉄チンDIYやってるの、ボクぐらいだろうから、あまり参考にはならないかと思いますが、一応、作業手帳にアップしようかと思っています。

ずっと好きだった YUI&斉藤和義
  ↓

http://youtu.be/C1hf-HPICwo


ブログ一覧 | BMW | クルマ
Posted at 2012/12/20 18:12:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2012年12月20日 19:41
BMW のホイルカバー無し鉄ホイール車は
見た事無いかも!?\(゜ロ\)(/ロ゜)/
コメントへの返答
2012年12月20日 20:36
侘び錆の世界です。(笑)

そうなんです、あまり見たことないので、気に入っています。♪
2012年12月20日 22:09
ホイルって意外と熱を持ちますので
センターキャップ飛んでっちゃうかもw
コメントへの返答
2012年12月20日 22:18
そうなんですか?
じゃあ飛んでもいいように、普通にクリープのキャップをメッキ風に塗装だけしてつけようかな。
2012年12月20日 22:48
クリープを入れ過ぎた時の

カフェオレも好きです(笑)
コメントへの返答
2012年12月20日 23:20
入れ過ぎて、あの乳くさい感じ。
わかりますね。(笑)
2012年12月21日 20:56
こ、これぜひこのまま着けてください!!www

となるとホイールの色も黄色かなぁ~~♪
コメントへの返答
2012年12月21日 23:15
このまま付けたら、きっと 森永乳業さんから、何かもらえますかね?(笑)

 そう言えば、デイトナホイール系の弄りは、確か、ジムニーのユーザーさんも多いと聞きます。
 是非、修造さんが、先にクリープ号を!(笑)


プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

埼玉まで行ったので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 12:01:14
ハイパーブルーさんのトヨタ シエンタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 08:49:41
フィンマックミサイルが無いね? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 23:51:00

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation