• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月14日

弄りがバレました

 今日は、うちの嫁さんを乗せて買い物に行ったのですが、愛車へ乗り込む際に、グリルを指さして

 「あれ?コレ何~?」

 と、指摘されました。



 聞こえないふりしてやり過ごしましたが、おかしいな?
 紫外線で、こうも簡単にグリルバーの黒色がカラフルに変色するのだろうか?
 今、地球環境も大きく変化しており、あながちあり得る話かもしれません。

 


 

 さて、そんな今日ですが、ようやく注文したパーツが届きました。



 素材は、PE(ポリエチレン)のようです、PPよりましですが、接着や塗装が乗りにくい素材ですね。
 バンパープライマリーの残がまだあるので、塗装も可能ですが。
 ※簡単に例えると灯油ポリタンクの素材です。
 
 
 選択肢は以下の5つ

①このまま装着する
②車体カラーと同じアルピンホワイトに塗装する
③ハイグロスブラックに塗装する
④裏面糊付きのカーボンシートを貼る
⑤本物の綾織カーボンクロスを貼り表面にアクリルレジンでコーティングする


①は、材料費0円
②③は、材料費塗料のみで約3,000円以内
④は、多分5,000円くらい
⑤は、約8,000円~1万円


 悩むところですが、たぶん今回は、そのまま付けてみたいと思います。


 



 さて取り付けですが、ディーラーさんで依頼すると作業工賃が1万チョイぐらいらしいです。


 画像を見ると、フロント2枚は、車のタイヤハウスのプラタッピンングビス穴を、そのまま流用し使うタッピングビス片側2個のみと、サイド側の両面テープ。
 フロントはかなり取り付けは、簡単そうです。


 ただリアがね、実車に合わせて計測してみないとわかりませんが、スクリュービスが4本付いていたから、片側に2カ所スクリュービスと車側凡庸のビスを流用するらしい。
 問題はこのスクリュービスですね。
 充電式ドライバーが逝ってしまって以来、新しく買って無いので、電動ドリルのビットを使うのだけど、仮に車の鋼板への穴開けだと、作業スペースの関係で、リフトアップしないと無理かな。
 つうか、スクリュービスって選択肢が違う気がしますが。
 、厚さ1mm程度の鋼板なら、ネジ先が見える構造だから、3M5mm程度のネジとナット止めが正解だと思いますが。
 いやここは、横からクリップと言う方法もできますね。

 しかし、もっと簡単な方法だと、その部分の構造だと、PP用の薄型両面テープ貼りで、十分可能な気がします。

 来週天気が良ければ、加工か取り付け作業始めます。
 厳しい冬が続けば、作業は来春に、、、、。



 



 面倒だから、サンタクロースさんに、加工と取り付けお願いしてみようかな?(笑)

Flower 『恋人がサンタクロース (Short Version)』


 去年に続き、今年もクリスマスまで この曲が続くと思いますが、我慢してネ!
 好きな曲なもんで♪




 
 
関連情報URL : http://youtu.be/1B2foVGodvQ
ブログ一覧 | BMW | クルマ
Posted at 2013/11/14 20:37:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

仲間と秩父〜299〜下久保ダムツー
トコプレさん

おはようございます。
138タワー観光さん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

この記事へのコメント

2013年11月14日 21:10
昔は簡単に取り付けが出来て
もともとついてる穴を活用、とかでしたが
最近はわざわざドリルで穴をあけるような
タイプもあるみたいですねー
コメントへの返答
2013年11月14日 21:27
リアのほうのスクリューネジ4本見た瞬間に穴開け覚悟しました。

塗装鋼板の穴あけは、どうも抵抗あります。(笑)


 やはり最近は、取り付ける方のほうが少数派ですから、あらかじめ穴を開けておいてくれないのでしょうね。
2013年11月14日 21:13
嫁さんに一番気付かれないのは
タイヤ&AWのインチアップでしょう!!(●^o^●)
コメントへの返答
2013年11月14日 21:29
経験上、吸気と、エンジンのチューンは先ずばれませんね。(笑)
AWは似たようなデザインのを1インチづつ地道にアップしていかないとバレますので面倒かな?
2013年11月14日 22:55
気付かない方がおかしい!
むしろそちらに目を向けさせといてのー
ですかね。
コメントへの返答
2013年11月14日 22:59
これは試供サンプルのシートですから、無料だし、お金かけてないよ!と言うアピールもいいですね。

自分で着けながら いつかバレルとは覚悟してましたが。(笑)
2013年11月15日 16:08
気付かない方がおかしい!その②

女性は見た目の変化に敏感ですっw
コメントへの返答
2013年11月16日 1:09
その点、エンジンルームの弄りは、完璧に気づかれませんよ。(笑)

2014年3月25日 21:34
はじめまして
この間の3/16、大黒にいらしてましたか?
そのグリルにものすごい印象が。
目立たないようで目立つ感じです。
コメントへの返答
2014年3月26日 1:15
はじめまして

コメントありがとうございます。

ここ数年仕事の都合で、大黒も含めて残念ながらオフ会にはまったく参加できなくて。(笑)
 グリルは、耐候性のあるテープで、貼っただけなのですが、褒めていただいて嬉しいです。♪

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

iPhoneバッテリー交換メリット&デメリット🌀(´・ω・`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 17:16:34
埼玉まで行ったので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 12:01:14
ハイパーブルーさんのトヨタ シエンタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 08:49:41

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation