• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月23日

プラモの自作塗装ブースにターボを付けました。(笑)

 コンプレッサーと、エアブラシが届いていますが、未だに塗料を買ってないので、ペンブラシもまだやっていません。
 多分来週中には、塗料購入します。

 なので、手作りの塗装ブースに実験で、缶ぺを拭いて、排気具合をチェックしました。

 
 ん~ん、、、、、、流石に缶ペクラスの塗装だとちょっと吸い込みが弱いですね。

 やはり安く仕上げたので、段ボールで作ったダクトもイマイチ。

 ここは諦めて、ちゃんとした蛇腹の排気ホースを買いに行きました。
 コレです。

 太さ100mmで長さ1m 伸ばすと3mまで伸びます。
 760円もするので、10分ぐらい迷いましたが。


 今、塗装ブースの上に付けているのは、1,000円で買った、部屋の天井に埋め込むタイプの換気扇

 

 で、今回、ネットでコレを2個安く購入できたので、増設。
 ※多分、ホームセンターとかでは、一般的に1台4,000円ぐらいで売ってます。


 パナソニックのパイプファン FY-08PF8
 消費電力2,2W 換気風量 48,5m3/h 騒音27db 重さ0,5kg 

 ネットで手繰ったのですが、手づくりで塗装ブースを作る方は、あまりこの住宅用のパイプファンを使うかたが少ないようですね。
 もともと100m内径のパイプ用に作られた100V電源なので、PC用のUSBタイプのファンや、台所用の凡庸換気扇より音も静かで、換気風量も良いのでお勧めなパーツです。
 アルミのフレキシブルパイプも径が同じだからポン付けできます。



 ギミックはこうです。

 ①段ボールで作った塗装ブースの上に、先ず1個目の天井埋め込み型の換気扇を付ける。
                          ↑
                     これも後日パイプファン型に変えます。
 ②換気扇の羽の前に、1枚目の換気扇フィルター取り付け
 ③蛇腹のアルミのダクトを接続。
 ④これを部屋の換気用の100mm内径のダクト部分へ連結
 ⑤で連結する前に、部屋のダクト側へもダクト用の換気扇を1台増設。
 ⑥出口部分の排気がでるトコにももう1枚換気扇フィルター付ける。


 こんな感じです。

 ここまでの材料代でも完成品の半額以下でできそう。

 ダクトに際して、吸い込み側に1台、排気側にもう1台換気扇が付くわけで、換気扇2台。
 1台目の換気扇が吸い込んだものを後ろのパイプに排出し、そのパイプに流れ込んだものを今度は2台目の換気扇が吸い込むのです。
 つまり排気ブースにターボを付けたような感じでしょうか?(笑)

 
 

 が、しかし材料が揃ったものの、部屋にあるタイヤが邪魔で作業が出来ない。(笑)
 部屋の壁にある排気ダクトまでタイヤを退かさないと、たどり着けないのです。


 なので、来週、部屋を片付けながら、机とタイヤの位置を変えて、もしくはタイヤ4本だけでもベランダへ移動かな?


 塗装ブースが、完成したら、画像をアップしますが、一番最初に塗るのは、多分車のパーツのコレだと思います。
   ↓
 
 
ブログ一覧 | プラモ | 日記
Posted at 2015/10/23 19:11:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【生活】いい買い物ができました!✨
おじゃぶさん

5/5は、箱根に朝練
彼ら快さん

【女神湖ミーティング2025】70 ...
Wat42さん

グッドモーニング^_^
b_bshuichiさん

2025年GW_西日本の旅 【前編】
モトじいさん

まいもん寿司
rodoco71さん

この記事へのコメント

2015年10月23日 20:11
アルミフレキ
ファンヒーターの熱をコタツに導く筒に
似てるでしょう!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
コメントへの返答
2015年10月23日 20:23
なるほど、コタツにも、そんなギミックが、あるんですね。

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

20250329~0330 良いパパの休日 府中市~東村山市 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 08:01:32
ドアキックガード取り付け バージョンⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 00:45:01
今日も熱そう、休憩日と言うことで。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 07:14:59

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画像右側の赤 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation