ここ数日帰宅してから深夜ですが、梱包作業が連日続いています。
チャリティーオークションに出品したものが次々と売れ、ほんと嬉しい限りです。
システム状、10%か100%しか選択できないので、心苦しいのですが、いつも10%寄付のほう。
せめて20%寄付とかの仕組み作って貰えないのだろうか?
100%全額寄付に設定できないボクもケチなんだけどね。(笑)
なので必ず送料無料で設定してます。
落札してくれてありがとうございます。
そんな感謝の気持ちを込めて一つづつ丁寧に梱包。
次の持ち主さんのとこで、第二の人生を送って欲しいと思います。
さて、そんな今宵は、先日ここで書いたイタリアの某ブランドのシャツの話しです。
どう見ても袖が長い気がしたので、後日メジャーを持参して、再びそのお店に行って袖の長さを計測してみました。
結果裄丈98cmです。
※裄丈とは首の中心部から肩、腕から袖先までの長さで、ワイシャツはこの表記
袖丈は67cm。
一応試着してみたらウエストとかもけっこう絞ってあるデザインなんですが、サイズはぴったり。
ただね、袖が長い。
手袋兼用かこのシャツの袖は!(笑)
みなさんは自分のYシャツとかのサイズ知っていますか?
ボクは特殊体型なので、いつも合うサイズのシャツ探すのけっこう大変です。
首回り(36)やウエスト(67ぐらい)が細いので、多分それに合わせるとイタリアのサイズならシャツは36か37
トップスでは44
USサイズでは、XSが実にジャストフィットなのです。
がしかし、日本製だと横幅はSサイズになってしまうので、横幅に合わせると袖も短く、丈が、つんつるてんで。(笑)
で、その98cmと言うのがどんだけ長いか?ここで一般的な日本のシャツのサイズを書きますと。
日本的なsサイズのシャツでは、首回りが37で、裄丈が78~81cm
Mサイズで 39の 81~84cm
Lサイズで 41の84~84cm
LLサイズで 43の86~88cm
間飛ばして 4Lサイズで 47の86~90cm
じゃあイタリア人の男性はそこまで腕が長いのか?というと、流石にそこまで長くは無いらしい。
日本と違って首回りとか横幅に対応してそこまで裄丈の 長さを比例しておらず、短いより長いほうが良いだろ?
長ければ袖詰めればいいじゃん!
とかなりアバウトに長めに作られているらしいです。
それに着こなしの美学で、シャツの袖丈の目安が指の第2関節位までくる長さとかなり日本の常識では考えられない長さと言うこともあるのでしょうね。
それに袖のまくりかたとかも日本のように単純にカフスのとこから1重、2重では無い。
肘まで一気にまくって、まくった裾を1重に巻いてそこへ裏がえしたカフスを被せる。
そのへんのビジュアル的な美学もスゴイですよね、尊敬します。
まぁ、いずれにしても体型も文化も違う国の服は着こなしが難しいとつくづく思います。
Flower 『瞳の奥の銀河(ミルキーウェイ)』
https://youtu.be/dSwBUZeCqR4
ブログ一覧 |
ファッション | 日記
Posted at
2016/03/11 02:59:41