• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月20日

六本木のスヌーピーミュージアムに行って来ました♪


さて、先に、六本木の天ぷら屋さんで、早めのランチを済ませて、スヌーピーミュージアムに。



ずっと行きたかった場所ですが、行くと、売店で、何か高いスヌーピーグッズを買いそうなので、必死に我慢してましたが、絶対に買わない強い信念を、持って、今日、ついに行って来ました。


地下鉄日比谷線の六本木駅から、普通に歩くと、徒歩8分ぐらいですが、幹線道路を、通らずに、民間駐車場と、ハードロックカフェの前を、抜ける脇道ルートだと、6分ぐらい。
地元の方しか知らない秘密ルートですが。
グーグルマップにも乗って無いから、お勧めルートでは無いけど。









しかし、平日な事もあり、入場者の、99%は、女性ですね。
まぁ、別に気にしないから良いけど。

ミュージアム内は、撮影不可と、撮影可エリアに細かく分かれていて、美術館に有りがちな、全面撮影不可では無いのが、嬉しい。

展示そのものは、良かったです。


スヌーピー、確かに展示見ると、初期の頃は、スヌーピーも四つ足歩行のイヌぽい姿だけど、だんだん今の姿形になるんだね。



さて、鬼門の最後の関所の売店。

我慢しましたが、500円の黄色いカプセルだけ、1個買いました。(笑)

ランダムに小さなスヌーピーフィギアが、1個入てっるらしいです。


トートバックや、4500円のファイヤーキングのマグも買うの諦めたし、自分が偉いと思います。
正直、東京スヌーピーミュージアム限定のカップには、図柄に魅力を感じなかった事もありますが。


しかし、皆さん、見ると大量にお土産買ってますね。
お土産より自分用みたいな感じだけど、よほどスヌーピーが、お好きなんだね。




今日は、カメラ持参なので、帰宅したら、画像を取り込んで、アップしたいと思います。


スヌーピーミュージアムを、出ると、ついでに、六本木の3大美術館巡り。

一軒目は、森美術館で、宇宙と芸術展。

宇宙に興味がある方には、楽しめるかと思います。
ここも、撮影可能な場所が、多かったので、良い写真が撮れたと思います。
最後の鬼門の売店は、無事にパス。
スペース物も、ありきたりで、あまりレアな物が、売って無いから助かりました。

が、しかし、美術館出たところにも、第二の関門に、売店が。

1点、ロボット型のキーホルダーで、萌えるブツが、あったのですが、値札見たら、4500円?
キーホルダーが、4500円かよ!(笑)

なので、目を近づけて、熟視。

頭は、回路の四角いミニチップ。
手足は、青いコンデンサ。

ジャンクパーツなら、数百円で作れる。



二軒目は、新国立美術館の ダリ展






有名な画家さんなので、かなり混んでました。
絵より人観るみたいな?

ダリの絵は、あまり好きじゃないけど。(笑)
結構混んでましたが、ダリらしくない真面目な絵もあり、目から鱗。

なんだダリも、こう言うまともな絵も描くのか?
と感心したものの、説明パネルの文字を読んだら、所蔵 ダリ美術館、、、、の後に、別の画家名が!

ダリ以外の絵も展示してるんかい!
紛らわしい!
プンプン。(笑)

でも、何点か、パッチワーク的に、コマ割りしてる、絵があったのですが、そのコマ割りの色の違いに、感心しました。


しかし、新国立美術館。
建築デザイン的には、面白い建物だと思いますが、ガラス壁を多用してるデザインなので、今日みたいな暑い日は、ロビーが、まるで、ビニールハウス内。
熱反射ガラスや、紫外線吸収ガラス的なギミックは、使っているはずだけど?

それに、ブース事に別れたあの展示方式。
料金別だし、国立美術館の割に、料金高い気がしますが、コストもかかるから仕方ないか?








三軒目は、サントリー美術館。

しかし、入り口で、琳派展と、書いてあったので、琳派といえば、襖や金屏風のイメージなので、入館しませんでした。

なので、東京ミッドタウン内で、ウインドーショッピングして、先ほど、電車に乗り、今
帰宅途中です。


しかし、六本木は、綺麗な女性が、実に多い街ですね。

地下鉄日比谷線の、六本木駅の階段で、ベビーカーの方がいたので、ベビーカーを、持って差し上げたのです。

わぁ〜!最近のベビーカーは、軽量ですね。
ベビーカー持ち上げながら、階段の途中で、赤ちゃんの寝顔見たら、心が、ほんわかしました。

階段を登りきって、何度も何度も、御礼言われる、お母さんの顔見たら、美人さんなので、再び、心が、ほんわかしました。(笑)


帰宅途中の電車の中で、ブログ書いてます。

もうじき、家に着くので、帰宅したら、カメラの画像取り込みます。

数枚でも良いから、ベストショットがあると良いな。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/10/20 17:53:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2016年10月20日 18:07
フィルムの時代は1回1回
慎重に撮影したのに・・
その点、今のデジタルはいいですよねw
コメントへの返答
2016年10月20日 18:26
EVOさんも、以前、同じ事言われてましたね。
特に子どものころは、フィルム代、現像代考えて撮影した記憶があります。

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チャイルドシート選び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 06:28:19
iPhoneバッテリー交換メリット&デメリット🌀(´・ω・`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 17:16:34
埼玉まで行ったので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 12:01:14

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation